理想のお産について考えてみました
全て妄想です
ここから妄想
某日
月曜日
8時あっくんを保育園に預ける
なんかお腹痛い
生理痛?かな?
てことは陣痛じゃないのこれ!?
間隔測る
10分
即病院に連絡
来てもらうように言われる
親に連絡して来てもらうようにする
たぁたんにも連絡
トイレ行ったらおしるし
はいきましたわー
ナプキン夜用をおぱんつにセット
親が来るまでに洗濯や食糧の管理を済ませる
荷物すぐに出せるようにする
親が来る
荷物乗せて
車に破水の時のための
ビニールシート
タオル
新聞紙
を重ねてその上に乗る
陣痛から2時間経過で10時に病院着
陣痛の痛みがきつくなる
子宮口は5センチくらい
入院決定
生まれるのは日中か夕方くらいとのこと
トコちゃんベルトを外し
お産が進み
12時
子宮口全開
12時半
赤ちゃんの頭が見えたので分娩室へ
13時
陣痛開始から5時間で出産
立会いは母とたぁたん
ビデオ撮影もばっちり
写真撮影などする
関係各所に連絡
たぁたん仕事に戻る
17時
母があっくんを保育園に迎えに行く
あっくんを病院に連れて行く
ぷちしなを見せる
そのまま実家で面倒見てもらう
ちくそのまま赤ちゃんの世話に突入
火曜日〜木曜日
朝
親が保育園に連れて行く
洗濯物などもお任せ
夕方
親が保育園から病院に連れて行く
金曜日
たぁたん会社休んで退院の手続き
帰りに色々買い物して帰る
あっくん保育園のお迎えする
ここまで妄想
全て私の妄想でございます
こんだけスムーズにいくはずないだろ
特にお産が
って思われそうですが
あっくんのお産はこんなんでした
あっくんのお産が6時間なので
経産婦なこともあり5時間で考えてみましたが
あっくんが2400gと小さかったこと
爆弾低気圧で産まれやすかったこと
も6時間の原因にあるから
今回は6時間よりももっと長いかもしれないし
経産婦だからまさかの4時間以下かもしれないし
わかりませんけどね
まぁ早くてすっぽんぬるんつるんのお産が1番です
ちなみに車に破水の時のための対策書いてますが
結局破水しない設定にしてます
あっくんの時も最後まで破水してないのでね
まぁ今回は破水するかもしれないから
破水してもいいように対策してますが
考えてみたら
よくちく
あっくんの時無防備に車に乗ったなぁと
多分昼用ナプキンあてたくらいだよ
何で調べてなかったんだろうね
破水することについて
あの時車の中で破水とかしてたら車の中大惨事だろうに
破水無しのお産だと安産傾向にあるそうなので
今回も破水無しでお願いしたいです
てゆうか破水あると確実にテンパるからやばいから
あとビデオ撮影ね
あっくんの時には考えもしなくて
何で考えてなかったんだろう?
ちくのお産なんて撮って何になるんだと思ってたのかな?
それでもね
あっくんを産んで
ぷちしながお腹にいる今
考えが変わりました
あっくんがこの世に産まれた第一声
ろくに記憶にございません
まぁなんか鳴いてたなくらいはそりゃ覚えてますよ
ただ
ちゃんと覚えてはいないし
あの声
録音すべきだったと
今更にして思います
ちくは自分が産むからちくのお産だと思っちゃってたけど
考えてみたらぷちしなの出産なんですよね
だから
ぷちしなが産まれた時のことを
もう少し残しておきたいなと思います
ビデオカメラでもiPhoneでも
どっちでもいいし両方でもいいけど
我が子の産声を覚えてないなんて!
とか思われそうですが
産後すぐなんて頭も働かないし
ちくなんて
は?今の子供?産んだの?
あのぬるって感覚でマジで出てきたの?え?
ちょっと簡単すぎない?
みたいな実感ナシ出産で混乱してましたしね
残しておくだけタダですから
月曜日なのは
私の入院中
保育園フルで預けていられるから
これがもし土日挟むとたぁたんの実家にあっくん預けることになるから色々大変
てゆうかもう本当にね
出来れば10月23日に産みたい
37週入るし
10月30日だと何かと大変なことになるから
そんな上手くいかないと思いつつ
私の思い通りになればいいのになぁ
と考えてしまうのでした
別に自己中じゃないよね?
周りにとっても自分にとっても一番だと思うの
うあー出来る限り正産期入り次第早く産まれて欲しいです
出来れば10月に。。。
全て妄想です
ここから妄想
某日
月曜日
8時あっくんを保育園に預ける
なんかお腹痛い
生理痛?かな?
てことは陣痛じゃないのこれ!?
間隔測る
10分
即病院に連絡
来てもらうように言われる
親に連絡して来てもらうようにする
たぁたんにも連絡
トイレ行ったらおしるし
はいきましたわー
ナプキン夜用をおぱんつにセット
親が来るまでに洗濯や食糧の管理を済ませる
荷物すぐに出せるようにする
親が来る
荷物乗せて
車に破水の時のための
ビニールシート
タオル
新聞紙
を重ねてその上に乗る
陣痛から2時間経過で10時に病院着
陣痛の痛みがきつくなる
子宮口は5センチくらい
入院決定
生まれるのは日中か夕方くらいとのこと
トコちゃんベルトを外し
お産が進み
12時
子宮口全開
12時半
赤ちゃんの頭が見えたので分娩室へ
13時
陣痛開始から5時間で出産
立会いは母とたぁたん
ビデオ撮影もばっちり
写真撮影などする
関係各所に連絡
たぁたん仕事に戻る
17時
母があっくんを保育園に迎えに行く
あっくんを病院に連れて行く
ぷちしなを見せる
そのまま実家で面倒見てもらう
ちくそのまま赤ちゃんの世話に突入
火曜日〜木曜日
朝
親が保育園に連れて行く
洗濯物などもお任せ
夕方
親が保育園から病院に連れて行く
金曜日
たぁたん会社休んで退院の手続き
帰りに色々買い物して帰る
あっくん保育園のお迎えする
ここまで妄想
全て私の妄想でございます
こんだけスムーズにいくはずないだろ
特にお産が
って思われそうですが
あっくんのお産はこんなんでした
あっくんのお産が6時間なので
経産婦なこともあり5時間で考えてみましたが
あっくんが2400gと小さかったこと
爆弾低気圧で産まれやすかったこと
も6時間の原因にあるから
今回は6時間よりももっと長いかもしれないし
経産婦だからまさかの4時間以下かもしれないし
わかりませんけどね
まぁ早くてすっぽんぬるんつるんのお産が1番です
ちなみに車に破水の時のための対策書いてますが
結局破水しない設定にしてます
あっくんの時も最後まで破水してないのでね
まぁ今回は破水するかもしれないから
破水してもいいように対策してますが
考えてみたら
よくちく
あっくんの時無防備に車に乗ったなぁと
多分昼用ナプキンあてたくらいだよ
何で調べてなかったんだろうね
破水することについて
あの時車の中で破水とかしてたら車の中大惨事だろうに
破水無しのお産だと安産傾向にあるそうなので
今回も破水無しでお願いしたいです
てゆうか破水あると確実にテンパるからやばいから
あとビデオ撮影ね
あっくんの時には考えもしなくて
何で考えてなかったんだろう?
ちくのお産なんて撮って何になるんだと思ってたのかな?
それでもね
あっくんを産んで
ぷちしながお腹にいる今
考えが変わりました
あっくんがこの世に産まれた第一声
ろくに記憶にございません
まぁなんか鳴いてたなくらいはそりゃ覚えてますよ
ただ
ちゃんと覚えてはいないし
あの声
録音すべきだったと
今更にして思います
ちくは自分が産むからちくのお産だと思っちゃってたけど
考えてみたらぷちしなの出産なんですよね
だから
ぷちしなが産まれた時のことを
もう少し残しておきたいなと思います
ビデオカメラでもiPhoneでも
どっちでもいいし両方でもいいけど
我が子の産声を覚えてないなんて!
とか思われそうですが
産後すぐなんて頭も働かないし
ちくなんて
は?今の子供?産んだの?
あのぬるって感覚でマジで出てきたの?え?
ちょっと簡単すぎない?
みたいな実感ナシ出産で混乱してましたしね
残しておくだけタダですから
月曜日なのは
私の入院中
保育園フルで預けていられるから
これがもし土日挟むとたぁたんの実家にあっくん預けることになるから色々大変
てゆうかもう本当にね
出来れば10月23日に産みたい
37週入るし
10月30日だと何かと大変なことになるから
そんな上手くいかないと思いつつ
私の思い通りになればいいのになぁ
と考えてしまうのでした
別に自己中じゃないよね?
周りにとっても自分にとっても一番だと思うの
うあー出来る限り正産期入り次第早く産まれて欲しいです
出来れば10月に。。。