goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

隠岐諸島クルージング四日目4の4

2012年08月24日 | クルージング日本海

いよいよ楽しかった隠岐の旅も今日で終わり早朝出発です。

朝食をいただき港までホテルの車で送っていただきます。

途中の名水「河井の地蔵さんの水」に立ち寄りペットボトルで持ち帰ります。

ここは島根の名水百選とか・・・

送っていただいた運転手さんは今日は隠岐海峡波は1.5mはありますよと脅してくれます。

隠岐水産高校の出身で58歳、将来は友人とふたり漁船で日本一周をしてみたいとか

何時でも相談に乗りますよ。

内航連絡船しおかぜⅡが知夫島を出航です。

内海とは言え風が強く波がありそうです。

恩師は船長席で堂々たる風格です。

クルーの船員Aはいつも笑顔が最高です。

笑顔はここまで・・・・・・

8時30分連絡船は菱浦港へ到着

さあいよいよYURAKU3は本土に向けて出航です。

燃料は昨日満タン200リットル補充してあるので即出航です。

中之島にお別れし外海に出るとやはり結構な波です。

悪戦苦闘?しながら5時間かけて午後2時に鳥取港に入港です。

港のそばのいつも美味しい「若林」で遅昼の昼食です。

そして恩師はお土産に鳥取名産「大栄スイカ」購入

3時半再び兵庫県津居山港に向けて出航です。

相変わらず結構波が出ています。

ただ耐えるのみ?で頑張ります。

夕刻6時津居山港気比ボートパークに入港

桟橋では家内と長男夫婦と孫の愛莉の四人が手を振って出迎えてくれています。

ありがとう無事帰りました。

皆さんお疲れ様でした。

特に恩師ご夫妻には最終日高波での長時間航行本当に申し訳なく思います。

台風15号に代わりお詫び申し上げます。

また行きましょう。

今度は大分鶴見へ

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠岐諸島クルージング三日目4の3 | トップ | うだる暑さが続いています。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もいつか自艇で行ってみたい・・・ (オリオン兵藤)
2012-08-24 19:52:57
隠岐、良いところですね~
随分前に素潜り仲間で10数年、毎年通ってました(懐かしい~)

それにしても天候に恵まれなかった私としては、初日から続いた好天に少々嫉妬気味でしたが、最後はやられましたね~
これも航海の良い思い出ですね

無事の帰港、何よりでした
返信する
残念でしたね (船の好きな親父)
2012-08-24 23:46:45
我々は最終日は非常に苦戦し疲れましたが後の日程は天候も良く予定通り楽しく過ごすことが出来ました。
それよりオリオンさん徳島を断念された模様で残念でしたね。
ブログ見させていただき長期間のクルージング
これからの二泊目の勝浦以降も楽しみにさせていただきます。
何時も御覧頂き感謝いたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

クルージング日本海」カテゴリの最新記事