森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

空飛ぶ車イス

2023-09-04 17:52:10 | 白馬
僕は若い頃に仕事で印刷会社に出入りしてました。
ガチャガチャのカプセル玩具開発の仕事です。
カプセル商品開発の仕事の頃は講談社行って稲中卓球部やエバンゲリオンにカメレオン。
サンリオ行って諸々のキャラクター商品作るために版権交渉にスーツ着て行ってました。
今回なくなったのは義父ですがリアルな父はビックリマンシールの偽物を作った張本人。
テの縦棒を若干のばしたロッチのビックリマンです。
でも時効だから言っちゃお♪。
棒を伸ばすアイディアは実は父ではなく常見のケンちゃん!(笑)。
でもロッテにFAXで謝罪メールを送ったのは親父のアイディア。

なので僕は当時の特殊印刷商品の知識があります。
色んな特殊印刷をしましたが現在イメージできる売れそうな高級ラインオーダーがホログラムとポッティング。
ハデなSEASHAのポッティングシールを作ってみようかな。


僕は両足の前十字靭帯が切れてます。
久しぶりに病院に行って気になった電動車椅子の世界をチェックしてみたよ。

50万クラス。

20万クラス。

10万クラス。

バリアフリーならOKってどこでも行けちゃってズルい乗り物じゃん。
歩かなくていーんだね。

これが広まればドローンとの一体化の未来が見えちゃいました。
空飛ぶ自動車よりも現実的かも。
そんなに高いところを超高速安全を狙うより空飛ぶ車イス程度のスピードが広まる未来が近い気がします。
映画アキラの超能力者ナンバーズたちの空飛ぶチェアですね。

気晴らしの日曜日

2023-09-04 05:09:09 | 白馬
山岸先生の告別式が水曜日に決まりました。
なので今日は通常営業かな。

今年初のナガノパープルです。

めちゃくちゃ甘い!。

昨日は朝から朝ラー。

家で朝食べる大石家が最高に気に入ってます。


昨日も良い天気。

土が乾きすぎ始めてます。

めちゃくちゃ久しぶりに岩岳MTBへ。

めちゃくちゃ久しぶりだったのでMTBを引っ張り出すとき一番奥でした。

ゴンドラ工事も進んでます。

元気なOZ3たち揃ってました(笑)。

僕は一本しか下れなかったけど楽しかったです。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

Sugawara riki(@yamagami898)がシェアした投稿


最近胃腸の調子が気になります。

新しく常備薬にしようかと。

夕方のSEASHAに横乗りレジェンドたち。

50歳だけどメチャ上手いってか今だに上達中(笑)。