goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 空き缶とロウソクの作品 】

2022-01-11 11:21:04 | イベント

こんにちは!

今日は、流石に夜釣りは休みました。

時化ているせいもありますが、二晩連荘の

夜釣りは身体に堪えます・・・。(#^^#)

それにしても、二晩で今までにない大漁で、

ご近所10軒におすそ分けしました。

時化が治まれば、また行ってみます。

 

さて、今回は、「空き缶とロウソクの作品」

と題して、昨年の暮れに開催された「光の

回廊展」での作品を紹介します。

では、ご覧下さい。

 

 

< 空き缶とロウソクの作品 >

 これは、空き缶に穴を開け人物や動物、模様

 などが描かれています。

 その缶の中にロウソクを入れた実に素晴らし

 い作品です。

 

 写真は極一部ですが、その中でこれは!言う

 ものを選んでみました。

 矢印の缶は、色んな有名人がいます。

 例えば、浜チャン、ナンチャン、東国原

 英夫、宮川大輔、そして永遠のマドンナ:

 オードーリーヘップバーンが居ます。

 さて、お判りになりますか・・。ヽ(^。^)ノ

 

 この缶細工ですが、私も挑戦してみましたが

 とても真似できず、途中で止めました・・。(◎_◎;)

 世の中には、素晴らしい技術を持った人が

 居るんだと、つくづく実感しました。<m(__)m>

 


【 それは、天使か不死鳥か‥。】

2022-01-05 14:04:12 | イベント

こんにちは!

正月も三が日が終わり、いよいよ2022年の

始まりです。

昨日から、仕事始めとなった企業も多いか

と思います。

今年こそは、新型ウイルスが終息し経済も

回復して欲しいものです。

 

さて、今回は、昨年の暮れに美術館にて

「光の回廊展」が開催されましたが、その

時の写真がまだ沢山ありますので、これを

紹介します。

 

 

< それは、天使か不死鳥か・・。 >

 美術館中央に飾られたこのイルミネーション

 ですが、見る人によっては天使に見えたり、

 不死鳥に見えたりするそうです。

 

 私は、正しく火の鳥:不死鳥を想像しました。(#^^#)

 羽根を大きく広げ、空に舞い上がって行き

 そうに見えてなりませんでした・・。

 

 中世のイタリアの教会をイメージした美術館を

 背景に、いい雰囲気を醸し出していました。

 


【 イルミネーション<光の川> 】

2021-12-27 12:56:57 | イベント

こんにちは!

今日も、冷たい北風が吹き荒れています。

外の気温は、4℃ですが体感温度は1℃とか・・。

道理で、家の中に居ても寒いはずです。

 

さて、今回も美術館のイルミネーションを

ご覧下さい。

 

 

< イルミネーション(光の川) >

 美術館の中庭に置かれた数々の電球は、

 まるで光の川のようです。

 

 洋館造りの建物と相まって、なんとも

 優雅な雰囲気を醸し出しています。

 

ここの所、天候が悪いので写真を撮りに行けません。

ですから、当分の間「美術館のイルミネーション」

を投稿することになります。

暫し、このままお付き合い下さい。<m(__)m>

 


【 美術館のメリークリスマス 】

2021-12-26 12:24:01 | イベント

こんにちは!

昨晩は、美術館のイルミネーションを一枚

だけ急ぎ投稿しました.

 

今年のイルミネーションは、皆さんに好評

で多くの方が見物に訪れていました。

 

さて、今回の一枚は・・・。

 

 

< 美術館のメリークリスマス >

 この石正美術館は、イタリアの中世の教会

 をイメージして作られています。

 

 中庭では、その様式を感じられる白い柱が

 立っています。

 回廊には、ロウソクを燈した色んな作品が

 置かれ、クリスマスに相応しい情景が辺り

 に広がっていました。

 


【 メリークリスマス! 】

2021-12-25 19:20:48 | イベント

今晩は!

先ほど、石正美術館が今日で「光の回廊展」の

最終日でしたので、イルミネーションを撮って

来ました。

 

先ずは、一枚のみご覧下さい。<m(__)m>

 

 

< メリークリスマス! >

 美術館では、250枚の写真を撮りましたが、

 先ずは巻頭でこの写真をアップしました。

 

 続きは、また明日。(#^^#)