なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

2023年6月15日のお稽古。

2023年06月16日 | 今週のお稽古日記

6月30日は夏越の祓ということで、

今週のお菓子は「水無月」(本まつばや御製)でした。

 

水無月のいわれは、毎年毎年書いてますので(笑)、

昨年の記事からコピペします。

 

「夏越の祓」とは、この半年間の穢れを落とし、あと半年の無病息災を祈願する神事。

京都では、この日に和菓子の「水無月」をいただくならわしがあります。

 

ちなみに「水無月」のいわれは・・・

旧暦の6月1日は氷の節句。室町時代の宮中では、冬から氷室で保管していた氷で暑気払いをしていました。しかし、氷は庶民には大変貴重なもの。そこで形を似せた甘いお菓子で、息災を祈願したのが「水無月」です。ういろうの上に乗せた小豆には悪魔や邪気を祓う意味合いがあり、今でも夏越の祓には欠かせない和菓子です。(京都観光オフィシャルサイトから)

 

そしてお干菓子は、今、朝ドラ「らんまん」で注目を集めている

牧野富太郎さんのお干菓子「牧野和三盆ボウブラ桃」(ばいこう堂御製)でした。

Mさんが高知の牧野植物園にいらっしゃったとかでお土産にいただきました。

真ん中の「の」は牧野富太郎がサイン代わりに使っていたハンコだそうです。

 

今週のお稽古には、

庭で茶花を育てているMさんがお花をたくさん持ってきてくださったので、

3人がお稽古しました。

 

まず、Kさんは

そして、Nさんは

私、Sは

 

三者三様で面白いですね。

 

Mさん、いつもお花をありがとうございます。

 

 

次回のお稽古は7月6日(木)クレオ大阪中央です。

 

(S・K)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする