21日今日も最高の天気です。
暑いです。
ホテルのベランダから湾の入江が湖のようです。
島前中ノ島菱浦港に向けて出航です。
穏やかな入江津戸湾です。
最初は都万の舟屋風景を船上海から
屋根には石が載せてあります。
島後水道を横断し島前の内海に入ってきました。
有名な三郎岩です。
隠岐汽船フェリーが菱浦港から出稿していきます。
本日宿泊する中之島のマリンポートホテル海士を船上から
菱浦港ターミナル、内航フェリーが止まっています。
このフェリーでレンタカーを載せて西ノ島へ行く予定です。
菱浦港岸壁に無事係留
この車は菱浦港で借りたレンタカーです。
少しズボンがずっています。
最初は中ノ島海士町の名門村上家へ
次は隠岐神社へ
後鳥羽天皇ご行在所跡や火葬塚へ
そして金光寺山展望台へ
中ノ島から西ノ島まで一望です。
そして名水百選天川の水へ
冷たい湧水で一息です。
菱浦港ターミナルに帰ってレストランで昼食
生ビールがうまい・・・何しろこの暑さですから・・・・
涼しくても美味しいですが
フェリーターミナルの内部です。
レンタカー共々内航フェリーで西ノ島別府港へ出発です。
別府港の観光船が係留されています。
最初は黒木御所、後醍醐天皇行在所後へ
建武の中興発祥の地
西ノ島大橋橋上から浦郷湾方向
なぜかイカが沢山押し寄せると言うイカ寄せ浜のそばにある由良比女神社です。
ほんとに立派な本殿です。
いよいよ隠岐最大の名所摩天崖へ
標高257mの断崖絶壁です。
この写真は257mの一番高いところから低いところを写した画像です。
馬や牛が年中放し飼い、たくさん群れています。
スカイラインで赤尾展望台から鬼舞展望台へ
全て放牧場です。
向こうはあす宿泊する知夫里島です。
つながっているように見えますが水道があり離れています。
万歳でもやりますか。
フェリーで中ノ島菱浦港に帰りマリンポートホテル海士に到着です。
後ろに写っている内航フェリーです。
今日は海鮮とお肉のバーベキュウー・・・暑いの何の
生ビールの注文は切れ目なしになります。
いったい何杯飲んだか分かりません
恩師の奥さんが綺麗に焼き上げていただきます。
それでは今日も良い子は早く寝ました。
おやすみなさい。
ではでは
カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽
↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます