goo blog サービス終了のお知らせ 

船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

温泉寺の本尊御閉帳前の境内と参道清掃

2021年10月24日 | 出来事

3年前に行われた城崎温泉の温泉守護の寺真言宗別格本山温泉寺の30年ごとに御開帳の秘仏重要文化財本尊十一面観音立像の御閉帳が10月30日と31日に執り行われます。

30年ごとに3年間御開帳が行われる重要文化財の秘仏です。

30日土曜日午前十時より温泉寺本堂において御閉帳法会・法燈伝承式

31日日曜日午後2時より遷座法会

となります。

30日は法会終了後結界の内側にて秘仏重要文化本尊十一面観音立像の御尊顔を目の前でお参りいただける事が出来ます。

次回は30年後の2051年となります。

この機会に是非お参りください。

その行事の事もあり例年春の温泉まつり温泉寺開山忌だけ行われていた本堂、多宝塔、開山道智上人墓所他境内、そして階段数700段以上の参道、山門、薬師堂などの清掃を檀家衆の皆さんへお願いし清掃奉仕を頂きました。

お陰様で大変奇麗になり30日を迎えることが出来ます。

終了後役員で薬師庵に集合し3年前の開山忌御開帳の録画ビデオを鑑賞し当日を思い出しながら逆の手順で行われる御閉帳の内容を想像し手順の確認をしました。

さあ30日の御閉帳が滞りなくスムーズに完了することを願っております。

当日の行事には但馬地区高野山真言宗の寺院20ケ寺のご住職もお招きして行われます。

過ちの無いよう取り組もうと思っています。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰近畿道・豊岡北JTC~城崎温泉IC計画図公表

2021年10月24日 | 城崎温泉の様子

兵庫県より山陰近畿道・豊岡北JTC~城崎温泉IC計画図が公表公表されました。

着工はまだまだ先の事だとは思いますが夢が膨らみますね。

完成となるとまだ15年以上先の事で生きているうちに通ることが出来るか微妙です。

詳細は豊岡市新堂に建設予定の豊岡道豊岡北IC・JTCから滝地区の西部、弥勒寺様のそばを通ってトンネルで玄武洞城崎上山地区へ

新堂から上山地区まではトンネルですね。

城崎上山地区を通り山陰線を跨ぎドライブイン海の駅そばを通過、円山川を渡り玄武洞北部結地区側からトンネル

城崎結地区奥部でトンネルを出て盛土部分を少し通り再びトンネルで城崎飯谷地区へ

飯谷地区からトンネルを出て県道豊岡竹野線で城崎温泉IC出入り口となり城崎楽々浦地区を通り円山川ボートセンターから新城崎大橋を通り城崎に入るルートです。

図面だけでもワクワクしますね。

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする