goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 JR西日本:新型気動車Dec700 】

2022-04-02 11:29:32 | 鉄道

こんにちは!

今朝は、寒の戻りでかなり冷え込みました。

これで桜も花冷えとなり、もう少し花見が

楽しめそうです。

 

今回は、桜ではなく「JR西日本:新型

気動車Dec700」を紹介します。

さて、このDECとは、なんでしょうか・・。

では、ご覧下さい。

 

 

< ① >

 桜の写真を撮った後、近くの駅構内で新型気動車

 の通過を待っていると・・。

 来ました来ました!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ② >

 これが、試運転中の新型気動車「Dec700」です。

 Decとは、ディーゼルエンジンと発電機の電力に

 より、モーターを駆動して走る電気式気動車です。

 

 車体は、中国地域色の黄色のベースカラーとなっ

 ています。

 又、車両は、切妻の箱型車体で前面は衝撃吸収

 構造を採用しています。

 

 

< ③ >

 「Dec 700」の700とは、「7」は電気式気動車を

 表し、次の「0」は通勤・近郊型で、最後の「0」は

 設計順とのこと。

 

 

< ④ >

 側面のデザインですが、音符があしらわれて

 います。

 これは、「列車が走ることで流れるメロディー

 に乗るようにお客様や沿道の皆さんの日常を

 明るく快適にすることを表現しています。」

 

 なんだか、見ているだけで楽しくなって来ます!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 先頭や後部のデザインもこれまた凝っており、

 なんだか歌舞伎役者みたいですね。(#^^#)

 

 この新型気動車は、これから試運転を繰り返し、

 近い内に運用されることでしょう。

 

 


【 桜と瑞風 】

2022-03-29 07:55:54 | 鉄道

おはようございます!

今回は、「桜と瑞風」と題してトワイライト

エクスプレス「瑞風」と桜を紹介します。

 

天気があまり良くなくて、桜の色がちょっと

冴えませんが、まずはご覧下さい。

 

 

< 桜と瑞風 >

 月曜日の午前中、買い物に行く際、瑞風色したバス

 とすれ違いました。

 アアッ!今日は、瑞風運航日だったことを思い出し、

 急ぎ帰って撮影場所を探しました。

 

 今は、桜のシーズンですから季節感を入れる為、

 「鉄道の近くに桜がある所は、どこだ・・。」

 「ありましたッ!」

 桜は、まだ満開ではありませんでしたが、どうにか

 瑞風を入れることが出来ました。ヽ(^。^)ノ

 

 さて、この桜ですが、瑞風が再度通過する2週間後

 まで花が持つでしょうか・・。

 ちょっと、難しいかも・・。(◎_◎;)

 


【 今日も、新型車両撮影挑戦! 】

2022-01-08 14:47:20 | 鉄道

こんにちは!

今日もまた、いい天気となりましたので、

昨日と同様「新型車両」の撮影に行って

来ました。

この日は、土曜とあって15人位のカメラマン

が、集まっていました。

 

では、早速新型車両をご覧下さい。

 

 

< ① >

 今日は、凄くいい天気となり、海も昨日と

 違って穏やかでした。

 

 

< ② >

 私は、いつもの道の駅:ゆうひパーク三隅から

 撮影しましたが、下の道路にはブロ友さんも

 いました。

 

 

< ③ >

 ハイッ!いつものように、まずは普通列車にて

 テスト撮影です。

 今日は、シャッター速度を昨日の1/2に落として

 流し撮りしましたが、まあまあの出来でした。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ④ >

 今日の新型計測車両は、下って行きました。

 ダークブルーにイエローの車体が、海を

 背景にピシッと撮ることが出来ました。

 

 まあ、これもお気に入りの一枚としますか・・。(#^^#)


【 JR西日本:新型車両撮影 】

2022-01-07 16:15:28 | 鉄道

こんにちは!

今日は、ブロ友さんから連絡を頂き、JR西日本

新型車両の撮影に行って来ました。

では、早速ご覧下さい。

 

 

< ① >

 ここは、「道の駅:ゆうひパーク三隅」です。

 以前にも紹介しましたが、ここは海と空と鉄道

 が一度に見える素晴らしい所です。

 

 今日は、天気に恵まれ新型車両の撮影には最高

 でした。ヽ(^。^)ノ

 隣には、情報を貰ったブロ友さんが居ました。

 

 

 

< ② >

 先ずは、特急列車でテスト撮影。

 スローシャッターにて流し撮りに挑戦です。

 特急列車の前後は、結構ボケも入っている

 のですが、出来れば手前の枯れ草をもっと

 流しかったです。(#^^#)

 

 

 

< ③ >

 ハイッ!これが、本日の主役です。

 JR西日本の新しい総合計測車DEC741型電気式

 気動車です。

 この気動車には、屋根に50個(2両目の白い物体)

 のカメラを設置し、沿線の電柱や信号機、碍子等

 を撮影するそうです。

 

 撮影は、これも流し撮りです。

 やはり、手前の枯れ草がもっと流れて居れば、最高

 だったのですが・・。

 中々上手く行きませんねェ~!(◎_◎;)

 

 

 


【 トワイライトエクスプレス<瑞風>登場! 】

2021-04-28 12:06:25 | 鉄道

こんにちは!

今日は、前回の続きでいよいよ「瑞風」の

登場です!ヽ(^。^)ノ

晴天の中、今年初めて「瑞風」を撮影しま

したが、さて写りはどうだったでしょうか。

 

では、ご覧下さい。

 

< ① >

 定刻を約5分遅れ、やっと「瑞風」の登場です!

 

 トンネルからダークグリーンの車体が姿を

 現し、ワクワクドキドキの中でシャッター

 を切りました!ヽ(^。^)ノ

 

< ② >

 この日は、天気も良く海はこれまた白波も立って

 いい撮影日でした!

 

< ③ >

 「瑞風」をドーンとドアップでッ!(◎_◎;)

 瑞風は、全部で10両の車体が連なっており、

 全車両をフレームに入れるのは中々難し

 いです!

 でも、どうにか入れましたッ!ヽ(^。^)ノ

 

 この「瑞風」ですが、一番高い料金は一両

 丸ごと貸切となっているザ・スイートです。

 片道の場合(一人当たり)815,000円で、

 山陰、山陽周遊コースだと1,270,000円です。

 二人だと、2,540,000円になります。

 

 超特別な車両とおもてなしに、皆さんも

 如何ですか・・・。

 私は、宝くじが当たったら即予約します!(◎_◎;)

 でも、夢幻の如く・・・、となりそうです。

 

< ④ >

 最後尾は、展望デッキに出て風と風景を

 楽しむことが出来ます。

 

 この日は、二人のご婦人が優越感をしっかり

 味わっているように見えました・・・。(◎_◎;)

 撮り鉄さんも14,5人居て、さらに見物人も

 30~40人おり瑞風をジッと眺めていました。

 

 皆さん、どんな想いで瑞風を見ていたので

 しょうか・・・。(#^^#)