ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

12月13日(日)の活動  お餅つき

2015-12-30 13:34:52 | 団行事など


本日は、2年に1度の団行事「お餅つき」。
12団全部の隊(ベンチャー、ボーイ、カブ、ビーバー)が集って行います。
さらに今日は12団の他に、24団と見学のお友達も一緒で、ナント参加者数は82名
大所帯ですね~。 でも、2年に1度の「お餅つき」、たくさんでやった方が楽しいこと間違いナシ

ではでは 賑やかにいってみよう=

       
 始まる前から陽気なビーバーとカブスカウト達                   ぞくぞく人が集まってきます


       
      12団の受付お嬢たち                                 クマ達も来場


       
     12団のスカウト集合                             厨房では、すでに準備が着々と・・・


       
全員で記念撮影 なんとかカメラにおさまった                 育成会長よりご挨拶いただきました


       
オリエンテーション。12団の劇団3人衆による寸劇                   大ウケ
  

~ お餅つきタイム ~ 

厨房で蒸し上がったもち米を臼に投入。いよいよ、お餅つき開始

                
                        ほっかほかのもち米、投入!                           

       
 まずはベンチャー隊のYスカウトがお手本を                     Nリーダーもお手本を


       
ベテラン2人組。つき手とあいどりの息もピッタリ                 思わず見とれる若人たち


          
   初心者2人組:その1                              初心者2人組:その2


       
そばで監督していた(?)ボーイ隊のIスカウト登場               できたお餅を丸めるボーイ隊の乙女たち

          
 真剣な面持ちのカブ隊:DスカウトとCスカウト                Tスカウトは見学のお友達と一緒に



       
餅つきにまつわるお話を聞いたり、ゲームをしながら              厨房ベテラン衆。頼りになります
順番待ちのビーバー隊  

       
とうとう順番がまわってきたビーバー隊。ワクワク感いっぱい           持ち方おかしくないか?


       
         
                                                粉遊びじゃないよ。丸めてよ


       
お餅重量当てクイズの回答中。結果は閉会式で発表だ             ホールでセッィング中の厨房部隊

なんとか全員でお餅つきと、お餅を丸める作業を完了。
お腹もへってきたことだし、さっそく食事の準備をしよう。


~ お食事タイム ~

いただきますの挨拶の前に、重量当てクイズの経過報告が・・・・
クイズの正答者がなく、正答に最も近い数を書いた回答者が数名。その回答者と敗者復活戦として
一番正答に遠い数字を書いた回答者で一位の座を争うことになった。

再度、餅の重量を予想するクイズの勝者たち。一位の座は誰が?

そんなこんなで、準備も整い、全員で合掌。「いただきます!」

お雑煮・磯辺・きなこ・あんこ・納豆・大根おろし・・・・ みんなでたくさんついたし、丸めたし・・・
そりゃあ、たっくさんのお餅ができた。
何度でもおかわりできちゃうよ おまけに育成会長より、みかんの差し入れもあったのだ!

       

         

       

自分達でついたお餅の味は格別。何度もおかわりの列に並ぶスカウトたち。
みんなお腹いっぱい食べて大満足。 「ごちそうさまでした」


~ 閉会式 ~

楽しい時間はあっという間に過ぎて、後片付けをして閉会式。
閉会式では、12団、24団、保護者、それぞれの感想をきいてみたよ。

       
 

閉会式では、重量当てクイズの勝者に「本日、一番最初についたお餅」が授与。
今年の勝者は、ナント敗者復活戦で参戦したAスカウト。

       
        おめでとう                                 最後は 大きな輪で ジャンプ~


総勢82名の 大変賑やかで楽しいお餅つきでした。
スカウト達も笑顔いっぱい。お腹もいっぱいで、大成功。ご協力者のみなさん、お疲れ様でした。


~ おまけ ~

餅つき前日の準備の様子です

       

       



                                               
          ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


12月6日(日)の活動  栄養バランスを考えよう~年末お楽しみ集会準備編

2015-12-29 02:13:59 | カブ隊

                 12月ーは 忘年会で酒が飲めるぞー
                   1月ーは新年会で酒が飲めるぞー (byバラクーダ)

                   ワタシ(まだまだ40代男性)にとって暴飲暴食の季節がやってきました
  
                   何とか節制したいものですがこれがナカナカ・・・・・・・

                   ちなみにカブ隊の今日の活動は「年末お楽しみ集会(お料理大会)に備えて、栄養バランスを考慮したメニューを考えよう」という
                   今のワタシにとってピッタリの内容

                   なので大切な食事のこと、栄養のこと、少し勉強しました


                   人は1年間になんと1000回もの食事をしています

                   
それは食事が人間の体にとって大切だからです

                   人間の体は約60兆個の細胞からできています
                   
その細胞ひとつひとつには栄養素と酸素が必要です

                   
栄養素と酸素を体中に運ぶ血液もまた、栄養素でできています
                   
この大切な栄養素は、「食事」によって摂られます

                            
                         <理想の栄養バランス> 
                 <現代人の栄養バランス>

                   
                    ところが上の図のように食事で摂取する栄養バランスが悪くなってしまうと・・・・・・・・・・・・

                    体内で貯蔵も合成もできない必須栄養素(アミノ酸、ビタミン、ミネラル)不足して代謝異常となり、
                    
                    
さまざまな病気になってしまうのです

                    
                                         
代謝とは、細胞レベルで古くなり不要になったものを排出し、新しい材料を摂り入れて入れ替わるしくみのことです

                    
皮膚も血液も骨も、実はすべて入れ替わっていくのです

                    全身の細胞が入れ替わるのには約7年かかります(どへ~)

                    そのとき、どんな新しい体に入れ替われるかは「食事」による積み重ねで決められるということです


        <さぁ いってみよう>

                   
               今日も見学のお友達がたくさん来てくれてます            ぴろぴろ~ 巻き紙をひろげるとそれは栄養群表

                
                
                 様々な食べ物のシールを栄養群に分類してみます         とっても楽しそうなみんな 

                  
                            そして栄養バランスを意識したメニューを考えます         一人ずつの発表タイムではTスカウトから衝撃のレシピが!
               

                  
                   Dスカウトはオリジナルピッツァ                    いろいろ入れちゃおうかな

                  
                    期待しちゃうよ                               なになに 

                  
                     ザ・ミステリー                             何だかよくわかんなくなってきた~ 


      ここで激写した秘密情報を一部公開  みんなが考えたメニューの中から選ばれるのはどれだろう?   それは当日までナイショということらしいです


     <お楽しみ>

           メニューは出揃った
           あとは本番で作るだけ・・・・・心の底から成功を祈ります
        
           続いては今日分類した食材の中から自分の好きなものを16個選び用紙に記入
           即席ビンゴゲームで盛り上がろう


                  
         1枚の紙に16のマスを作り食材を記入・配置が勝敗のポイントだね      1人づつ食材をコールし1列揃ったらビンゴ 

                  
               優勝したのはWちゃん みんなで祝声を送ろう            Wちゃん大きく照れながらも「ありがとう」

                 
                  ※こんなことありました(幸い勝敗には無関係)

                  Aくんの順番

                  Aくん 「おれバナナ~」
 
                  Bくん 「それ今日分類した中にないじゃん」

                  Cちゃん 「そうだよ それはナシだよ」

                  司会 「アッハッハ 面白い でも一応訊いてみようか バナナ書いてるひと~」

                  Dくん、Eちゃん 「ハイハーイ」

                  みんな 「いるのかよー」

         
         <お昼ごはん>

                         闘いは決着し、
隣の部屋で活動していたビーバー隊(前号参照)と合流しての賑やかなランチタイムに突入

               
               
               今日はお母さんたちが作ってくれたご飯を食べたけれど、年末の集会ではみんなの作った料理を食べてもらおうね     

              

          <番外編>

                11月8日の活動「八剣山への手紙」でスカウトたちが出したお礼の手紙にお返事がきました

                              
                  ビアンカさん、バンドウさん、ありがとうございました・みんなで気持ちよく読ませていただきました
                  またぜひお会いしたいです・その時はどうぞ宜しくお願い致します
                                

                  ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
                  このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
                  ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
                  詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


12月6日(日)の活動  ひつじ年を振り返る

2015-12-25 22:02:06 | ビーバー隊


今日は天童寺での活動です。
本日は数名のスカウトが体調不良などで欠席ですが、
見学者のお友達が3名も来てくれたので、いつも通りのにぎやかな雰囲気 

今日の活動は まず2グループに分かれます。
先週のリース・ツリー作りに欠席だったスカウトと見学のお友達は、まずリースとツリー作りを。
そして、先週参加したスカウト達は、本日のお題「ひつじ年を振り返る」活動をします。


では活動スタート   
最初に挨拶と見学のお友達の紹介。そして大きな輪をつくってジャ~ンプ

       
 「休め!」の合図。しっかり覚えてるよ                       今日も大きな輪で思いっきりジャンプだ


ぬりえとひつじ年を振り返るグループ

今年の干支は「ひつじ」でした。
「ひつじ年の中で みんなにとって一番、思い出に残っていることは何かな?」
どうやら、それぞれの思い出を絵にかくらしい。持ち物リストに色えんぴつやクレヨンってかいてあったね!

まずは、絵をかく前に肩慣らしの意味(?)で クリスマスのぬりえから始めよう

       
 イロイロでまよっちゃうな~                              ボクはこれに決めた!


       
 イマノトコロ、みんな真剣、真剣~



クリスマスリースとツリーのグループ

         
 リース作りの説明。よく聞いてるね                       小さな手でいっぱい並べてる・・・・

       
 できたらグルーガン隊に応援依頼                        どうだ~完成だ


         
 次はクリスマスツリー作りダヨ                                                      見学の保護者の皆さまにもお手伝いいただきます


       
全員、リースとツリーが完成  ステキだね             工作が終わればぬりえもやるヨ。隣りでPも童心にかえり「ぬりえ」だ


集中して工作やぬりえ、お絵かきをしたらおなかがすいてきたゾ~。気づけばラ~ンチタイム
隣りのお部屋で活動しているカブ隊のスカウトのみんなも一緒に「いただきます」


 「合掌! いただきます

本日は、来週の団行事「餅つき」の打ち合わせのため、途中、スカウトの保護者が補助でつけない場面がありました。
見学者の保護者の方にもお手伝いいただく場面があったかと思います。
お手伝いいただきました保護者の皆さま、どうもありがとうございました。
    



          ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


遊びに来てね・1月の活動予定です~ビーバー隊&カブ隊

2015-12-22 20:07:06 | スケジュール

来年はサル(申)年ですね

その昔、中国では農作物を育てる際の季節や天候の目安として十二支を使っていたそうです
それは農作物の成長過程を12段階で表した意味を持っていました
十二支の1番目の「子(ね)」の意味は「増える」でこれから子孫を増やそうとするタネ(種子)の時期を表し、
12番目の「亥(い)」は「とざす」という意味で、新たな命が宿りエネルギーが閉じ込められて収穫される時期を表しています

「申」は9番目で意味は「伸ばす」です
草木が充分に伸びきった時期で実が成熟して香りと味が備わっていく時期をいいます

まさにそんな時期を迎えたかもしれない12団の活動にぜひぜひ遊びにいらしてください
いつでもお待ちしています

それと 皆さん大切な人に下着(特に赤い色)を贈りましょう
そうすると、良いことがあると言い伝えられています(笑)

1月10日(日)   団スキー(ビーバー隊・カブ隊合同) 

1月24日(日)   雪はトモダチ(ビーバー隊)

1月24日(日)   スカウト活動の始まりについて(カブ隊)

1月31日(日)   真冬の景色を楽しもう(ビーバー隊)

1月31日(日)   札幌地区集会(カブ隊)

注)ビーバー隊(5才~小2)、カブ隊(小3~小5)、女子も多数在籍しています

また上記の予定は天候などの事情により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください
まずはボーイスカウト活動を見学体験してみませんか?
詳細のお問い合わせ等につきましてはbssapporo12@gmail.comまでお気軽にご連絡ください
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております


11月29日(日)の活動  冬の空き缶炊飯~かまどバージョン

2015-12-18 04:45:38 | カブ隊

            この活動が企画された時はまだ暖かかった
            しかし札幌には例年より早く冬将軍が到来11月としては62年ぶりの積雪量を記録してしまった
            周りには「無謀だね」と言われたけれども奇跡的に天気は穏やかな方向に・・・ 
            何とかいけるかもしれない
            というかやらなければ・・・・・・・そう今日はサバイバル感まる出しの空き缶炊飯・・・・なかでも初挑戦のかまどバージョン
            難易度高いけど見学のお友達もたくさん参加してくれるので、張り切れない理由はないのです

            だが、この急激な寒波にやられ当日は風邪でダウンするスカウトが続出、カブ隊は壊滅状態に・・・・
            応援に駆けつけてくれたボーイ隊のYスカウトと2人だけしかいなかったけど、そこは見学のお友達たちのおかげもあって
            おおいに盛り上がったのでした

            とってもエコな「空き缶炊飯 かまどバージョン」の様子をご覧ください

                 
            見学のお友達が集まり始めて賑やかになってきました        隊旗の準備  いつものように肩にかけて行います  

                 
                 自己紹介タイム                              その後テーブルを出して作業の準備


        <缶切りで>

             今回の空き缶炊飯では缶を2つ重ねてご飯を炊くよ
             下の空き缶をかまどにするんだ
             まずは缶切りを使って缶の上蓋を取ってしまおう            
            

                 
              コツがわかるまでは使いづらいよね~                 道具不足のためいろいろ使っては見るが・・・・
 
                 
              蓋が取れたら米を投入 おいしくなってくれヨ              そしてアルミホイルで密封

     
      <カッターナイフで>

           さぁ次はカッターナイフを使って、「かまど」となる方の空き缶に燃料投入口と空気口をあけるよ
           目印にガムテープを貼って、そこを切り取っていこう

                 
              真剣・真剣 構えがいいね                        空き缶のほとんどはビール 飲んだ人は今日いない

   
        <燃料作り>

             そしてナント今回は燃料も作っちゃう
             みんなの家にもあるアレを使いました

               
               
                牛乳パックを広げたものに細かく切れ目を入れておきます これが燃料棒になるのです

         <炊飯> 

           いよいよ外へ
           吹雪じゃなくてホントによかった

                 
              テーブル2台に分かれてスタート                    マッチで燃料棒に点火

                 
                かまどの勢い なかなかだね                     かまど 勢いよすぎ

                 
               燃料をちぎってひたすら入れ続ける                   テーブルの上よりも超安定

                                
                     サバイバルは目がしみる~                  そろそろ仕上げよ

       
        <実食>

              かまどの火が何度も消えたこと、缶が倒れて中身がこぼれてしまったこと、寒かったこと、煙たかったこと
              いろいろな苦難があったけど、そのたびにみんながフォローし合いました・素晴らしいチームワークでした
              さぁそんな努力の結果炊きあがったご飯はどんな味がするのかな?

                 
               炊きたてのいい匂いが部屋に広がってるゾ               フライング

                 
                   合掌                                  ふりかけや漬物をおともに

                 
                 もう言葉はいらないのです                      豪快に食べるとより美味しそう

     
       <ロープ結び>

           大人も子どもも完食
           おうちで炊くご飯とは味が違ったかな?
           もしも違う味がしたならば、それはみんなの〇〇という隠し味が入ったからです(〇〇には自分がそう思う言葉を入れて下さい)
           
           そして食後に少しだけボーイスカウトの技能体験
           ロープ結びに挑戦してもらいました
           
                 
              用意したのはPPロープ 白とピンクの2色です            Gリーダーの見本 挑戦するのは「本結び」です

                 
                   変顔                                 がんばれ・がんばれ

                 
              全員「本結び」クリア 今度はそれを繋げていきます       「本結び」は短いロープをつなげて長くするために使われる
                                                     ことが多い結び方です 大きな輪が完成しました

         <後記>  

            ということで今日は冬空の下の空き缶炊飯・見学のお友達を迎えて何とかひとつの大きな輪になることができました
            今まで炭を使った空き缶炊飯は行ったことがあるけれど、さらなるエコ進化系「かまどバージョン」を経験したことによって、
            またひとつものの大切さを知ることができたのではないでしょうか
            捨てられてしまうはずの空き缶さんや牛乳パックさんもさぞかし喜んでくれたことでしょう

                                                              -see you again-
                
            
              
             ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
             このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
             ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
             詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


11月29日(日)の活動  待ちきれないぞ、クリスマス!

2015-12-10 21:38:58 | ビーバー隊

大通公園では ミュンヘン・クリスマス市やホワイトイルミネーションが始まり、
いよいよクリスマスムードがあふれ出して来た今日この頃 
気づけば、11月最後の集会です。 はやいな~(思わず ため息・・・) 


さて、街頭だけに盛り上がらせておくのはもったいない!?
ビーバー隊もクリスマスリースとツリーを作ってしまおう!
材料は、秋から(いやいや、もっと前から)集めていた松ぼっくり。
先月の北大探索でも、形のよい松ぼっくり拾ったね


      
リーダーから松ぼっくりの種類や作り方の説明                リースの台作りに精を出すマザーズ


ふむふむ、ダンボールの土台の上に秋の実で飾りをつけていくようだね。
どんぐりやショートパスタも使ってOK。 これはセンスが問われそう(?)だぞ~

      
  いっせいに手をのばすスカウトたち                    まずはどこに置くかを考える・・・・真剣だ

      
寝てませんよ! 瞑想しながらデザイン思考中                 デザインが決まったら グルーガンで接着
                                               グルーガン補助は保護者隊

      
「イイ感じにできてるね=」 「まぁね」                    仕上げにカラーテープで周りを飾ってもOK 
        

  
プリンセスのデザインにしてみたの

リース作りはみんな順調順調 リースだけじゃ寂しいから、クリスマスツリーもつくろう
クリスマスツリーに使うのは、クロマツの松ぼっくり。自然のままの色で作ってもよいし、
カラースプレー(ゴールド・シルバー・グリーン)で色つけしてもキレイだね。
ちなみに・・・昨年はシルバーカラーが、そして今年は初登場のゴールドが一番人気でした

      
 屋外でスプレーがけ中の Tリーダー                    少しの待ち時間も体を鍛える(?)Yスカウト
                                            「なぜ?」 「オトコだからさ

     
  今年はオイラ、GOLDだぜ~                         つまようじで松ぼっくりにボンドをつけて・・・


      
    飾りをのせて・・・・                              最後にチェッ=ク  


  全員、クリスマスリースとクリスマスツリーが完成

      

 とってもキレイだね! 期待以上の出来に みんな満足満足! 

そろそろ終了時間だ・・・・ 
今日は1日工作DAYだったので、さすがに工作はもういいだろう・・・と思い、
希望者お持ち帰り用の「松ぼっくりけん玉」のキットをリーダーが見せたところ、
「え~、今つくりたぁい!!!」の黄色い声が ということで ザ・延長ターイム(がんばるね~君タチ)

         
 松ぼっくりにたこ糸をくくりつけるのよ                      意外にも(?)手先が器用なBOYS


            
   なんだか絡まるよ~(でも入ってるよ)                     ほら、うまく入った


1日秋の実で遊ばしてもらったスカウトたち。どの作品もよくできました。
クリスマスまであと少し。今日作ったリースとツリーを飾ってクリスマスムードを盛り上げてね   



          ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


11月15日(日)の活動 Let’s Cooking!

2015-12-06 23:14:40 | ビーバー隊

今日はレッツクッキング!ということで、みんなで料理をするよ。

先日の活動で勉強した「鮭」を使った料理です。先日学んだことを活かせるかなー?

「鮭を使った料理といえば・・・あの料理かな?それともあれかな?」

家ではなかなか料理をする機会のない子どもたちも、貴重な体験です。

でも、包丁とかちゃんと扱えるかな?若干の不安もありつつ・・・。

ではスタートです。何を作るのかなー

大人たちがまず準備します。チラシを敷いて・・・

 

まずはじゃがいもの皮むきです。ピーラーってどうやって使うの?

心配そうにのぞきこむ大人たち・・・

次ににんじんだ!細長く短冊状にします。「どうやったら早くできるのかな?」

裏方さんたちは、なるべく子供たちが切りやすいように”お膳立て”です・・・。(涙ぐましい努力?!)

玉ねぎの皮もむいて・・・

  

 さあ、いよいよ包丁だ。手を切らないようにちゃんと扱えるかな?

リーダーから包丁の扱い方について説明です。

「左手は”猫の手”だよ」「包丁の先を滑らせるようにきるんだよ」

さすがにみんなも”ただならぬ雰囲気”を感じたのか、静かに聞き入っています。

「私は左ききだから、こうかな?」

 

「わたし、まだちっちゃいけどやってもいいかな?」

お父さんに手伝ってもらって・・・

「おれ、うまいか?」

 

 「白衣、似合ってるか?」

と思ったら・・・「たまねぎにやられた・・・・」

と笑っていたAスカウトもいっしょに「えーん・・・・」

 

ねじりはちまき風(前後逆になっている!)のHスカウト「おれにもどんどん切らせろ!」

母「手は”猫の手”っていってるでしょ!!!」

野菜を切ったら次はホットプレートで鮭を調理するよ。

「鮭っておおきいね・・・」

ここはお父さん3人衆の出番だ!

まず油を敷いて・・・「ぼく、ドラえもんです!」

次に鮭投入だ!

子ども達の声援が飛びます!

「鮭博士!がんばれ!」「犬博士!がんばれ!」「(なぜか)ゴリラ博士!がんばれ!」

 

博士3人組が野菜を投入!!!完成したのは「鮭のちゃんちゃん焼き」だった!

一方、年長チームの「ビッグビーバー」たちは、Tリーダーからなにやら指令を受けています。

秘密のミッションだね!

指令は、N団委員長への差し入れでした。

「これ、みんなで作ったの?ありがとね!」

そして・・・ぼくたち私たちもやっと食事タイムです。

「いただきます!」「自分たちで作ったチャンチャン焼きはおいしいよね」

普段食の細いビーバーも、自分で作った料理はもりもり食べています!

 

 

「うまかったなー」ガッツポーズ?!

 

ごはんのあとは・・・・これ何か知ってる?「あみだくじー!」誰に当たるかな・・・

ところで・・・何が当たるの?

 

当たりはサッポロファクトリーの「ドリームアートワールド」のチケットだ!!!

Mスカウトのおうちからの”差し入れ”です。

「お願いだから、当たってくれー」祈るビーバーたち・・・そしてあみだ抽選開始!!!

「ママ、外れたよー」

「よしよし、元気を出して」

当たったのはSちゃんとTスカウトだ!

Sちゃん会心のどや顔です!

 

以上、料理→あみだイベント と盛りだくさんの半日。

最初は「うちの子、ちゃんと手を切らずに包丁使えるのかしら?」と心配していた大人達も、ほっと一息。

何だかんだで、(準備さえきちんとすれば)けがをせずに調理器具を扱えるものなんですね。

これからは家のごはんのお手伝いもいっぱいしてねー!

          ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
          このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
          ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
          詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています


11月8日(日)の活動   八剣山への手紙

2015-12-03 00:09:38 | カブ隊

                   白ヤギさんからお手紙着いた
          黒ヤギさんたら読まずに食べた
          仕方がないのでお手紙書いた   
          〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇       「ヤギさんゆうびん」

          さて黒ヤギさんはなんと書いたのでしょう?   答えは最後にあります

          先日、八剣山でドイツのエコライフ体験をしたスカウトたち
          今日はそのとき学んだことをまとめてみます
          そしてお世話になったビアンカさんとバンドウさんにお手紙を出してみます

          待てよ・・ そもそも手紙とは?

          「手紙」というのは元々は、「常に手元に置いて使う紙」とか「半切りの紙」といった意味で使われていた言葉だそうです
          「手紙」が今のような意味で使われるようになったのは近代になってからだと言われていて、それより前は「文(ふみ)」や
          消息という表現が用いられていました

          ちなみに中国語で「手紙」と書いてあったら、「トイレットペーパー」を意味しているから気をつけましょう

          そして手紙を書いたら郵便で運んでもらいましょう
          食べずに読んでくれるハズです

          
          「郵便の父」として呼ばれている前島密(ひそか)が、明治3(1870)年に「駅逓権正(えきていごんのかみ)」兼任を命ぜられ、
          当時、政府文書の送達に、月に1500両を支出していた事実から、郵便は事業化できると判断し、今日の「全国均一料金」による       
          日本の郵便制度を作り上げました
          「郵便」や「郵便切手」などの言葉も彼自身が選択した言葉です
          そして普通郵便切手の中でただひとつ図柄が変わっていないのがこの1円切手です

          
手紙を書くにあたっては当日学んだことを復習しなくてはなりません
          本日は参加スカウト2人だけどみんなの分もまとめちゃおう
          そしてみんなを代表して手紙も書いちゃおう

               
          まずはその目で見たソーラー機器に解説をつけてみよう         う~ん 忘れちゃったこともあるよね

               
               集中する2人                               調子出てきたぞ 2ページ目

               
           さて復習を終えたら隣部屋のビーバーの活動を視察              サケの双六
               
               カブだから被ってみた                         トランクキッド面白い~

               
             一息入れた後はお礼の手紙をしたためた               じゃーん 最後は封筒に貼るシールを選ぼう 

 

             ビアンカさんとバンドウさんへの思いを込めた手紙が書けました  読めるかな?
             無事に届きますように

             そして2人には前回までにクリアしたカブブックのチャレンジ章が渡されました
             Tスカウトはこれが初めてのワッペンです
             これからも頑張って下さい

            

           
             そういえば大人になってから手紙なんて書いたことないなぁ
             現代人はラブレターとかも書かないのでしょうか?
             もしかしてその言葉自体が死語ですか

             冒頭の歌詞〇〇〇は「さっきの手紙のご用事なあに」でした(笑) 
             そして2番以降も白ヤギさんと黒ヤギさんが届いた手紙を食べ続け、「ご用事なあに」を繰り返すのです
             永遠に終わらない歌でした
             結局黒ヤギがこんなことをしていても仕方がないと思い白ヤギに会いに行きます
             そこで最初の手紙の内容が「食事のお誘い」だったことに気づくのですが、すでにお腹いっぱいになってしまっていた
             というオチがついています 

                                                      -see you again-  
            
             
             ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております
             このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると今後の活動予定をご覧頂けます
             ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びにいらしてください
             詳細などのお問い合わせはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています