
午前中は23・24日に行われる城崎温泉祭の寄付金集めに回らせて頂きました。
湯楽正門前の月見橋から眺める川沿いの桜、まさに満開、散り始めですね。

松葉カニの販売「湯楽朝市広場」も秋まで閉店で隣接する3F建ての黒い建物の「一棟貸しの旅宿・YADOKARI」のみの営業になりますがインバウンドのお客様も増え今月もほぼ満室になりつつあります。
ありがたい事です。
寄付集めも毎年恒例の行事なので皆さん快く寄付を頂いています。
ありがとうございます。
感謝の気持ちで一杯です。
又明日も寄付回りです。
今度の日曜日には山門から本堂までの階段487段の参道や本堂周りの大掃除が檀家総出で行われます。
同時に婦人部の皆さんは本堂や庫裏の建物内の大掃除をして頂きます。
毎年皆さん本当にご苦労様です。
今日は家内と久々のランチです。
気比の「Cafe Rest BOY」さんです。
安くてボリュームいっぱい、このお米の高い時期でもお茶碗てんこ盛りの大盛りライス付きです。
私たち夫婦は食べきれないので注文時にご飯少な目で注文させて頂きます。

ご飯少な目でもこのボリュームです。


おなかも満腹、近くの県立円山川公苑の桜並木の桜見物です。
今日は天候は曇りで気温も低めで風もあり桜吹雪も舞ってきます。



隣は円山川ですね。
対岸の遠くに見える白い建物は城崎温泉街の一部と工事中の新城崎大橋ですね。

風が吹くと桜吹雪が ”悲”


ではでは 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます