
今日

ヤマハのスタッフの皆さんは昨晩私の旅館に宿泊頂いていたようです。

スズキマリン、ヤマハ、アキレスなどのメーカーがボートを海水浴場に持参しています。

当初10時から受付で10時30分からスタートと城崎温泉マリーナ聞いておりましたが、昨日の神戸新聞を見ると9時から受付、10時スタートとの事

今朝は長女が弁当を作って孫を連れて8時30分に迎えに来るとの事

早速出かけてみるとまだ準備中でやはりマリーナから聞いたとおり10時受付で10時半からスタートとの事


1時間もあるので隣にある気比ボートパークへ

私の船はまだ修理中でマリーナにあるので孫を乗せてやることは出来ません。
時間つぶしです。




途中の草むらに野いちごがなっています。
孫に採ってやると「美味しくない」・・・

本当は結構甘いのです。

時間も来たので会場に戻り、受付を済ませます。
最初はボートの試乗です。
エンジンは無免許で運転できる2馬力です。
勿論乗せて頂くのです。


フル装備のミニボートも来ています。

いろんな形のボートが海辺に並べてあリます。
宣伝が足りないのか人は余り多くなく、少し待てば乗船できます。
波も風もなく海面は穏やかです。
私と孫と二人で乗せていただきました。
孫はライフジャケットが嫌なのです。



アッ・・・水辺でママが手を振っています。
10分?ほどのコースで折り返します。

あっという間です。
いよいよ地引網です。

もうすでに始まっています。
孫は網を引くロープが海水で濡れているので嫌がっています。

最後には泣き出してリタイヤです。





いっぱいの魚が跳ねています。
ほとんどコノシロのようです。
取れた魚は皆で持ち帰ってOK




孫も頂いたビニール袋に飛び跳ねる魚をつかんで詰め込んでいます。
コウイカも居ります。
小ぶりのサワラも居ます。



魚を持ち帰ってくださいとマイクで放送していますが・・・・アジなら頂きたいのですが。

結局あの大漁の魚・・・どうするのでしょう

畑の肥やしにでも



お楽しみの

いっぱいのご馳走を作ってくれています。
砂浜にシートを引いて場所を確保







今夜はいつもの仲間と

これもまた楽しみです。

ではでは

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/花香る静寂の宿 湯楽

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
