goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 冬の山陰線を行く神楽トレイン 】

2023-01-14 11:05:40 | 鉄道

こんにちは!

一週間のご無沙汰です。ヽ(^。^)ノ

この一週間は、夜釣りの連荘や所用で忙しく、

ブログの投稿も出来ませんでした。

特に、夜釣りは三日間も続き、もう限界に来て

います・・。(◎_◎;)

 

その投稿の遅れを心配し、メールを頂きました

ので、「元気ですよ~!」と言う返事を兼ねて、

昨年の暮れに撮った「神楽トレイン」を載せます。

 

では、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 先月中旬、ブロ友さんから連絡を頂き久々に

 「神楽トレイン」を撮りに行きました。

 

 ここは、毎回「瑞風」を撮る道の駅「ゆうひ

 パーク三隅」です。

 この日は、天候はイマイチでしたが大きな波

 が打ち寄せていました。

 

 

< ② >

 定刻になると、お目当ての「神楽トレイン」が

 やって来ました。

 定番の構図ですから、皆さんは再々ご覧になっ

 ていると思いますが、「瑞風」を撮る時はこの

 位置が一番良いです。(#^^#)

 

 

< ③ >

 「神楽トレイン」を中央に置き、背景に日本海

 の荒波を入れました。

 太陽が顔を出せば、黄色車体がもっと映えるの

 ですが・・。

 

 神楽トレインの車体には、石見(いわみ)神楽

 の鬼や大蛇がラッピングさています。

 

 

< 追加 > 【 青浦鉄橋にて:2014年撮影 】

 写真は、神楽トレインが現在の黄色い車体に変更

 される前の黒い車体です。

 車体には、石見神楽の主役たちがラッピングされ

 ています。

 

 

 

< 追加 > 【 三隅川鉄橋にて:2014年撮影 】

 こちらは、車体左側の石見神楽ラッピングです。

 もっと、正面から撮るべきでしたが、一寸ミスり

 ました・・。

 鉄橋の外枠に段差があるとは、後で気づきました。(#^^#)