goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

万盛で昼食!!

2014年09月28日 22時53分39秒 | 食べ歩き
9/27、昼食を万盛で食した。

ここは地下鉄澄川駅そばにある寿し店。


行きつけの大喜寿しが休店中でしばらく寿しを食べていなかったので利用した。

注文したのは、ランチセットの寿しセット1000円。

握り、サラダ、茶碗蒸しの内容で、味は普通。

ランチとしてはまずまずだった。

焼肉 寺桜で夕食!!

2014年09月14日 21時33分41秒 | 食べ歩き
9/13、バカボンと夕食を焼肉 寺桜で食した。

ここは、平岸三条14丁目、地下鉄南平岸駅そばにある焼肉店。

美味しそうなメニューでキムチ、ナムル盛り合わせ、和牛タン、和牛カルビ、レバー、ホルモン、ライスを注文。




どの品もクオリティが高く、高級店のレベルに大満足。

2人でアルコール3杯飲んで総額約八千円強は大満足で、充実した夕食となった。

また是非リピートしたい。

福岡産の豊水梨!!

2014年09月13日 23時30分14秒 | グルメ
9/12、ゆうパックで福岡県産の梨が自宅に到着した。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け届いたもの。

それで9月に選んだのが福岡県産の梨。


価格は9個入り送料込み3000円と、梨としては高級品だが、大粒で上質。

早速味わったが、みずみずしく新鮮な果実は絶品だった。

田中商店で夕食!!

2014年09月07日 23時16分21秒 | ラーメン
9/7、長万部からの帰路、バカボンと夕食をらーめん田中商店で食した。

ここは、石山1条8丁目、国道230号沿いにあるお店。

何度か利用して賞賛のお店だったので、通りがかり入店。

二人でそれぞれ味噌らーめん750円を注文。

味噌らーめんは、濃厚なこってり系のスープが実に美味しく、キャベツ入りなのが特徴。麺も一柳製麺の縮れ卵麺が気に入った。

大満足の夕食となった。

長万部の横手商店で昼食!!

2014年09月07日 22時02分27秒 | 食べ歩き
9/7、バカボンと横手商店で昼食を食した。
ここは、長万部にあるかに販売店。

購入したかにを店内で食せるので、利用した。

購入したのは、3000円のかにを2人で一匹ずつ。

カニに包丁の切れ目を入れてくれて食べやすく、大き目で身とみその詰まったカニは超美味。

新鮮で上質な内容は、これまでのカニ経験でもトップクラス。

カニのみの昼食は大満足だった。

濁川温泉の新栄館で日帰り入浴!!

2014年09月07日 21時55分14秒 | 温泉
9/7、バカボンと濁川温泉の新栄館で日帰り入浴した。

ここは、森町の地熱発電所の近くにある秘境。

源泉かけ流しの温泉を楽しむため行ってみた。

泉質は緑かかったにごり湯で若干石油臭があるが、体に優しいお湯で癒された。

浴槽は混浴?と女性専用があり、混浴は岩石をくり貫いたような浴槽で相当な年月を経たような歴史を感じた。

瀬棚町の漁師の直売店で昼食!!

2014年09月06日 21時46分40秒 | 食べ歩き
9/6、バカボンと瀬棚町の漁師の直売店で昼食を食した。


あわび山荘の料理が残念だったので、二食目の昼食を食すことに。

注文したのは、うに丼ミニ1100円×2、ヒラメ刺身600円×1、岩牡蠣200円×2。


うには海水ウニで上質で甘く、ヒラメも新鮮でボリューム満点、岩牡蠣も生簀から捌きたてで超新鮮。

大満足の昼食となった。


紫宴閣で夕食!!

2014年09月05日 23時18分55秒 | 食べ歩き
9/5、バカボンと夕食を紫宴閣で食した。

ここは、澄川4条4丁目にある中華食堂。

たどたどしい日本語の中国人が営んでいるお店。

自分があんかけ焼きそば、バカボンが五目ラーメンを注文し、さらに天津飯を分けて食べることに。


2人でビールも飲んで、総額約3000円。

料理はどれも美味しく、リーズナブルで大満足の昼食となった。