goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

ロイヤルホストで夕食!!

2014年03月30日 19時24分33秒 | 食べ歩き
3/30、バカボンと夕食をロイヤルホストで食した。

利用したのは、平岸店。

注文したのは、自分がール、ツナ&エッグのサラダ、ハンバーグ&チキン&ソーセージのプレートセット(タイトル写真+下写真)。


バカボンがきのこのサラダ、カレー。


これで総額2人で約4000円。

どの料理も美味しく、大満足の夕食となった。

また是非訪れたい。

高松宮記念の予想的中!!

2014年03月30日 15時57分00秒 | GⅠレース
本日のGⅠレース高松宮記念の予想は、見事に的中となった。

予想と結果は、

◎9番ストレイトガール →3着
○6番リアルインパクト
▲17番スノードラゴン  →2着
△5番コパノリチャード →1着
△18番マヤノリュウジン

的中は、馬連で5-17を500円購入×配当10,400円、
三連複で5-9-17を100円購入×配当7,990円、
払戻総額59,990円、投資額8,400円なので差引収支プラス51,590円となった。


悪天候、馬場コンディション悪化も予想されたので、手広く外枠を買ったのが好結果に繋がった。

これで、今年のGⅠレース収支は大幅なプラスに浮上。

年間収支プラスを目指し、まずは春のGⅠ戦線の予想も頑張りたい。

高松宮記念の予想!!

2014年03月29日 10時49分10秒 | GⅠレース
明日3/30のGⅠレース、高松宮記念を予想する。

◎は人気だが9番ストレイトガール。前走は圧巻の勝ち方で、悪天候の予想だが函館の好走を見るに、重馬場も適性があり、鞍上の岩田騎手、藤原英厩舎もプラス材料。

○は6番リアルインパクト。前走は初の1200芝で8着だが、出遅れてのもので切替可能と見る。調教も絶好調なので期待したい。

▲は17番スノードラゴン。前走の末足を評価し、ハイペース必須ならばチャンスはある。

△は5番コパノリチャード。ハイペース必須で同型もいるので厳しいとは思うが、前残りの可能性は捨てがたい。

最後に△は18番マヤノリュウジン。スプリンターズS3着の実績と池添騎手の一発に期待したい。

以上、予想をまとめると、

◎9番ストレイトガール
○6番リアルインパクト
▲17番スノードラゴン
△5番コパノリチャード
△18番マヤノリュウジン

馬券は、馬連で9-6-17-5-18のボックス10点×500円、
三連複で9-6-17-5-18のボックス10点×100円、
三連単で1着9-6、2着9-6-17-5-18、3着9-6-17-5-18のフォーメーション24点×100円、
総額8400円で勝負する。
当たりますように!!


ちゃんとダイニングひろで夕食!!

2014年03月28日 23時43分30秒 | 食べ歩き
3/27、バカボンとちゃんとダイニングひろで夕食を食した。

ここは澄川5条3丁目にある居酒屋。

隣接するテイクアウト店の塩ざんぎが好評で、マスターがなだ万で修行したとの情報もあり利用してみた。

まずはお通し。


次に2000円のおまかせ料理を注文(タイトル写真)。

数種類の料理の一品一品がダシを惜しまず使い、手間をかけたもので、まさになだ万の雰囲気のある上質の料理だった。

他もに数品を注文。




どれも上質の素材で丁寧な調理がなされ、一流の味だった。

これに2人でアルコールも一杯ずつ飲んで、総額約7千円。

金額の値がある内容で、大満足の夕食となった。

熊本県産のフルーツトマト!!

2014年03月26日 22時40分24秒 | 高級食材
本日3/25、ゆうパックでフルーツトマトが自宅に到着した。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたもの。

それで3月に選んだのが熊本県産のフルーツトマト。


価格は15個入りで送料込み3000円と、トマトとしては高級品。

早速味わったが、やはり美味い。

超新鮮で甘く絶品だった。

新得町のそばの館で蕎麦打ち修行!!

2014年03月23日 23時55分20秒 | 食べ歩き
3/23、十勝川温泉の帰路、バカボンと新得町のそばの館で蕎麦打ち修行した。

ここは、新得町にある新得そばの店。


2人で蕎麦打ち一回4000円で修行できるので、体験してみた。

練り、伸ばし、切りの各工程が難しかったが、貴重な体験ができた。


出来上がりを食すことができ、打ち立てのそばは風味が香りとても美味しかった。




十勝川国際ホテル筒井に宿泊!!

2014年03月22日 23時45分43秒 | 温泉
3/22、バカボンと十勝川温泉温泉の国際ホテル筒井に宿泊した。

ここは初めての利用だったが、三連休にもかかわらず格安だったので、利用してみた。

部屋は30年前くらいの設備で古いが、広く、清潔感はあった。


温泉は、モール温泉の源泉かけ流し。透明感のある茶色のお湯は効能がありそうで良かった。

ただし、内風呂は湯量豊富だが、露天風呂は少しぬるめなのが少し残念だった。

夕食は会席膳の部屋食(タイトル写真)。

これで2人で1泊夕朝食付13000円。

価格の割には十分な内容だった。

平和園で昼食!!

2014年03月22日 23時37分28秒 | 食べ歩き
3/22、バカボンと十勝川温泉に向かう途中、昼食を平和園で食した。

利用したのは士幌店(タイトル写真)。

注文したのは、特選和牛カルビ、上ジンギスカン、ホルモン、上タン、上ハラミ、レバー、冷麺、ライス、キムチ、バカボンがビール2杯(下写真)。







二人で総額約6000円だったが、どれも美味しく、大満足の昼食となった。

芽登温泉に日帰り入浴!!

2014年03月22日 23時30分30秒 | 温泉
3/22、バカボンとトムラウシ温泉から十勝川温泉に向かう途中、寄り道して芽登温泉に日帰り入浴した。

ここは、足寄町芽登にある秘境。

足寄から北見方面へ10kmほど向かって、林道を数km入ったところにあった。

温泉は、入浴設備は古いが、川べりに露天風呂があり、湯量豊富で温度高め、透明な源泉がとても良かった。


トムラウシ温泉の東大雪荘に宿泊!!

2014年03月21日 23時18分37秒 | 温泉
3/21、バカボンとトムラウシ温泉の東大雪荘に宿泊した。

ここは、新得から山奥に50キロほど入った一軒宿の温泉。

まさに秘境で、温泉を満喫するため出向いた。

部屋は清潔感のある和室(タイトル写真)。

夕食は懐石料理で、味はまずまずだが、客層が高齢者の多い宿のせいか、ボリュームは物足りない内容。



温泉は、浴槽が内風呂、露天風呂ともに広く、湯量豊富で超すばらしかった。

これで二人で総額約18000円。

ここは部屋数、人も少なく安らげる環境なのと、とにかく温泉がすばらしいので、満足のゆく宿泊であった。


十勝清水町の古母里で昼食!!

2014年03月21日 23時17分49秒 | 食べ歩き
3/21、トムラウシ温泉に向かう途中、十勝清水町の古母里で昼食を食した。


十勝清水町は、牛玉ステーキ丼が町興しメニューで、1000円以下、十勝若牛のロースとトロトロの卵を使用するルールで有名。

これを食するために訪れた。

価格は980で、肉はジューシーで脂が甘く美味。

大満足の昼食となった。

かつてんで朝食!!

2014年03月21日 23時11分58秒 | 食べ歩き
3/21、バカボンとトムラウシ温泉に向かう途中、遅い朝食をかつてんで食した。

利用したのは、清田区美しが丘3条5丁目にある店舗。

ここは、カツ丼、天丼が格安のお店。

注文したのは、自分がかつ丼390円(税別)とかけそば350円(税別)(タイトル写真)、バカボンがキムチチゲねぎかつ鍋定食(590円)(下写真)。


カツは肉厚で柔らかく、コスパ◎。

早い、安い、美味いの三拍子揃ったお店なので、機会があればまた利用したい。

上州和牛肉購入!!

2014年03月21日 09時12分34秒 | 高級食材
3/21、ネットで購入した上州和牛を含む焼肉セットが届いた。

購入先は、千葉のセキグチ肉店。

上州和牛のロース、カルビ、黒毛和牛のタン、国産牛のホルモン、国産豚のバラがセットで送料込2980円。

初回限定のお試し価格とのこと。

内容的にとてもお得だと思う。

連休は外出するので、戻ってから食することとしたい。

味覚園で昼食!!

2014年03月16日 21時09分21秒 | 食べ歩き
3/16、バカボンと昼食を味覚園で食した。

ここは焼肉チェーンの繁盛店。


訪れたのは、西野3条2丁目にある西野店。

注文したのは、十勝彩美牛肩ロースランチ980円(税別)。


七輪の炭焼きで、彩美牛の肉も上質で美味しかった。

さらにホルモン380円と牛タン780円も追加したが、これも美味しかった。



ランチメニューは他に種類もあり、どれも手ごろな価格で美味しそうなので、また是非利用したい。