goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

高野山真言宗兵庫研修会参加・INホテルモントレ姫路

2023年02月09日 | 旅行の話

夕べは少し遅くなりましたが昔の祭り仲間の新年会があり久々にみんなと会い楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

二次会のカラオケも楽しかったです。

昔の演歌ばかりですが・・・・・御免!

今日は姫路で開催される高野山真言宗兵庫ブロック枢義・参与・檀信徒研修会に参加するため温泉寺総代仲間三名で向かいました。

姫路駅前のホテルモントレ姫路が会場です。

御住職は別便で向かわれます。

午後1時から受付開始で2時からの開催なので姫路で昼食をとって向かう事に!

ホテルの駐車場は一杯で近隣の駐車場に駐車します。

受付場所では温泉寺の御住職と合流します。

ホテルの大宴会場が会場です。

法話「出会いの中に法(おしえ)あり」で高野山真言宗教学部長、国際局長の桐生俊雅(きりゅうしゅんが)僧正が行われました。

その後休憩をはさみ講演がありました。

演題は「生きているだけで丸もうけ~命の尊さ 思いやり心~」で元関西テレビアナウンサーで種智院大学客員教授の桑原征平(くわばらしょうへい)さんの講演がありました。

間もなく79歳との事ですがバイタリティーがすごく活力ある話し方で会場は爆笑の連続、良いお話を聞かせていただきました。

今晩はホテルで懇親会があり明日は講演「笑いと健康」で大道芸人たきゅうさんと落語2席、桂弥壱(かつらやいち)、桂吉弥(かつらきちや)の落語がありますが我々三人は懇親会と明日の講演には参加せず帰りました。

皆さんお疲れさまでした。

明日は本当に久々に湯楽朝市広場の海水汲み作業です。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする