goo blog サービス終了のお知らせ 

...Lovely Maiden's Psychology.com...

LM.Cのアイジと辻希美とSixTONESの松村北斗とサンリオのシナモンとすみっコぐらしのとかげが好きな竹(ちく)の日記

2016年10月28日 21時15分46秒 | Weblog
まだ足のサイズ14センチなんだけど

15センチまでの靴下が入らない

うちの子甲高なのと足ぷにぷにで
ふくらはぎがパンパンで靴下のゴムが痛々しい

子供用靴下って
9〜15
15〜20
くらいのサイズになってて

あーもうそんなんならいいやって
15〜20の靴下買うんだけど
かかとが余る
仕方ないやね
すぐに大きくなるよね

あとブーツも15センチだとギリギリ
16センチだとぶかぶか
難しい
14センチはきつきつです



本当子供の靴サイズチェンジ早い
半年で2足だし
4月から歩き始めて7.8月は暑くてろくに外に出してないから
13.14センチの靴履いたのって本当数少ない回数だけ
履き潰すとか夢のまた夢です

これから安定するのかなぁ

どこらへんでどっしり行くんだろう


自分の靴も買いたいんだけど全然機会がなくて靴屋に行けない

綿半に行ったら防水暖房長靴が売ってて
今年の冬はブーツよりこっちのがいい?とか考えるようになった
今年の冬は雪の中1時間歩く日が増えるから
普通の防水ブーツでも染みてきそうだし

ただテカリが普通の長靴なんだよなぁ。。。
まぁそういう時だけ履けば良いのかな

去年は雪かきでたぁたんの高い長靴履いたんだけど
すっごい良かった
やっぱり高い長靴は違うねー
寒くないし滑らないし
長靴はサイズ大きくても履けるから履いて雪かきのお仕事集中できた

ただたぁたんのだって1時間歩くのはきついよ。。。
ちゃんと足にフィットしたサイズのがいいよね

託児

2016年10月24日 21時25分54秒 | Weblog
最近ちょっと託児付きのママセミナーみたいなのに参加してね
ママ離れできないからすんごい心配してたの

初回
託児所のおもちゃ見つけて一目散、さっくり消えるちく

おもちゃで遊んでからママが居ないのに気付いて泣き始めるも
他の子がおやつ食べてて
保育士さんがちくの託児荷物から用意してたおやつ出して食べさせると持ち直し
更に荷物から食パンをあっくん自分で引き出し
保育士さんが「食べたいの?」と聞くと
「はい」と答えて
食パン一枚食べ終わったら元気よくまた遊び出した
らしい

ちくが戻ってきて
ママだよおおとやったものの
無反応
ママ?そう、ふーん
みたいな


2回目(1回目と別場所

託児所のおもちゃに一目散
その後も機嫌よく遊び
ママがいなくて泣いてる子に対して
ママいないくらいで泣くなよーと保育士さんと一緒に慰めたそうな
ねんねした子が起きて
お昼寝布団片付ける時には
一緒に片付け手伝ったとか

ちくが戻ってきて
一目散にママーと来る
ちくが保育士さんに大丈夫ですか泣きませんでしたかと聞いたら
以上のことの報告と
この子託児で泣くの!?みたいにびっくりされた

3回目も2回目と同じ感じでした


託児もたまには息抜きできていいです
セミナーはためになるしね
一年のうち2時間の託児なんて3回くらいですよ
その6時間以外ずっと一緒だと流石に息詰まるよね

てゆうか考えてみたら親にはもう少し預けてるかな
まぁ寝かせてから出かけるけどね
今は特に不妊治療で
人工授精のための1時間だけはどうしても預かってもらわないと困るから。。。

起きてると親でもダメだね
預けられないね
泣いちゃうママいないと
いつの間にそんなママっ子になったんだろう



最近色々思うことあって
3歳まで親元でっていうけど
他の人によく言われるんだけど
あっくん本当最近しっかりしてて
今から預けてもいける気がするんだよねぇ
一歳で保育園預けて育休おしまいって
早すぎる気がしたけど一歳なら十分もう手を離れるし
2歳なら尚更もうわかってきてて
逆に3歳まで親元で育ててると
なんか子供の成長の刺激にならない気がする
毎日毎日たくさんの子と過ごしてるほうが
絶対に刺激になると思うんだよねぇ。。。

うー
不妊治療が上手く行ってたら
確実に悩んでないんだよ。。。
ほんと妊娠しないかなぁ。。。また。。。


てゆうか教えてないのに
普通に一人で着替えしててびびった
靴下履いてズボン履いて
マジで?って思った

おかあさんといっしょで
パジャマでおじゃまといってきますがあるから
あれでズボンと靴下履くの見てたんだろうか
でも最近おかあさんといっしょ見せてないんだよねー

あれ三歳児がパジャマとか靴下とか靴履いて偉いねってやつだから
1歳10ヶ月で保育園も行ってないのに勝手にやってくれるとありがたい
本当教えてないのによくやってくれた
ママうれちい

おむつライナー使わなくなる

2016年10月23日 01時04分47秒 | Weblog
ずっと布おむつの時には
おむつライナーを使っていたのですが
最近うんちの回数が朝一回になったりと
日中おしっこのみになったりしたので
おむつライナー使わなくなりました

更に最近はよく動くから
ライナー使ってもズレて
うんちがそのまま布についちゃったりして
どうせ片付けやるならライナー使わなくても一緒だなみたいな

ライナーまだ余ってるんですが。。。
使い切らないまま終わっちゃうかなー
予備で買っておかなくて良かった


布おむつ本当良いよ
オススメは絶対にしませんが
私には合ってる
合わない人は大多数なのはわかります



毎日スケジュール考えるの大変
11月なんもない
12月はクリスマスで色々あるけど
1.2.3.4月がこれからヤバい
雪国まじ外出する気失せる

数少ないイベントもダブるからやだよね
別々の日にやってもらいたい


インフルエンザ打ちたいんだけど難しい

抗体が大体4ヶ月らしくて
11月に打って12月に打ってと子供は2回だから

11.12.1.2.3月で
4月に来るラストのインフルエンザに間に合わないとか
まいるわー
いつやろうー
11月から流行しだすし
抗体も1ヶ月でようやくつくみたいだし

PMS

2016年10月20日 23時51分49秒 | Weblog
最近自分の行動の選択が誤ってることが多くて

今まで直感的に行動というか
迷っても考えて行動してたんだけども
同じ感じで今も行動してるはずなのに
結果が上手くいかないことが多くて
あーこうしておけば良かったと思うことばかり

大抵
やりたいこと我慢してやらなくて
結局あれ出来たなぁ、やれば良かったなぁ
ってことが多い


本当選択肢的には
今まで何でもやってみる
みたいな感じで行動して上手くいってたから

子供出来てその考え方セーブして
一旦保留しよう
と考えて
その結果結構後悔することが多い

あーもー

生理もきてつらい

出産してからPMSっぽい症状がすごくて
生理前が一番辛いかも

本当にイライラしてしまうし
判断力が欠けてしまう

イライラするから
それを誤魔化すために
選択肢がある時に
イライラするから悩んで考えるとイライラするからやらない
って手を取って
大抵失敗する
イライラしてもやるべきだったなぁとか

生理が始まってから後悔する
生理前のイライラやばい


まぁ選択が誤ってると思うのは自分くらいで
他人に迷惑もかけてないし
どうでもいいことなんですけどね


それでも悔やんじゃうのが生理前

過去の自分に戻りたい


ほんと生理嫌すぎる
妊娠して授乳して
生理が来ない生活があれだけ快適だったから
戻りたい

あの生活ほんとマタニティピンクというか
まぁまず妊娠できてお花畑だったし
今思っても感情の起伏がそこまで激しくなくて
イライラも対してなかった期間でね
とどのつまり生理が無かったから
イラつきブースターが配備されてなかったから
穏やかに過ごせたんだと思う


もー生理やだ
妊娠したい
もっかい穏やかになりたい

世の中の女の人すごいよ
どうやって自分の感情に折り合いつけてるんだろう
生理が安定して数ヶ月なんだけど
ほんと最近自分の性格のキツさが辛い
今まではこんな子じゃなかった。。。と思いたい


本当今がベストタイミングなんだよ
妊娠するのに
何で上手くいかないかなぁ。。。

生理前イライラするけど
生理中は精神がオチますな

1歳10ヶ月

2016年10月18日 21時21分58秒 | Weblog



1歳10ヶ月になりました
早いような遅いような

同学年の四月生まれの女の子なんかは
もう普通にペチャクチャ喋ってるのに
うちはまだ一語で複数の決まった言葉しか喋れず

2歳6ヶ月と比べてること自体がおかしいのかもですが
同学年とは思えないです
男の子なのもあるし
同月齢の子見れば同じなんだけどね


早く喋ってもらいたい
あっくん最近物凄いアウアウ喋るんだけど
何言ってるかわかんないし
理解してくれなくてすごい怒るし
何もないとこで指差してあうあう言ってて
何々かな?とか全部言葉にして言ってもみんな違う違うばっかりで
これなの!なんでわかってくんないの!って怒る
どれかわからない
うむむ。。。



あと牛乳めっちゃ飲みすぎて
たぁたんも最近牛乳ブームで
一日一本終わります
エンゲル係数こうやって上がってくんですね


不妊治療も上手くいかず今回も生理が来るので
妊娠授乳と2年間我慢していた
ラミーとバッカスを食べてます
美味しいよう。。。
不妊治療してるから甘いものもアルコールも駄目なんだけどさ
我慢しない不妊治療をしてるので今回は
てゆうか2年我慢したんだからいいっしょ少しくらい


最近夕食後に夜食食べたくなってヤバい
夕食しっかり食べてるのに
味の濃いもの食べたくなってしまう
ヤバい
お腹すく


あー妊娠したいよー

今特に妊娠したい
何でかっていうと今妊娠すると
幼稚園保育園の申し込みに間に合うから

保育園は妊娠出産で前後3ヶ月預かってもらえるから
その枠をこの申し込みで取れる

申し込みしないと
妊娠してから各自で保育園に問い合わせして
枠が空いてたら行ける
空いてなかったら無理になる
うあーもう締め切りきちゃうよー
次回がラストチャンスだよー


産前産後は確実に預かってもらいたいね
だって無理だもん二人同時に育てるの
最初の産後1ヶ月は地獄を見たからね
2回目なら平気かもしれないけども
確実にあっくん構うことは出来なくなるし
そんなんなら保育園でみんなと楽しいことして
集団生活学んだほうがよっぽどためになりそう
ついでにおむつも外してきてくれたらすごいうれしい
赤ちゃん返りして無理かもしれないけど


臨月もあの腹で一緒に遊ぶのは辛い
走れないしもし何かあった時とか怖いし
あっくんはトントン拍子に出産できたけど
あんなトントン拍子に第一子生まれてきたら

第二子どんだけスムーズにポトンと即生まれるかわかったもんじゃない
その時に子供いて大丈夫かと思っちゃう
誰かといないと怖いよ
自分テンパるに決まってるし


産む病院は決めました
本当は第一候補の病院があったんだけど
受け入れ中止してるから仕方なく別の病院で

あっくんは何かあったら怖いから日赤にしたけど
今回はどこでもいいです
あんな簡単に生まれるなら自宅でも構わないレベル


テレビで母乳でお世話になった助産院で四人目産んだ人が出てたんだけど
着いて15分で出産とか凄まじい
助産院でも産んでみたいよー
それこそ3.4人目出来るならそういうとこでやりたい


洗濯バサミ

2016年10月07日 10時00分21秒 | Weblog
手先の練習すると良いっていうから
よく知育教室でも使われている洗濯バサミを100均で購入しました

ミッキーさんのカラフルな洗濯バサミ
あっくんバラバラにして入れ物に入れたり
洗濯バサミを牛乳パックをバラしたのに挟んだりと
凄い遊んでくれてありがたいです
言わなくてもやってくれるってのがいい
知育教室金かかるし行くのも面倒だし

メルカリ招待キャンペーン

2016年10月06日 22時40分50秒 | Weblog
【今だけポイント増額中】
2016/10/6(木)15:00 - 2016/10/24(月) 14:59

フリマアプリ【メルカリ】をはじめたよ♪会員登録時に招待コード「HTVGUS」を入れると、500円分のポイントがもらえるよ!
https://www.mercari.com/jp/dl/



普通は300ポイントしかもらえないのが
500ポイントもらえるので是非どうぞ

ちくはコンビニでメルカリ族と呼ばれるレベルで発送しまくってます
10万円以上は売りました

ぎゅうにゅうのめるよ

2016年10月04日 00時36分28秒 | Weblog
この前のあっくんですが結局起きませんで朝までガチ寝しました
すご
ありがた

あっくん断乳してから
あー牛乳飲ませなくちゃー
とか思ってたんですが
元々ちくが牛乳飲む習慣なくて放置
フォローアップも高いしなー

とかでヨーグルトとかでお口を濁しており

そのうち
やっぱり牛乳飲めないとダメだなぁ
と幼稚園の食事見てて思って
牛乳飲ませてみたものの
飲まない
飲まないっていうか進まない
基本100ミリ目標らしいんだけど
飲まない
50と50であげてると飲みきって
更に50あげて飲む時はあるけど少ない
基本50飲むこともない

そんなわけで
牛乳飲まなくても死なないだろ
と思って牛乳おやすみしていました
わざわざ買ってほとんど余らせるの嫌すぎて


実家では妹がカロリー気にして低脂肪牛乳飲んでるので
実家の時だけそれ与えてたら
意外にイケる口に

そしてこの数日
ごくごく飲んで
毎食200いくようになりました
これすごいねー
普通の3歳児が200だし
これからずっと大人になっても1日600mlだから

どうしちゃったのあっくん
びっくり
おかげで即牛乳が減ります

めんどいけど
あっくん大きくなるならママ喜んで買っちゃうよー