goo blog サービス終了のお知らせ 

...Lovely Maiden's Psychology.com...

LM.Cのアイジと辻希美とSixTONESの松村北斗とサンリオのシナモンとすみっコぐらしのとかげが好きな竹(ちく)の日記

インフルエンザ予防接種

2017年10月21日 01時58分38秒 | Weblog
妊娠中に打つと胎児にも抗体ができるらしく
打ちました

でも実際には2週間経たないと胎児には抗体できないらしいですが

それに今打って四ヶ月しか予防接種持たない

とは言えども
このまま出産になったとして
インフルエンザ打ちに行けるかといえば行けないし

微妙な感じで打ちに行きました

あっくん達は来月だなー流石に


皆さんもインフルエンザ打ちましょうね

あとコウノドリ見てたんだけど
成人男性で風疹の予防接種してなくて
抗体ない人って多いんだってね

成人女性の方も
妊娠する可能性が無くても
みんな風疹の予防接種もう一度やるべきだと思います
周りの妊婦さんにうつさないためにも

私は小学校の頃に風疹になってましたが
不妊治療のお休み期間に
もう一度風疹の予防接種打ちました

おかげで風疹抗体もバッチリ数値でてます
皆さんもインフルエンザもいいけど
風疹の予防接種もしましょうね
たぁたんも当然打ってますよ

テニスボールってありますか

2017年10月19日 21時01分28秒 | Weblog
病院でテニスボールありますかって聞いたの

陣痛のいきみ逃しでテニスボールをお尻の穴にあてると全然違うそうで
ちくは普通に親にお尻の穴押してもらいましたが

テニスボールのがいいそうで

いちいち買いたくないので病院にあるか聞きましたが
あるそうです
歴代尻の穴を押して来たテニスボールが
まぁ
ビニール袋被せてるらしいですが

ただ
経産婦さんはテニスボール使うまでもないそうで
赤ちゃん出て来てしまうそうですが

無事に終わるといいなぁ


ソフロロジー

昼に昼寝してると
目が冴えて夜はギンギンでソフロリミナルな感じになれず
陣痛のトレーニングもギンギンでやってる気になれない

昼寝してないと
ソフロリミナルの状態で寝てしまい
陣痛のトレーニング部分までいけない
これでいいのか


あと最近逆流性食道炎みたいなので
うえってくる
夕食食べたの17時でも22時になっても気持ち悪い

気圧の変化

2017年10月18日 22時52分45秒 | Weblog

低気圧で頭痛するとかわからなくて

でも

あっくんの時には大雪で
爆弾低気圧で
ぬるんするんと産まれたみたいで

満月新月低気圧の時には陣痛がついて産まれやすいらしく
調べて見ました

10月
20日新月

11月
4日満月

ありそでなさそですね


そして低気圧

頭痛ーるというアプリで低気圧がわかるので
入れてみました

なんかしょっちゅう気圧って急降下してるんだね
全然知らなかった

そして
今週末の台風のために







こんな感じで爆弾マークと
気圧のとんでもない急降下が

これは
これは来るんじゃないでしょうか

本当は24日火曜日の朝9時に陣痛来るのが最高なんですが

38週
経産婦は38週で産むのが多いと

なんというか
これは
来るんじゃないでしょうか

期待してしまうちくなのでした

陣痛タクシー

2017年10月17日 23時23分21秒 | Weblog
あっくん出産の時には陣痛タクシーなんて無かったのにねぇ
時代は進化するものだねぇ

とおばあちゃんみたいな感じになりますが

あっくんの時には田舎のタクシー会社しかしておらず
長野市では配車しているタクシー会社の無かった陣痛タクシーも
今では長野で有名な二社が陣痛タクシーをしております

いつか登録しなきゃなー
面倒だなー
いつか登録しなきゃなー
面倒だなー

を繰り返しようやく二社に登録しました

登録してる時にもお腹が張る
陣痛のこと考えるとついね
陣痛のお腹の張りを思い出す

はー
本当
上手く産まれて欲しいものです
色々あって理想は10月24日に産まれて欲しいです
ぷちしなさん
よろしくお願いします

陣痛がつくというオロナミンCは買いました
焼肉は日曜日に行きます
ぷちしなさん
よろしくお願いします

37週、正産期

2017年10月16日 22時53分49秒 | Weblog



えー

皆様に支えられて

本日この日を迎えられたこと
大変嬉しく思います

今後

陣痛
出産
即育児

と本番のノンストップで大変な日々が参りますが
無事に乗り越えられますよう
心からお祈りいたしております


ちくといえば
ドラマのコウノドリが気になって気になって仕方なかったため
二期は録画

しかし
一期は地元のテレビ局でも再放送が無さそうなため
今月中のみティーバーで無料なので見ました
全話
お腹が張って張ってやばかった

一期の頃は漫画見てたけど
ドラマは怖かったから見られなかった
録画でもしときゃ良かった

二期のドラマは産後に見ます
今頑張って見たくない
別に物語として何が大きく動くわけでもないし
完結してない話を見るのも辛いから
一気に見てしまいたい


今日検診に行きまして

子宮口は1.5センチ
標準の開き

子宮頚管長聞いたらもう重視しないんだって

赤ちゃんの大きさは2500g
でもあっくんは3000gと聞いてて2400gだったから気にしてません
2000g切らなきゃいいだろと個人的には思ってます

いつ陣痛が来ても産んでオッケーとのこと

経産婦は38週くらいの出産が多いそうです
来週か。。。

噂の子宮口グリグリされました
測る時に
これ痛いね。。。

あと乳首トレーニングも
あっくんの時には授乳に苦しんだから
本当何とかしないと。。。


荷物ももうまとめてます
また記事アップします


とにかく陣痛の来る時間が
あっくんの保育園の預かり時間の余裕のある時に
是非
何とかしたい
誰かに頼まないといけないから

お迎え時間に陣痛来て動けないし
誰にもお迎え頼めないし
陣痛時間が一瞬で狭まるばかり

みたいなのが一番怖い

はー。。。
出産が無事に終わりますように


あと腰痛が段違いになりました
今までトコちゃんベルトは寝ている時にはしてなかったんですが
睡眠時もやります
お風呂以外は付けます
今腰痛で死にかけた
ついに本番ってことです
トコちゃんベルトしてないと腰痛本当やばいから

気になる痛み

2017年10月14日 13時23分08秒 | Weblog
13時

今生理痛みたいな痛みきたー
びびるー
この前の具合悪さとは違う痛み
一応陣痛アプリで間隔測る

気のせいかな?全然しなくなった

あれ10分間隔だけど
痛みが弱いなぁ
気を付けてないと痛みに気付かない

14時
わからん
20分間隔だし
気のせいかな
とりあえず荷物準備する


気のせいでした

毎日こんなん来ると辛い
やきもきする

前駆陣痛?

2017年10月12日 20時44分21秒 | Weblog
具合悪いんで記録のために追記していきます



19時
あっくんに寝る前に絵本読んでたら腹痛
腹痛は前駆陣痛と疑えがちくのモットーのため
今読んでるの読み終わったら寝ることに
あっくんもソフロロジーの聞かせて寝てしまいます
私はソフロロジー聞いててソフロリミナルな状態に今日はなれない

もう少し準備がいるからね
ママの荷物的にも体的にも
37週まで待ってね
お願いね


20時

今日は胎動がすごい
どうしたのかな
寝てても胎動がボコボコ

臨月ってもう動けなくなるから胎動少なくなるって聞いてたんだけど


22時
具合悪い
なんかずっとお腹張る

23時
お腹張るのと胎動が凄い
色々やりたいことあるのに出来ない
なんかもうずぅっとソフロロジーとか
出産についてのこと調べてる
気をそらすことができない
眠りたいのに眠れない


2時
寝て起きた
目覚めが酷い具合悪くて起きた
夢でもずっと具合悪い夢

ネコのポーズして何とか起きてトイレ

シナモンのぬいぐるみ洗ったんだけど使った洗剤のせいで香りが気に入らない
もう一回洗剤変えて洗い直して柔軟剤ちゃんとしたのにしよう
洗剤は香り続くトップのオレンジので柔軟剤はファーファのロシア
次は普通の無香の洗剤でファーファのロシアの柔軟剤で洗おう
ファーファのロシアはミックスベリーの香りで大変良いのです

ちなみに半年ぶりくらいに洗ったんだけど
やっぱり洗うとふわふわーになるね
気持ちいい
香りはやだ


8時
おはようございます
6時に起きた時点で平気でした
あのお腹の張りと胎動はビビる
お疲れ様でした

ソフロロジー

2017年10月12日 06時22分58秒 | Weblog
やってます
うちの産院ではやってないんですが
ママ友が産んだ産院で使ってた
ソフロロジーのCD借りたので
スマホに入れて聞いてます

本当はあぐらかいてやるそうですが
寝たい時にリラックスできるので
寝た姿勢で聞いたりしてます

来るべきお産に向けて
陣痛の痛みが来た時に
息を深く吐いて
陣痛の痛みを逃すという
イメージトレーニングが
私的にはメインです

これをすると
お産の時に叫ばず
穏やかなお産ができるとか


ソフロロジーのCDは
リラックスしたソフロリミナルな状態になることを目指していて
こんなん効果あるんかなと思いますが
結構な確率で
いわゆる眠る前のまどろみみたいな状態になります
そこから寝たり寝なかったりですが

寝たまんまヨガってアプリあるじゃないですか
あんな感じで
こんなの効果あるの?
とか思ってるうちに眠りにハマっていきます

何度もソフロロジーのCDを聞いて
出産をイメージトレーニングして
本番に備える
というのがソフロロジーの目的?らしいですが
みんな上手くできてるんですかね


穏やかなお産のために
何とか頑張りたい

陣痛の時にソフロリミナルな穏やかな状態になれたら良いけど
これでお産が上手くいくのなら
わかんないですが頑張ってみたいです



あと今朝のあっくん
寝ながらおしっこすることなく
普通に起きておしっこ誘ったらおしっこできて
あっくんも沢山おしっこ出てニコニコしてました
良かったねー
ママも大喜びです
ただ
朝の無言うんちはあるからオムツですが

トイトレこれ以上どうしたら

2017年10月09日 14時25分45秒 | Weblog
さて衝撃のおしっこ発言から1週間

保育園では30分に1回トイレに誘って頂きまして
あっくんもトレパン履いて

家でもトイレに誘い
見事に成功し

保育園ではついにトレパンで1日を過ごすことができるようになりました

家にはトイレ用の踏み台を置いており
補助便座があり
あっくんの気分次第で
踏み台から補助便座を取ってセットしたり
普通に補助便座無しで跨ったり選ばせてます

実家には手すりがありまして
それを使って器用に便座から登り降りしております
超上手いよ
見てて感心する


ただ
うんちくんは無言でオムツにするし
保育園で1日トレパンで過ごせたのも一日中うんちしてなかったからだし
うんちしたら一緒におしっこも出てるし

夜寝てからは寝ながらおしっこもしてて
更に朝起きてからもウトウトしながらおしっこしてて
この量が凄くてオムツがもう漏れる
更にうんちくんも朝無言でオムツにするので

これ以上どうしろとって感じです


まぁこれでぷちしな産まれたら赤ちゃん返りするのは目に見えてるし
もうこれ以上は今後求めず
がいいのかな
うんちをトレパンにしても仕方ないみたいな

保育園ではどんな感じになるんだろうか

ついに36週臨月

2017年10月09日 03時24分42秒 | Weblog


寝てるとスイカから手が出てくるのがお腹からわかるよー

うっわ

早かった

てゆうか早すぎる

驚きの早さ

2人目がこんなに楽に妊婦生活を送れて
こんなに早く感じるなんて

仕事してないから?
あっくんがいるから?

1人目の不安に満ちて辛かったのとは違うなぁと感じています


特に腰痛はまるで違う
あっくんの時は腰痛に殺されかけて
寝てる時にもこの時期にはトコちゃんベルトしてたヘビーユーザーだけど
今はまだ寝てても腰痛くないからトコちゃんベルトしなくていいし

あとは鉄分不足の頭痛がない
これありがたいよー
鉄分不足の頭痛超辛いからね
鉄剤飲めば飲んだで吐き気するし

一体何が違うんだろうか

3人目なんて妊娠したらあっという間に終わっちゃうのかな


あと1週持ち堪えれば正産期

いつ産まれてもいいから
頑張ろうね

てゆうか来週から乳首トレーニングか。。。
乳首。。。はぁ。。。

また母乳育児で苦労するんかなぁ。。。
あんな辛い思いはねぇ
陣痛とか出産とかが軽く思えるレベルだから

出産関連で痛かった辛かったことって

第1位
あっくんの体重2400gで口が小さくて授乳上手く出来ず噛まれ続けて鬱と痛み

出産後に噛まれた乳首の痛さ

第2位
産後の会陰切開の縫合痕(糸抜いて楽になったけど円座必須)

第3位
陣痛で分娩室入るまでの痛み

第4位
産後の会陰切開の縫合の痛み

第5位
分娩室入ってから出産直前の会陰切開の痛み


正直分娩室入ってからの陣痛の痛みは覚えてない
覚えてないくらい痛いんじゃなくて
記憶にないくらい痛い思いがない

あの時
えっもう分娩室なの
これから更に
ついに出産みたいな
もっと辛い陣痛来るの

総合病院だから日替わりで日直の先生全員と顔合わせしたのに
来たの誰だよこれ
私見たことないんだけど(非常勤の先生でした)

てゆうか誰もアドバイスしてくれない
こんなに周りにたくさん助産師さんいるのに
何で誰も声かけてくんないの
(聞こえてなかったかもしれない)

いきみたいんだけどもういきんでもいいの?
ねぇわかんないんだけど
ほらまた陣痛来たしいいいいい


みたいな

人は沢山いるのに
私の出産のはずなのに
私放置されてるような?
おかしいな?
みたいな感じはありました
聞こえてない可能性はあるんだけど

なんっか分娩室入ってからの記憶が曖昧でね
分娩室に入ってからは超スピードでお産始まって
ドタバタしてたのは親から聞いてるし
そのドタバタに意識いっちゃってたのかもしれない

助産師さんが「早く来て」とか応援呼んでたり
本来付けるべきモニター付け忘れたりされてたらしい
(産後に親が医者と助産師で付け忘れたと話したの聞いてる)

はー
ぷちしなどうなるんだろう
無事に出産終わりますように。。。


お腹が軽い

2017年10月07日 03時09分07秒 | Weblog


ついに子宮が下がってきたのか
お腹が軽く
最後の楽々期間といったところで
これから臨月になると
また辛くなりそうですが

何とか頑張りたいです

ここにきて食欲がやばい
丼2杯分のご飯とか食べちゃう
やばい
満腹中枢やばい

お腹ぽんぽんになるのに食べちゃう

まぁ食べられないよりマシ
かもですが
太るとお産大変になるからね
でもぷちしなに栄養も与えないといけない
ふあああ
どうしたらー

理想のお産

2017年10月05日 21時51分24秒 | Weblog
理想のお産について考えてみました

全て妄想です

ここから妄想

某日

月曜日
8時あっくんを保育園に預ける
なんかお腹痛い
生理痛?かな?


てことは陣痛じゃないのこれ!?

間隔測る

10分

即病院に連絡
来てもらうように言われる
親に連絡して来てもらうようにする
たぁたんにも連絡

トイレ行ったらおしるし

はいきましたわー

ナプキン夜用をおぱんつにセット


親が来るまでに洗濯や食糧の管理を済ませる

荷物すぐに出せるようにする

親が来る
荷物乗せて

車に破水の時のための
ビニールシート
タオル
新聞紙
を重ねてその上に乗る

陣痛から2時間経過で10時に病院着
陣痛の痛みがきつくなる
子宮口は5センチくらい
入院決定
生まれるのは日中か夕方くらいとのこと

トコちゃんベルトを外し
お産が進み
12時
子宮口全開
12時半
赤ちゃんの頭が見えたので分娩室へ
13時
陣痛開始から5時間で出産

立会いは母とたぁたん
ビデオ撮影もばっちり
写真撮影などする

関係各所に連絡
たぁたん仕事に戻る

17時
母があっくんを保育園に迎えに行く
あっくんを病院に連れて行く
ぷちしなを見せる

そのまま実家で面倒見てもらう

ちくそのまま赤ちゃんの世話に突入

火曜日〜木曜日

親が保育園に連れて行く
洗濯物などもお任せ

夕方
親が保育園から病院に連れて行く

金曜日
たぁたん会社休んで退院の手続き
帰りに色々買い物して帰る
あっくん保育園のお迎えする


ここまで妄想


全て私の妄想でございます

こんだけスムーズにいくはずないだろ
特にお産が

って思われそうですが
あっくんのお産はこんなんでした
あっくんのお産が6時間なので
経産婦なこともあり5時間で考えてみましたが
あっくんが2400gと小さかったこと
爆弾低気圧で産まれやすかったこと
も6時間の原因にあるから

今回は6時間よりももっと長いかもしれないし
経産婦だからまさかの4時間以下かもしれないし
わかりませんけどね
まぁ早くてすっぽんぬるんつるんのお産が1番です


ちなみに車に破水の時のための対策書いてますが
結局破水しない設定にしてます
あっくんの時も最後まで破水してないのでね

まぁ今回は破水するかもしれないから
破水してもいいように対策してますが
考えてみたら
よくちく
あっくんの時無防備に車に乗ったなぁと
多分昼用ナプキンあてたくらいだよ

何で調べてなかったんだろうね
破水することについて
あの時車の中で破水とかしてたら車の中大惨事だろうに

破水無しのお産だと安産傾向にあるそうなので
今回も破水無しでお願いしたいです
てゆうか破水あると確実にテンパるからやばいから


あとビデオ撮影ね
あっくんの時には考えもしなくて
何で考えてなかったんだろう?
ちくのお産なんて撮って何になるんだと思ってたのかな?

それでもね
あっくんを産んで
ぷちしながお腹にいる今
考えが変わりました

あっくんがこの世に産まれた第一声
ろくに記憶にございません

まぁなんか鳴いてたなくらいはそりゃ覚えてますよ

ただ
ちゃんと覚えてはいないし
あの声
録音すべきだったと
今更にして思います

ちくは自分が産むからちくのお産だと思っちゃってたけど
考えてみたらぷちしなの出産なんですよね

だから
ぷちしなが産まれた時のことを
もう少し残しておきたいなと思います
ビデオカメラでもiPhoneでも
どっちでもいいし両方でもいいけど

我が子の産声を覚えてないなんて!
とか思われそうですが
産後すぐなんて頭も働かないし
ちくなんて
は?今の子供?産んだの?
あのぬるって感覚でマジで出てきたの?え?
ちょっと簡単すぎない?
みたいな実感ナシ出産で混乱してましたしね
残しておくだけタダですから


月曜日なのは
私の入院中
保育園フルで預けていられるから
これがもし土日挟むとたぁたんの実家にあっくん預けることになるから色々大変

てゆうかもう本当にね
出来れば10月23日に産みたい
37週入るし
10月30日だと何かと大変なことになるから

そんな上手くいかないと思いつつ
私の思い通りになればいいのになぁ
と考えてしまうのでした
別に自己中じゃないよね?
周りにとっても自分にとっても一番だと思うの



うあー出来る限り正産期入り次第早く産まれて欲しいです
出来れば10月に。。。

沢山おしっこ

2017年10月03日 22時18分17秒 | Weblog
今日は朝からおしっこするーとのことで
トイレに座り
おしっこ
また複数回やり始めましたが
ご飯あるから行くよーと言って強制終了

あっくん最近のお気に入りの
カリカリ梅と
海老の佃煮をご飯のお供にしているので
大変食が進みます
シャケと一緒に食べました
あとお味噌汁無いと最近駄々こねるようになってきた

牛乳も飲んで完璧

そして保育園着いたらオムツ脱ぎたがって
おトイレ行く?と聞いたら行くと
保育園のトイレでおしっこできました
やったね

お友達がずっとおトイレ見ててくれて
手を洗う時に蛇口ひねって
洗い流したら蛇口ひねってくれた
ありがとうって私が言ったら
どういたしまして
だって
かわいい
あっくんにも覚えさせないと
考えてみたらありがとうは言わせてるけど どういたしましては教えてなかった
考えてみたら


ちなみに私はそのあと歯医者
妊婦歯科検診のあとの歯石取りです
20週までにやっとけっていうけど本当それ
お腹辛い

仰向け辛い


保育園お迎え行ったらトイレ行かせてて
30分おきに行かせて下さっていたそうです
大変な中ありがとうございます

そしてお昼寝後は
ずっと用意してた
トイレトレーニングパンツで過ごしたそうで
家に帰ってもトレパンしておしっこ出ました

誘えば出ます

昨日みたいな短時間数滴こまめおしっこは
恐らく保育園で矯正されてきた
周りはそんなことしてないしね

うんちくんは中々厳しいらしく
オムツにしてましたが

ちゃんとトイレでおしっこできるようになって嬉しい

寝る前かったるくてトイレどうする?って聞いたけど結局座ったけど出なかった
お風呂後のトイレってなんかやだよね。。

衛生的にさ。。。
でも習慣づけないと
おねしょの元になるからね。。。

まぁとりあえず
保育園パワーはすごいということです
みんなおトイレでしてるからかな
ありがたい


そろそろ入院の準備しないと。。。

もう段ボールにモノは揃ってるから
あとは分けてバッグに詰めるだけ

もし今緊急入院になっても
段ボールごと持ってきてもらえれば
分けてないけど何とかなる感じです

今まで入院に必要なモノは段ボールにポイポイしてたから

やっぱりねぇ
2回目ともなると余裕ですよ
手順が解ってると
荷物の作り方も変わる
鮮明に役割が解る


あとはあっくんマニュアル作ってる
スマホのメモ帳にポチポチしてる


iPhoneのデフォルトのメモ帳アプリフル活用してます
起動速い
訂正すぐできる
無駄なものない

カレンダーも日付書いて使ってるし
いいよ


毎月私のスケジュールを
父母たぁたんに送ってますので
他のアプリ入れさせてカレンダー同期や共有なんかより
私のカレンダーメモ帳スクショして
LINEで送ったほうが余程皆さん良いらしい



出産は命懸けとも言いますが
本当に私がどうにかなってもいいように
色々やってはいます
あっくんマニュアルもですが
家の整理もね
生前整理みたいな感じで
私の代わりに他の人が見ても
わからないことがないようには
出来る限りやりたいと思っています

保育園でもおしっこできた

2017年10月03日 00時27分13秒 | Weblog
あっくん本当におしっこまとめてするから
その割に不定期だから
トイレトレーニングがそこまで進まなかったのですが

今日のおむつは一つだけ
おや?と思って連絡帳見たら
保育園でもおしっこ成功していたそうです
やったね

そして家に帰ってからも
ご飯のあとのおしっこは無言でおむつにしてましたが
お風呂の時にお風呂場でおしっこするので
裸になってトイレで座らせたら
できました
やったね

でもそこから
トイレットペーパーで拭く
便座から降りて
流す
をしたのはいいものの

なんとまた座る
もうお風呂入ろうよーと言っても
おしっこと言う
座るとまた出る
数滴
トイレットペーパーで拭く
降りて
流す

また座る
数滴出す
拭く
降りて
流す

これを続けてまして
マジかよ細切れ出しすぎだろと思ったんですが
まぁめでたいし
見守ろう
と思ってましたが

これがなんと10回以上続く

ええまあ
私も疲れてきましてね

どんだけ膀胱に溜まってて
どんだけちびちび数滴出せるんだよと
繰り返し繰り返しすぎて
しかも大だから水出し過ぎだし
これ癖になると
保育園で迷惑かかるなあと思って
たぁたんに強制終了お願いして
お風呂へ

お風呂でもまた出た
どんだけ溜めてられるの

男の人がそうなのか知らないけど
私は一回出したらすぐまた出すの厳しいから。。。


まぁとにかく
トイレでおしっこできるようになって
良かったです

これでまた赤ちゃん返りすると思うと
そこまで完璧にトイレでおしっこ出来なくてもいいやくらいは思ってますが

またおいおい完璧にできるようになればと思います


しかしトイレでおちんちんからおしっこ見てやったあああって興奮するとか
ちくも遠い所まで来ましたね

あっくんの運動会と初自分でトイレ

2017年10月01日 16時51分08秒 | Weblog
この前あっくんの保育園の運動会でした
家でも運動会の振付やってくれて
これは記念になるぞー立派に踊るぞー
と思って
ビデオカメラとiPhoneの二台体制で撮影したものの

本番前にはぐずりましたが

一旦親と入場して
親と離れて
親元に走っていくかけっこは大成功
(2歳児クラスなので順位はナシ
寧ろ無事に走れるかどうかのレベル)

そして親子ダンスは

ろくに

踊りませんでした
ずっとパパ抱っこしてーって言ってたらしい
パパに抱きついてました
(私は妊娠してるのもありたぁたんに任せました
パパさんが参加してる人もいて良かった)

後半は多少やったけど大半はパパに縋ってましたね

まぁ仕方ないっちゃ仕方ないよね
沢山練習してきたけども
周りにすごい観客がいて
緊張しちゃうもんね

来年は年少さん
年少さんは立派にオープニングを年少年中年長合同で出来てました

来年頑張ろうね


そしてiPhoneであっくんと一緒に見返してると
「よくおどれた!」
ってあっくんがいうの

どう考えてもおうちで披露してた完璧ダンスと違うんだけど
まぁ本人が満足してそう言うんなら
本人にとってはそうなんでしょう

ご褒美にジュースとメダルがもらえました

初めての運動会

正直運動会なんて
保育園小学校中学高校とやってきたけど
今回の
出番がたったの10分もない競技のために
どんだけハラハラしたことか
カメラ必死になったことか

今までの自分が参加した運動会よりも
よっぽど記憶に残る運動会になりそうです


そして

今日初めて
トイレでおしっこできました

急にオムツ脱ぎ出して
何?オムツ替えるの?と思ったのにオムツ替えたがらなくて嫌がる
おしっこするとか言うから
トイレでしたいの?って聞いたらうんって言うから
どうせまた出ないだろと思って座らせたら

出ました

おちんちんからおしっこ

うわあああい

今までお風呂では出せてたんだけど
トイレでは無理だったから
本当にびっくりした
自分で言ったのもだし
出たのも
何十回と挑戦てたのに出なくて
保育園パワーに任せようと思ってたらこれ
ありがたいです

これから頑張ろうね