goo blog サービス終了のお知らせ 

...Lovely Maiden's Psychology.com...

LM.Cのアイジと辻希美とSixTONESの松村北斗とサンリオのシナモンとすみっコぐらしのとかげが好きな竹(ちく)の日記

ちょっとね

2013年05月19日 20時12分03秒 | Weblog

いまね

いそがしいんです

いろいろあって

いえないことばかりで

いらいらしてしまって

いくらでもできごとはあるんですが



そろそろ「い」ネタも飽きてきたので


風疹の予防接種してきました

ワクチンまじないっす
って思ってたんだけど小児科にあった
風疹麻疹ワクチンで8千円

子供生む予定のある人は早めに
ない人もワクチン増えたらやっときましょう

今更ですけども
もやしもんの作者さんが書いた風疹こわーい話
https://twitter.com/ishikawamasayuk/status/334754436993921025
http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/fuushin.jpg

ちくあたりは予防接種してないですし
風疹にかかりましたけども
念のためやっときました
ちく運悪いから絶対妊娠したら風疹かかる自信あるもん


そんなわけで子作りは2ヶ月中止です
ゴムすればいいんですけどね



うあーコメント返さなきゃ
ごめんなさい;;

ぴえろっとがたり

2013年05月15日 17時42分57秒 | Weblog

ピエラーのみんなたち息してるー?

そろそろピエロちゃんに関して溜めてた涙も底をついたとこだと思うので
最後まで絞るのにこれ置いとくねー^^
また溜めておこうねー^^


【PIERROT】の歌で 組曲『ニコニコ動画』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6816365

裏組曲『PIERROT』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3654529

PIERROT流星群
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4579447


【PIERROT】LIVE HISTORY(15分でわかるPIERROTの歴史)
http://www.nicovideo.jp/watch/1239526172


前3つの動画作った人同じ人なんだけど
凄いね
愛にあふれてるね
こういう人が残ってるのが良い
5人がバンド続けてくれてよかった

4つめのライブヒストリーだけ公式動画ですね

こんなんあったっけ。。。
DIC7のDVDの2日間分同時購入特典映像らしいんだけど
ちく買ってるし多分アレだろうなっていうディスクは頭にあるんだけど
多分見てないと思うwwwwwwwwwwwwww初見です

ライブヒストリーはなんかもう
ラストインディーズ中野サンプラザ
→メジャーデビュー後即武道館
→コニファーフォレスト
→横浜アリーナ
→ゲノム(ビッグサイト・新宿アルタ前)
→西武ドーム
この一連がやばすぎるね

中野→西武ドームまで2年になるわけですが、
怒涛の大ブレイクの軌跡といいますか
何度見ても何度思い返しても「これは人気出るなぁ」って思いますよ
ピエロは「こういうのが好きな人」に
がっつり見つかったバンドだと思います
逆に見つかってないのがDね!

上の一連は、ちくの中学3年~高校2年生、まさに青春ですよ
コメントに「ピエロが全てだった」って言ってる人いますが
まさにちくもその一人です


なんていうかねー
今も昔もずっと思ってるんですけど
インディーズ曲が本気で神がかってるんですよね
あれ何なんだろうね
↑の怒涛の2年間っていうのも、
メジャーで掴んでインディーズ曲を知った人間は、
もうそこから戻れなくなる魅力があったから当然のことのように思える出来なんですよ


インディーズはたったの3枚しか出してないんだけど
その3枚が全部神っていう
当然のように長年のライブの定番化するという

メジャーがダメってわけじゃないんだけど
インディーズが神すぎたんですよねピエロ

なんか色々ファンの方は思う所ある発言になるかもしれませんが、
どれくらいインディーズの曲が良かったかといえば、
インディーズ曲を聴くためだけにずっとライブに行って応援し続けてもおかしくはなかった

ちくはねー
正直ねー
後半はキリトさんの歌い方がきつかったんですよw
ノド潰しそうな歌い方をする曲ばかりでねー
その点インディーズの曲だとすんごい伸びるんですよね
後半ほどその格差が激しかったと思います
アイジ様曲は結構良かったんだけど
キリトさんの曲は結構厳しかった

ピエロのインディーズリメイク出したときも
そういう傾向が見え隠れしてると思うんです

まぁそれが好きっていう人もいるんですけども
ちくはあんまりですね
アンジェロになってからまた戻ったみたいなこときいて
ありがたいです


しかしピエロには武道館が本当に似合う
武道館でピエロ見るのが一番好きでした
どこからでもよく見れて楽しい
多分ピエロがライブやった中で
武道館が一番多くやったライブ会場だと思うんですよ
22公演くらいでしたっけ?
メンバーも好きでファンも好きな会場っていうのは素晴らしい



よしのよしこ@5/18Angelo福岡‏@yoshiko4455月6日
【まとめラスト】
それを見たPIERROT時代からのファンは上へ下への大騒ぎ。
泣く者、笑う者、安堵する者、トイレの場所が判らなくなる者(笑)、
とにかくネット上のピエラーちゃんは大混乱に陥ったのでありました、とさ。

よしのよしこ@5/18Angelo福岡‏@yoshiko4455月6日
【まとめつづき】
いろんなバンドを見てきたDJの浅井さんをして「最悪の解散」と言わしめるほど、
ほとんど絶縁のような形でバンドが無くなったので、
これはもう5人が再会することはないだろう、とみんな半分諦めておりました。
しかしあっさり、お互いのブログでツーショット写真をアップしたのです。

よしのよしこ@5/18Angelo福岡‏@yoshiko4455月6日
【事情をご存知ない方のためにまとめ】
7年前、PIERROTというバンドは唐突になくなりました。
ギター二人はそれぞれ違うユニットを組み(二人は今でも交流あり)、
あとの3人は新バンド(Angelo)を結成。
しかし昨日、Angeloライブにピエロのギターの片割れが遊びに来たので大騒動。

https://twitter.com/yoshiko445/status/331606949927985152


ちくなんか言葉にならなかったんだけど
ちゃんと説明してくれる人がいるの大変ありがたいね
ヤフーでも検索候補いっぱいでるし
みんな燃えちゃったよねーえへへ



懐かしいね。∧( 'Θ' )∧ RT @sakuyaran: @Aiji_LMC
アイジさん懐かしくないですか?音源[New]WORLD#2 入ってるCDが付いてるGiGSです。
朝から、何度も繰り返し聴いてます。懐かしくて(ФωФ)

https://twitter.com/Aiji_LMC/status/328656693435199488

こんなんでアイジ様に拾ってもらえるんですね
っていうかこれが拾ってもらえるっていうのがびびる
当然持ってますよCD

GiGSはあのアイジ様の謎広告の謎が結局解けないままなんですけど
あれ一体なんだったんだろうねアイジ様のドアップの意味不明広告



Dが今10周年記念で10日間連続ライブやってて
アルバムの曲順通りにセットリスト組んでライブしてたんだけど

Dは世界観の鬼だし
こんなに世界観に浸らせてくれるバンドって本当にありがたいと思う
Dが追求するのも世界観だし
Dのファンが求めるのも世界観だし
Dが与えてくれるのも世界観っていう
お前何回世界観って言ってるんだって感じですね世界観ヲタですさーせんした

ピエロでもやったらやばいと思う
インディーズの曲やる初日とかは何が何でも行きたいと思う


っていうかさ
ピエロちゃんライブ全曲映像化されてもらいたい
Dも確か10周年で全曲ライブでやりきったらしいけど
ピエロちゃんも10周年の時に
FC限定渋公2日間+SSA2日間で全曲やりきったよね
SSAはDVDになったけどFC限定はなってないし
ちくFC限定だから片方は見れてないし
ていうかFREEZE関連を映像で見たいんですけど



ちくの好きなアルバムは

セルロイド
パンドラ
screen

プラエネ
FREEZE
奇術的旋律
HEAVEN
ID

の順ですかね
しれっと奇術的旋律入れてんじゃねーよって感じですが


好きな曲は

メジャーシングル

Smiley Skeleton
HILL -幻覚の雪- 
神経がワレル暑い夜
PSYCHEDELIC LOVER
PARADOX

メジャーアルバム

THE LAST CRY IN HADES (NOT GUILTY)
PIECES
CLOWN'S MUTTER
新月
ACID RAIN

インディーズ

HUMAN GATE
満月に照らされた最後の言葉
Twelve
SEPIA
screen 2 VIRTUAL AGE

って感じです

なんか意外ですよね
自分でも今凄く思いました
インディーズは散々HUMAN好き好き言いまくりましたが
メジャーの曲あんま語ったことない気がする

ライブで盛り上がる曲といえば

蜘蛛の意図
HAKEN KREUZ
ENEMY

叫ぶのが楽しい曲といえば

自殺の理由
満月

振り付けが楽しい曲といえば

Adolf
鬼と桜
KEY WORD
ドラキュラ
MASS GAME
DNA


あたりですか
物凄い絞りましたねちく今
ヘドバンあたりは楽しいんだけどそれで言うとたくさんありすぎるし


そこらへんを除いてのこの好きな曲
異常すぎるセレクトでちくマジ今びっくりしています


多分ちくがセットリスト作ろうとしたら
また別の曲を選んでくると思いますが
ちくの好きな曲はこういうのです

とにかくメロディアスな曲が好き

アイジ様のメロディアスな曲が好き

これ言うと潤さんとの合作ですが
満月なんてもうたまりません
メロディアスな曲調に
メンバーが走り回り
節でジャンプ
サビはおなじみ手扇子
メンバーのコールも出来る
ヘドバンもやろうと思ったらやれる

ヴィジュアル系のお約束が全て詰まった曲ですよね

ニコニコには満月のライブ映像7つもあるんだね
みんなみてみてー
HEVENの時の演奏狂ったやつとかやばいねw
しかも超高画質だしw


ああああああピエロのライブいきたい。。。
どこの天国で見られるんだろうか。。。


ていうかピエロ忘れるとか無理だよね!やっぱり!
ちくの人生の半分をともに過ごしてきたものが全てなくなって
29歳なのに15歳から人生再スタートになっちゃいますよ
 

超絶名作、AKB0048を全部見た。

2013年05月14日 22時06分20秒 | Weblog
ピエロ関連書きたいこと多すぎるので
毎回書き途中で1日が終わる

そんなわけでAKB0048全部見終わりました

素晴らしい

AKBの神曲と
マクロスが合体した
アイドル戦闘アニメ

曲の使いどころは完璧だし
ストーリーの緻密さ
更に声優選抜の成長

特に当初話題になってましたが

峯岸みなみが敵でスパイっていう
1期からしっかり複線張っていて
リアル峯岸みなみのやらかしと
アニメ峯岸みなみの裏切りがシンクロするという神展開


1期は特にランカスターの
大声ダイヤモンドの友歌のエピソード
超泣ける

でも2期ね

総選挙
美森の篠田麻里子襲名
大仏のクローズアップ
大島優子のセンターノヴァからの消失
脱走兵峯岸みなみ卒業公演
友歌のアイドルとしての決意
凪沙の前田敦子襲名
智恵理のセンターノヴァ就任

全てをぶち込んだ2期
これは見事でした特に最終回
30分で2時間の劇場版アニメを見たかのような凝縮感なのに駆け足感がない


このアニメは本気でプロの仕事だと思った
これをAKBが絡んでいるからと言って
見ないとかいうアニヲタは本当にバカだなぁと思います

AKBでなければいけない理由がある
劇場公演をしていて
選抜メンバーの制度があり
総選挙があり
メンバーの入れ替わりがあり
ちゃんと売れていて
やっぱり神曲がある

AKB49もそうなんですが
AKBでなければいけないんですよ
上の条件、特に劇場と選抜と選挙って制度、
これをいきなり二次元でそういうアイドルグループがいますよって前提でやろうとしても、
まず受け入れられないわけですよ
AKBがやって成功したからこそ見られるストーリーです

今まで見たアニメで最低と言って問題ないガンダムAGEとか比べ物にならない
キャラクターがひたすら可愛く
個性がしっかりあって
作画崩壊も一切なく
戦闘描写もバッチリ
話の内容は練り込まれて凝縮濃密
感動熱血、感情移入もできる
本当に素晴らしいアニメでした

河森監督だから当たり前なのかもしれませんが
とにかくちく好みのアニメでした


これが有名にならないのがもったいないね
ああもっとこの子達を見ていたい

全員に読んでもらいたい記事

2013年05月11日 20時32分01秒 | Weblog
 
10 Days 十日目!!FINAL
http://ameblo.jp/official-d/entry-11528140640.html

>Dが存在することで、もしかしたらみんなの未来も変えてしまったかもしれないけど、
>Dと出逢ったことで、少しでもみんなの心の支えになったりできるよう、これからも頑張るからね!
>僕らに出逢ったことを、決して後悔はさせないから、着いて来てほしい!!


ちくブログにいらっしゃってる方は、
ピエロ、LM.C、D、ハロプロ、シナモンが好きだったり、アイドルやバンドが好きなその他の皆さんですが、

全員にこのあ様の言葉は響くと思いますよ

もし自分の好きな、応援している人が、
こんな言葉を言ってくれたら、
もうそれだけで全てが報われると思います。


本当にDのファンの人は幸せだと思います。
あ様が与えてくれるものは全部素晴らしい。
全てを信じてついていけばいいっていうのは、
もう何者にも変えがたい魅力だと思います。

ちくはピエロに青春を捧げて人生も捧げるつもりでやってきたので、
これをアイジ様あたりに言われてたら、
もう多分一生ついてくと思います。

もちろんアイジ様だって悪くないんですよ、
「ファンのために音楽やってるわけじゃない」とか、
ちくもそのつもりで応援していましたから
ファンのほう向かれてご機嫌伺いで活動されてもね
アイジ様のしたいこと出来なかったら多分どっかで無理がきてます


でも

この

あ様の言葉は反則すぎるんですよ

ていうかDの存在が反則すぎるんですよ

Dのやることなすことが本当にツボるんですよ

ファンのしてほしいことと
Dのしていることがみんな合致しているという
ファンのために音楽しているわけじゃないとしても
結局それがファンのための音楽にちゃんとなってる


未来を変えてしまったかもしれないという言葉
それをわかって心の支えにできるように活動して後悔させないという言葉

見事すぎます


ちく

しゅわわせーです

もふもふ

ピエロの件といいいいことおおすぎる

 

いつしか報いの日射しに包まれる中 再会の日はきっと来る

2013年05月07日 18時45分06秒 | Weblog

全国のピエラーの皆さん、お待たせしましたああああああああああああああああああ

ついにピエロちゃんの!

ピエロちゃんの!

ピエラーちゃんのみんなたち待望の!


うあああああああああああああああああああああ


どうしたらいいんだろう!!!



http://ameblo.jp/kiritoofficial/entry-11525458273.html


http://ameblo.jp/alvino-plusone/entry-11525474852.html


これ見て!

くらいしか言えません


どういうことなの;;



ちくばかだから写真見ても涙しか出てこない;;


ちくばかだから説明されないと涙しか出てこない;;


でもちくばかだから説明されても涙しか出てこない;;




言いたいことはたくさんあります

でも今それを言葉にしてしまっていいのかと

今までの思いの丈をぶちまけるのは今じゃない気がするんです

もうちょっと
もうちょっと待ちたい
こういう嬉しいことをいっぱい積み重ねて
本当に来るべき日の時のために
とっておきたい

ちく贅沢ですねー
ちくをちょーっと調子に乗らせて増長させるとこういうこと言い出しますよー
注意ですよ皆さん

まぁでも今は本当に
言葉にならないのが正解なのかもしれない

ぽろっと沢山語るやもしんないし



まだです

まだなんです

全部が始まったわけじゃないんです

でも

始まったよね?ね?ね?



ちくたん心の整理はまだついてないんだけど

来るべき日はきっと来るということが
なんだか希望が持てたので

こんなにいきなり
第一歩が来るとは思っていなかったので
第二歩が
第三歩が
ゴールが来るときのために

ちくたんはちょっと心の準備と整理をちゃんと済ませて

待てる

待てるよ

って思いました

そんな今日でした



いつしか報いの日射しに包まれる中 再会の日はきっと来る


いつしか報いの日射しに包まれる中 再会の日はやがて来る