goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

ビーバー隊:8月23日の活動「エンジョイ・サイクリング」

2020-08-27 13:03:41 | ビーバー隊

暑い日が続く札幌ですが8月23日のビーバー隊の活動は気持ちよい風が吹き快晴でした。

最近のビーバーの活動日は好天続きです。

お天気もですが、さらにうれしい事が・・・

 

先月より体験で参加してくれていた男の子(小学1年生)が入隊しました

スカウト達も新しいメンバーに大喜び!

ビーバー隊もますますにぎやかに!

これから一緒にいろんな体験・活動ができるのがうれしいです

次回活動は新メンバーの入隊式で凛々しい姿を見せてくれると思います。

 

ビーバー隊では年長さんから小学2年生までのお友達が保護者と一緒に楽しく活動しています。

※小さなご兄弟も一緒に活動できます。

新しいお友達の見学・体験を随時受け付けています。sapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください。

 

さて前回の活動「エンジョイ・サイクリング」でした。

場所は八軒にある農試公園。

園内に交通コーナーがあり 本物の道路・信号・標識等があり自転車デビュー前にしっかり練習ができます。

大人も子供も無料で自転車・ヘルメットが借りれます。

 

サイクリングの前に自転車での交通ルールをクイズ形式で出題!

マルー!バツー!と元気に答えてしっかり自転車のお勉強。

クイズの後はいざ!サイクリングへ!

 

スイスイ乗れる子もドキドキの子も楽しく交通ルールを覚えながらのサイクリング。

車は来ないので安心して練習をさせることができました。

 

サイクリングの後は最初にやったクイズの復習テスト。

みんなできたかな?

 

 



ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。            

活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。

 


ビーバー隊:8月8日の活動「夜空ノムコウ」

2020-08-17 14:32:29 | ビーバー隊

前回たくさんの蛍を見たのに引き続き、

今回も夜の時間帯での活動「夜空ノムコウ」と題して星空観察です。

蛍の時にも体験参加してくれた小学1年生の男の子がご家族で参加してくださいました♪

場所は中島公園内 札幌天文台の広場にて。

そして!今回はうれしいお土産付き。

天体や星座がのったお風呂に貼るポスターでした!

これでおうちのお風呂で今夜の星空観察の余韻を楽しめます。

さらにリーダーがみんなの分の双眼鏡を用意してくれていました。

双眼鏡を持ち、レジャーシートを引いて寝っ転がり準備万端です。

最初はどんより曇り空でしたが、みんなで空を見上げているうちに徐々に雲の切れ間が多くなり、

みんなで一番星はまだかまだかとワクワクしながら待ちます。

ついに雲の切れ間に木星が!スカウトたちの歓喜の声。

最初はまたすぐに雲に隠れた木星も また姿を見せてくれるようになり暗くなるのに合わせて雲がどんどんなくなっていきました。

 

天文台の学芸員さんの解説もありスカウトたちも大人たちも一生懸命夜空を見上げていました。

木星・土星・夏の大三角・織姫・彦星・さそり座・・・

札幌の中心部でもたくさんの星を観察できました。

 

またみんなで夜空を見上げるのを楽しみにしてます

 

 

 



ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。            

活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。

 

 

 


ビーバー隊:7月18日の活動「幻想的な夜を過ごそう!」

2020-07-20 11:11:59 | ビーバー隊

ビーバー隊、いつもは午前中からの活動が多いのですが、今回は夕方に集合です。

今日のテーマは「幻想的な夜を過ごそう!」。夏の夜の風物詩、ホタルを見にきましたよ。

場所は、西区の五天山公園。

見学のお友だちも、妹さんと一緒に参加してくれました!嬉しいね♪

 

 

暗さに目を慣らすため、まだ明るいうちに集合して、ホタルの光を待ちます。

みんなホタルについて、どれくらい知っているかな?

リーダーのクイズに答えながら、ホタルについて詳しくなっていくスカウトたち。

 

ホタルは何を食べて育つのかな?

園内にある環境学習館で、ホタルの幼虫のエサを見ることができるんだって。

 

カワニナやタニシ。ホタルの幼虫は、こういう貝を食べているんだね!

 

ホタルの謎を知ったあとは、暗くなるのをワクワク待ちわびながら、公園を少し散策。

ホタルの光、見られるといいな~。

 

 

日も沈み、次第に辺りが暗くなってきました。

いよいよホタルが見られる場所へ移動します!

 

茂みの中、目を凝らすとほのかな光が・・・

「わぁ!光った!」

「ほら、そこそこ!」「すごいー!」

 

スカウトたちの願いが届き、思っていたよりもたくさんのホタルの光を見ることができました。

幻想的な光の夜の集会、楽しかったね!

 

 

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。            

活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。


ビーバー隊:7月12日の活動「ユリの秘密を探ろう!」

2020-07-13 15:41:49 | ビーバー隊

ビーバー隊、今回は屋外での活動です。

百合が原公園・緑のセンター前に集合しました。

今日のテーマは「ユリの秘密を探ろう!」です。

 

リーダーからクイズラリーの紙を受け取り、わくわくしながら出発!

 

色とりどり、様々な種類の百合が咲いている「世界の百合広場」を散策します♪

スカウトたちは、一つ一つ名前を見ながら、自分が一番気に入ったユリを見つけましたよ。

ユリの名前、いくつ覚えたかな?

 

途中、問題を見つけて、真剣に考えます!

 

どっちの道に行くか、みんなで相談して

 

次のクイズも見つけました!

 

順調に進み、最後の一問は、、、、

Tリーダーからのボーイスカウトについてのオリジナル問題でした!

 

実は、ボーイスカウトと今日みんなが見た「ユリ」には深い関わりがあります。

みんなが着ている制服の胸についている世界スカウト章。

百合の花をかたどっています。3枚の花弁は、スカウトの「三つの誓い」を意味しているんだって。

 

世界スカウト章の、百合の花、二つの星、百合花を囲んでいるロープ、白と紫の色、それぞれに意味があることを教えてもらいました。

そして、日本のスカウト章についても、一つ一つの意味を知り、

イギリスやアメリカ、カナダ、韓国、中国など、世界各国のスカウト章も見せてもらいましたよ。

 

 

最後は、クイズにたくさん正解したご褒美で園内を走る「リリートレイン」にも乗りました。

大喜びのスカウトたち。

季節の花を楽しんで、知らなかったスカウト章の意味についても学べた1日でした!

 

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております。            

活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています。


ビーバー隊:7月5日の活動「星に願いを」

2020-07-06 11:04:52 | ビーバー隊

ビーバー隊のこの日の活動は七夕が近いので「星に願いを」がテーマです。

今日も元気に活動開始!

まずは七夕飾りを作成します。

リーダーから七夕飾りのそれぞれの意味や作り方を教えてもらいました。

折り紙で織姫・彦星、網飾り(大漁を願う)、ちょうちん(暗い夜に織姫彦星に明かりを)、鶴(長生き)など 

はさみワークやちょっと難しい折り方などに苦戦しつつも もくもくと頑張る姿に成長を感じます。

最後に短冊に願い事をかきます。

一人5ツのお願いの中でみんな書いていたお願いがコロナウィルス終息を願うものでした。

早く前のように何も心配なく安心して生活できるようになりますように。

他のお願い事もかないますように。

 

 

 


ビーバー隊:6月28日の活動「小さな森で大冒険!」

2020-06-29 13:47:11 | ビーバー隊

ビーバー隊、この日の活動は「小さな森で大冒険!」

前日からお天気が少し心配でしたが、スカウトたちが願いをこめて作った「てるてる坊主」が効きました!

 

集合の地下鉄駅から、目的地を目指して出発。

どこへ向かうのかは秘密のまま、Tリーダーが見せてくれたヒントの写真を頼りに目的地の入り口を見つけます。

ここかな?

 

正解!

着いたのは、精進河畔公園でした。

 

さぁ、冒険のはじまりです!

これは何の木かな?

葉っぱや実、幹をよーく見てみると、

それぞれいろんな特徴があるね。

 

木の本も大活躍。

スカウトたち、真剣に見て調べています。

 

途中、木の柵の向こうに池を発見。

この池は、天然氷を切り出すための「氷池(ひいけ)」を再現したものなんだって。

 

笹の葉もじっくり観察。

みんな作った笹船を流します

どこへ流れて行ったかな?

 

藤棚のトンネルでは、、、

で~ん で~ん むしむし かたつむり♪に出会いました。

 

登山道のような道を通ったり、

芝生の山に登ったり、

最後は、年輪を数えて公園を後にしました。

 

帰りは、集合した地下鉄駅を通り過ぎてもう少し歩きます。

見えてきたのは、北海道ボーイスカウト会館!

会館の前で。

 

久しぶりの外での活動に、わくわく元気いっぱいのスカウトたちでした!

 

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています


ビーバー隊:6月14日の活動「今後の活動計画」

2020-06-22 11:22:40 | ビーバー隊

コロナの影響により4・5月は活動を控えていたため、

マスク着用・手の消毒・換気を良くして元気に活動再開です。

今日の活動内容は今年度みんなが何をやりたいか話し合うことと、次週にある上進式の練習です。

見学の新1年生のお友達2名とご兄弟もきていただきました。

まずはみんなで隊旗をたてます。

間隔をあけて今後何をやりたいのかアンケートをとりました。

川遊び・キャンプ・クッキング・釣り・・・いろんな案がでました。

新しい生活様式を守りつつ今年度もいろんなことに挑戦していきます。

次は次週にある上進式に向けての練習です。

気を付け・休め・回れ右。

声を出さず手の合図だけでできるように練習です。

スカウトも見学に来てくれたお友達も真剣に練習していました。

次週の上進式で練習の成果を発揮します!

--------------------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはsapporodai12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています


1月19日(日)の活動 「スケートを楽しもう」

2020-03-19 01:12:37 | ビーバー隊

今日は美香保体育館での活動です!

スケート初挑戦のスカウトも何人かいましたが、Tリーダーがしっかり指導してくれました。

まずはみんなで準備運動をして、いざリンクへ!

最初は壁伝いに滑っていたスカウト達も

あっという間にスイスイ滑るようになりました!

楽しい時間はあっという間に過ぎました!

--------------------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています 


8月18日(日)の活動 「さとらんど」

2020-03-17 23:46:50 | ビーバー隊

今日はさとらんどでの活動です。

さとらんどでは「さとの夏祭り2019」が行われており、たくさんの人で賑わっていました!

お祭り中ということもあって、いつも以上に色々な体験ができました!

テレビ局の取材も受けました!

しっかり放送もされてましたよ~

でもカメラマンに対してちょっとそっけない対応のスカウト達・・・

後日、そっけない態度のSスカウトにその理由を聞いてみたところ、

知らない人(カメラマン)に話しかけられても「い・か・の・お・す・し」と学校で教わったから、とのことでした・・・

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています


7月21日(日)の活動 「プラ板作り」

2020-03-11 01:10:59 | ビーバー隊

入隊式の後は、清林閣でキャンプの準備です。

みんな好きな絵を選んでぬりぬり、ぬりぬり・・・

自分の名前も書いて、魔法をかけます

じゃーん、プラ板名札の出来上がり!

これでキャンプの持ち物を無くすことはないね!

------------------------------------------------------------------------------------------

ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております            
このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
活動内容の詳細につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお問い合わせください・お待ちしています