goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

稚内近郊の抜海で鮭釣りデビュー(その1)!!

2009年09月21日 20時33分59秒 | Weblog
9/20、バカボンと一緒に鮭釣りに出かけた。

釣り場は、稚内近郊の抜海。

抜海は漁港でのルアーによる鮭釣りが有名だが、漁港横の砂浜で投げ釣りをしている人も多数いたので、自分たちも砂浜で狙うことにした。

自分の鮭釣りの経歴は、虎杖浜の砂浜で過去に5回ほど。

釣れたのはそのうち1度だけだが、そのときは群れに当たり5匹くらい釣れた記憶がある。

つまり、確率的には坊主の可能性が高いと思うので、鮭狙いの竿2本の他に、暇つぶしでカレイ狙いの竿も1本出すことにした。

餌は鮭がさんまのぶつ切り、カレイがイソメ。

竿をセットして景色を見ると、利尻島が遠くに見えて絶景であった(写真)。

当たりを待つ間、花より団子で用意したバーベキューを楽しむことにした。

続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に羽幌の「北の鰊屋さん」の海鮮丼を満喫!!

2009年09月21日 20時29分18秒 | Weblog
9/19札幌からの帰路、久々に昼食を羽幌の「北の鰊屋さん」で食した。

今回はシルバーウィークをバカボンと稚内で過ごすため二人で入店。

ここは魚屋に併設した食堂で、自分は今回が4回目の利用だ。

お奨めのメニューは4色海鮮丼で値段は1,000円。

自分もバカボンもこれを食した。

今回の4色は、あわび、ウニ、イクラ、ホタテ(写真)。

あわびは新鮮で歯ごたえがコリコリ、ウニも新鮮で大満足の内容だ。

この内容だと他店ならば2千円はするのではないか。

ここを通過する際はまた利用したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川グランドホテルに宿泊!!

2009年08月29日 20時50分03秒 | Weblog
8月28日、仕事で旭川に行き、旭川グランドホテルに宿泊した。

旭川グランドホテルは旭川ではナンバーワンのホテル。

通常1泊1万円以上する高級ホテルではなかなか利用できないのだが、ネットを見るとなんと1泊6,300円。さらにポイント利用で5,700円なので即決で予約したのだ。

夕方にチェックインすると、案内された部屋は16階でなんと宿泊フロアでは最上階。

部屋も高級感があり快適であった(写真)。

最上階で窓から眺める景色もすばらしく、セレブな気分を味わうことができた。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌記念を的中!!

2009年08月23日 21時05分05秒 | Weblog
本日の札幌記念を競馬場に足を運んで観戦した(写真)。

札幌開催終盤の重賞なのに加えてブエナビスタ参戦の効果もあり大混雑であった。

さて結果は?

今年これまでのJRA競馬成績はGⅠ11戦+GⅡ1戦+GⅢ3戦トでトータル成績は15戦中、5勝10敗、収支は-75,650円。

さらに先週の札幌開催で-9,000円だからトータル収支は-84,650円。

そろそろ高配当をゲットして収支を挽回したいところだった。

昨日掲載した予想は4歳、5歳馬狙いで予想は、

△3番ヤマニンキングリー
△6番マンハッタンスカイ
△10番ドリームサンデー
△9番タスカータソルテ
△11番ブエナビスタ

馬券は、馬連3、6、10、9、11のBOX各5百円10点購入5千円としたが、現地で馬体重を見ると3番ヤマニンキングリーが-20キロで半信半疑。

だがパドックを見ると引き締まった体で元気な様子なので逆に好走の期待をかけていた。

すると結果は、△3番ヤマニンキングリーがまさかの1着、△11番ブエナビスタ2着となったが、馬券は見事に的中となった。

配当は馬連3-11が1,600円で払戻額が×500円が8,000円。+3,000円の収支となった。

これでトータル収支は-81,650円。

次回は秋のGⅠでまた頑張りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌記念を予想!!

2009年08月23日 00時24分46秒 | Weblog
明日の札幌記念はJRAのGⅡレースだが、今年はブエナビスタが参戦でかなりの盛り上がりだ。

自分も競馬場に出向いてスタンドから観戦予定なので、何とか的中したい。

今年これまでのJRA競馬成績はGⅠ11戦+GⅡ1戦+GⅢ3戦トでトータル成績は15戦中、5勝10敗、収支は-75,650円。

さらに先週の札幌開催で-9,000円だからトータル収支は-84,650円。

そろそろ高配当をゲットして収支を挽回したいところだ。

今回の予想コンセプトは4歳、5歳馬狙い。

札幌記念の過去5年の連対実績を見ると、H17年2着のファストタテヤマ(6歳)、H18年1着のアドマイヤムーン(3歳)以外はすべて4歳、5歳馬で、波乱の多いレースだ。

そこで最初に狙うのは、3番ヤマニンキングリー。5ヶ月休養明けだが芝2千実績2210と休養前重賞レース4戦連続連対を評価したい。

次に、6番マンハッタンスカイ。巴賞勝ち、函館記念6着の今札幌開催実績を評価したい。

次に、10番ドリームサンデー。巴賞2着、函館記念5着の今札幌開催実績とスローペース単騎逃げを期待したい。

次に9番タスカータソルテ。前年同レース勝利馬のコース実績を評価したい。

最後に話題の11番ブエナビスタ。桜花賞とオークスの勝利で誰もが認める実力馬だが、ここは百戦錬磨の古馬相手で波乱含みとみるが、一応押さえたい。

予想をまとめると、

△3番ヤマニンキングリー
△6番マンハッタンスカイ
△10番ドリームサンデー
△9番タスカータソルテ
△11番ブエナビスタ

馬券は、馬連3、6、10、9、11のBOX各5百円10点購入5千円で勝負したい。

当たりますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生本マグロの大トロを格安でゲット(その2)!!

2009年08月22日 22時23分27秒 | Weblog
本日、札幌中央卸売市場の場外市場にバカボンと足を運んだ。

お目当てのマグロを売る店に入り、その中で光っていたのが大トロの極上品だが、およそ500gもあり価格が約4,500円と予算オーバー。

手を出せず見ていると店主らしき人が近づいてきた。

だめもとで値引きを切り出してみた。

これはいい物だが量が多いから買えないんです。

何人で食べるの(店主)?二人です(自分)。

すると、何と!!店主はこの極上品を半額で持っていきなさいと言い出した。

即答で買います、ありがとうございますとなり購入した。

生本マグロの大トロの極上品がおよそ500gで何と2,300円だ。

帰宅して早速味わったが、これが生涯最高のマグロであった。

臭みが全く無く、マグロの旨味だけが感じる味。しっかりとした身で歯ごたえがあるのに大トロなので口の中で溶ける感覚。

たぶん、ジャスコで買えたならば1万円くらいするのではないか。

仮に寿司屋ならば何万円とられるのか恐ろしいことになるのではないか。

このときのためにバカボンがCAS冷凍機能付の冷蔵庫を買ったので、マグロは三等分して残りはCAS冷凍した。

CAS冷凍は品質を落とさずに保存できる最新技術なので、これを使いあと二回はマグロを堪能できる。

また機会があれば市場に出向いてマグロを探索したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生本マグロの大トロを格安でゲット(その1)!!

2009年08月22日 22時09分44秒 | Weblog
本日、札幌中央卸売市場の場外市場にバカボンと足を運んだ。

目的は美味しい本マグロを買うためだ。

11時頃に場外市場に到着。お目当てのマグロを売る店(写真、店名不明)に入った。

すると時間が遅いこともあり、在庫はごくわずか。

その中で光っていたのが大トロの極上品だが、およそ500gもあり価格が約4,500円
と予算オーバー。

手を出せず見ていると店主らしき人が近づいてきた。

近海ものの生本マグロの大トロで、品は最高とのこと。

だめもとで値引きを切り出してみた。

続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園で収穫(その2)!!

2009年08月22日 21時43分20秒 | Weblog
昨日、旭川の家庭菜園で野菜を収穫した。

収穫の品は、トウモロコシ(ピュアホワイト)、ジャガイモ(メークイーン)、ナス、白菜、ニンジンだ。

ピュアホワイトはバカボンが大好きな品種で、ナマで食べられてとても甘いのが特徴だが、市販品と遜色なくできたのは感動ものである。

あと白菜も1個しか生き残らなかったが、これも感動ものであった。

ジャガイモも我が家庭菜園では豊作だが、長雨と日照不足で生産農家は不作であり、特にジャガイモの不作が深刻とのこと。

ジャガイモの価格は昨年の2.5倍とのことで、これもラッキーな結果となった。

また将来的に旭川に住むか、土地付の住まいに恵まれたならば家庭菜園ができればいいなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園で収穫(その1)!!

2009年08月22日 21時31分35秒 | Weblog
昨日、旭川の所有地にある家庭菜園で収穫を行った。

旭川在住のとき、生まれて初めて趣味で家庭菜園をやっていたのだが、稚内に転居して約1ヶ月間野放しにしていた。

久々に足を運ぶと、野菜の生命力のおかげで野菜は見事に生長していた(写真)。

植えていた野菜は、トウモロコシ(ピュアホワイト)、ジャガイモ(メークイーン)、ナス、白菜、ニンジンなど。

今年の北海道は長雨と日照不足で野菜の生産農家は深刻な不作となっているが、我が家庭菜園は豊作にめぐまれたようだ。

早速収穫に取り掛かった。

続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽幌の「北の鰊屋さん」の海鮮丼を満喫!!

2009年08月17日 22時30分25秒 | Weblog
本日帰省先の札幌からの帰路、昼食を羽幌の「北の鰊屋さん」で食した。

ここは魚屋に併設した食堂で、今回が3回目の利用だ。

お奨めのメニューは4色海鮮丼で値段は1,000円。

今回の4色は、あわび、ウニ、甘エビ、ハマチ。

あわびは新鮮で歯ごたえがコリコリ、ウニも新鮮で大満足の内容だ。

この内容だと他店ならば2千円はするのではないか。

ここを通過する際はまた利用したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA競馬、札幌開催を満喫(その3)!!

2009年08月16日 22時45分44秒 | Weblog
お盆休み期間中の8月15日、バカボンと札幌競馬場を満喫した。

11R、バカボンに奇跡が起きた。

これまでのバカボンの投資額は1Rあたり500円程度。

しかし10Rに高配当をゲットしたので11Rは3,000円を投資。

パドックでお尻の筋肉が締まった馬を選んで単勝、複勝、ワイド馬券を購入した。

そして結果が、何と大荒れ。

1着が12番人気の14番マイネルアンサーで単勝の配当が6,620円、複勝が1,940円。

さらに3着に4番人気の6番ピエアグッドラックが入り、ワイドの6-14の配当が7,200円。6番の複勝の配当が340円。

この馬券をバカボンが各300円ずつ的中し、合計払戻額が48,280円。

バカボンはこの日のトータル収支5万円勝ちとなったのだ。

まさにビギナーズラックか。

しかし、1R500円投資で5万円勝ちはすごいと思う。

ちなみに、自分は9千円負け。

また機会があればバカボンと札幌開催を満喫したい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA競馬、札幌開催を満喫(その2)!!

2009年08月16日 22時32分07秒 | Weblog
お盆休み期間中の8月15日、バカボンと札幌競馬場を満喫した。

バカボンの馬券戦術はパドックの観察。パドックを見て馬のお尻の筋肉が締まっている馬を狙い続けていた。

さらに購入馬券は単勝と複勝とワイド。

投資額も1R5百円くらいで、いかにも暇つぶしで競馬を楽しんでいた。

そして10R。奇跡が始まった。

10Rの1着が9番人気のグロッケンライン。配当がなんと6,510円と高配当となったのだが、バカボンが100円見事に的中したのだ。

そして続く11Rにさらなる奇跡が起きた。

続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA競馬、札幌開催を満喫(その1)!!

2009年08月16日 22時11分11秒 | Weblog
お盆休み期間中の8月15日、バカボンと札幌競馬場を満喫した。

地下鉄二十四軒駅から無料バスで競馬場に向かい12時頃に到着。

C指定席(300円)を利用することにして入場した。

席は3Fで景色がよく最高の環境(写真)だったが、まずは昼食のため「風月」を利用することにした。

ビールとお好み焼き、とんかつ定食を食して4Rから勝負を開始。

当日の目的は儲けることより損しないことがモットーであり、馬の走る姿を肴に美味しいビールと食べ物を食していた。

9Rが終わり、私の収支は-4,000円、バカボンが-1,000円くらいで、10Rと11Rで止めて帰路に着くことに。

そして10Rからドラマが始まった。

続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館2歳ステークス、関屋記念惨敗!!

2009年08月09日 15時49分21秒 | Weblog
昨日掲載した函館2歳ステークスと関屋記念の予想。

結果は惨敗となった。

収支が悪いこともあり、人気馬を消した高配当狙いの予想としたが、裏目に出て両レースとも人気馬が連対してしまった。

函館2歳ステークスのキョウエイアシュラ、関屋記念のヒカルオオゾラを消したのには無理があった。

これで今年これまでのJRA競馬成績はGⅠ11戦+GⅡ1戦+GⅢ3戦トでトータル成績は15戦中、5勝10敗、収支は-75,650円。

懲りずに予想を続けたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関屋記念を予想!!

2009年08月08日 22時21分26秒 | Weblog
明日の関屋記念はJRAのGⅢレースだが、先の小倉記念惨敗の雪辱で函館2歳ステークス(前記事)とあわせて予想することとした。

今年これまでのJRA競馬成績はGⅠ11戦+GⅡ1戦+GⅢ1戦トでトータル成績は13戦中、5勝8敗、収支は-65,650円。

そろそろ高配当をゲットして収支を挽回したいところだ。

今回の予想コンセプトは左回り、芝千六実績と差し、追込み馬だ。

今回の舞台は新潟外回りのマイル芝でハイペース必死で、左回り実績も有利と見る。

そこで最初に狙うのは、3番ライブコンサート。GⅠ安田記念出走経験と追込み脚質、左回り1212、千六5334の実績を評価したい。

次に、13番スマイルジャック。同じくGⅠ安田記念出走経験と追込み脚質、左回り1222、千六1222の実績を評価したい。

次に、15番キャプテンベガ。追込み脚質、左回り1112、千六2303の実績を評価したい。

最後に8番タマモナイスプレイ。差し脚質、左回り1122、連勝の勢いを評価したい。

予想をまとめると、

◎3番ライブコンサート
○13番スマイルジャック
▲15番キャプテンベガ
△8番タマモナイスプレイ

馬券は、馬連3、13、15、8BOX各5百円6点購入で3千円、
三連複3、13、15、8BOX各5百円4点購入で2千円、
トータル投資額5,000円で勝負したい。

当たりますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする