goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 浜っ子夏祭り花火大会:これが最後 】

2022-09-24 10:27:02 | イベント

こんにちは!

台風14号が過ぎ去ったと思ったら、今度は15号が

日本に接近し、静岡県では観測史上最高の大雨が

降ったそうです。

 

近年は、温暖化により太平洋の海水温が凄く高く

なっており、スーパー台風が起こりやすい状態に

あるそうです。

今後も、また大型台風が来ると予想されます。

油断せず備えをしっかりやりましょう。

 

さて、今回は、「浜っ子夏祭り花火大会:これが

最後」と題して、花火大会最後の写真を投稿します。

 

 

< ① >

 コロナ感染が、まだまだ続いている状況下

 での「浜っ子夏祭り」も、花火大会のみ行

 われました。

 観衆も、3年ぶりに打ち上げらた花火に酔い

 しれ、歓声と拍手が盛んに送られていました。

 

 

< ② >

 私も、久しぶりの花火にドキドキしながら、

 一人特等席で満足行くまで写真を撮ること

 が出来ました。

 

 

< ③ >

 次々に打ち上げられる花火は、爆音と共に

 その鮮やかさに感動します。

 花火って、ホントにいいですねェ~!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ④ >

 この日は、夕刻一時雨が降りましたが

 それも通り過ぎて、初秋の夜空を色鮮や

 かに染めてくれました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 今回の花火は、3000発が打ち上げらた

 そうですが、いよいよフィナーレに近づ

 きました。

 来年は、コロナも終息し今まで通りの

 浜っ子夏祭りが開催されることを祈って

 います。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2022-09-24 15:14:13
台風15号は温低になりましたが、静岡県では凄い雨でしたし未だに停電だとか!

花火大会も3千発とは見応えがありましたね、コロナ過ですが阿波踊りでは4人に一人の感染者が出たとかでした!

4回目のワクチン接種は終わりましたが、オミクロン株用に5回目の接種があるようですが最後の接種から5ヶ月目のようですね!
返信する
おじさんへ (sei19hina86)
2022-09-24 15:41:20
こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!台風15号は、関東沿岸をかすめて北上して
行きましたが、静岡県では大雨による被害が相当
出た模様です。

ある旅館では、屋内の廊下を大量の水が流れて
行き、大変な被害を被ったそうです。
やはり、台風の影響は、いつも甚大ですねッ!

花火大会は、3年ぶりに行われましたが、大勢の人
が楽しみに待っていたようです。
私も、写真が撮れて良かったです!ヽ(^。^)ノ

そうですねェ~!オミクロン株用の接種がある
みたいですが、さてどうしましょうか・・。
重症化したらきつそうだし、やはり打つべきです
かねェ~。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (翡翠)
2022-09-24 17:29:03
こんばんは(*^-^*)

放射線状からまた一直線に伸びる
花火が圧巻ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
今年はどこの地域も、久しぶりに
花火大会が催されて、コロナ禍を
忘れそうになりました🎆

このまま、ずっと下火になって
フェードアウトしてくれたら
良いなと思います(=゚ω゚)ノ
返信する
翡翠さんへ (sei19hina86)
2022-09-24 18:30:01
こんばんは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!花火は、いつ見ても凄いですねェ~。

花火師さんは、打ち上げてからの花火の展開を予想
しながら花火を作っているのでしょうが、実に巧妙
で素晴らしいです!

久しぶりに見た花火に、私も感動しました。
来年は、コロナが終息しイベントも今まで通りに
行なわれることを願っています。

しかしながら、なぜこのように世界的に広がり、
いつまで経っても終息しないのでしょうか・・。
これは、自然界では今までにないウイルスだと
言われていますが、人工的に製造されたとしたら
恐怖を感じます。
この人工的だと言う疑念は、とうとう究明されま
せんでした。
このようなバンデミックは、これで終わりにして
貰いたいです。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (ベル)
2022-09-24 19:23:47
やっぱり花火はいいですね
都会の花火のような何か所も同時に数万発打ち上げられる花火も豪快ですけど
我が町のこじんまりした花火大会 
風情があっていいですね
来年からは規制なしに開催されるようになるといいですね
返信する
買出しに遠方に出かけてました。 (八海)
2022-09-24 20:53:42
ブルースカイ様 こんばんは🎶 八海です。
分かってらっしゃる!こりゃまた失礼しましたー🤣
良いですね、花火、秋分の花火やらないですかね。涼しいし、虫も少ないしね~!
1・2・3が賑やかを撮られて、4・5は
秋分の花ですね(笑)何時ものおバカでした~
12-100mm買いました これで機材は
一流(笑)
ありがとうございました、おやすみなさい。
返信する
ベルさんへ (sei19hina86)
2022-09-25 11:33:02
こんにちは!ブルースカイⅢです。

ハイッ!どんな年齢になっても、やはり花火はいい
ですねェ~!ヽ(^。^)ノ
ホンの一瞬の花火ですが、これがまた風情があって
素晴らしいです。

有名な花火大会では、物凄く立派な花火が打ち上げ
られますが、こちらではこれが精一杯の演出です。
あの大曲の花火競演では、花火師がそれぞれ力量を
どれだけ出せるか競争しますが、浜田はこじんまり
とした花火です。
それでも、地元の人は花火に一喜一憂しながら楽し
んで居りました。

ハイッ!来年は、是非とも色んなイベントも並行
して地元を盛り上げて貰いたいです!
昨日、オミクロン株対応のワクチン接種説明書が
届きました。
もう、いいかと思いますが、ちょっと考えてから
にします。

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する
八海さんへ (sei19hina86)
2022-09-25 12:40:06
こんにちは!ブルースカイⅢです。

そうですねェ~!秋分の花火も、ついでに打ち上
げてくれれば最高なのですが、そこは予算の関係
もあるのでちょっと無理でしょうか・・。(#^^#)

でも、花火は、日本人の誇りですね。
海外でも、日本の花火は素晴らしいと称賛されて
いるとか。
又、来年コロナが治まったら、花火大会も他の
イベント共に大いに盛り上げてくれることでしょう。
それに、期待しましょう。

そうですか、12-100mmを買われたですか。
私は、24-105mmを持っていますが、これ1本で
ワイドから中望遠まで撮れますので、凄く便利です。
これから、ちょっと散歩に出かける時は、カメラ
に12-100mmを装着し持参して下さい。
さて、どんな写真が撮れるでしょう。
楽しみですねッ!

いつも、態々のコメント、有難う御座います。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。