goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

芋焼酎の三岳購入!!

2017年06月11日 21時50分22秒 | 芋焼酎
6/10、芋焼酎の三岳を購入した。

お店は南区石山にある地酒仙丸。

ここは、プレミア以外の購入実績によりプレミア焼酎が購入できるシステム。

魔王を醸造する白玉酒造の白玉の露を購入し、三岳を定価で購入できた。

三岳は屋久島の三岳酒造のもので、人気がありなかなか購入できないが、

入手できて大満足。

晩酌で楽しみたい。


赤霧島ゲット!!

2016年12月04日 10時19分38秒 | 芋焼酎
12/3、蘭豆の帰路、豊平区のイレブンで赤霧島をゲットした。

たまたまイレブンに立ち寄り、お酒コーナーを見ると何と、赤霧島900MLが普通に陳列してあった。

価格も定価で税込1269円。

3本陳列してあったが、普通に3本購入できた。

ちょうど蔵出し時期のタイミングだったのだろうか。

通常はプレミア価格なのでとてもラッキーだった。

芋焼酎の薩摩茶屋を購入!!

2012年11月10日 20時48分03秒 | 芋焼酎
11/10、ネットで注文した芋焼酎の薩摩茶屋が届いた。

購入先は、楽天の岡村商店。

芋焼酎の薩摩茶屋の1.8L×6本を購入した。


価格は、2700円/本で送料が600円だから、トータル2800円/本。

薩摩茶屋は、プレミア焼酎で有名な村尾酒造のレギュラー焼酎で、自分はこれが一番美味い芋焼酎だと思っている。

これは北海道ではなかなか購入が難しく、2800円/本でも安く購入できたと思っている。

これから正月明けまで晩酌で楽しみたい。


芋焼酎の白さつま、三岳を購入!!

2012年06月22日 21時19分13秒 | 芋焼酎
本日、芋焼酎の白さつまと三岳を購入して到着。

価格は白さつま1800ml×1本×2,500円 (税込)、三岳1800ml×1本×3,300円 (税込)、総額5800円。

購入サイトは、佐賀県所在のネットショップ。

芋焼酎の在庫が寂しくなり、3,980円以上購入で送料無料という好条件もあり購入した。

白さつまは、佐藤酒造製でプレミア焼酎佐藤と同蔵のレギュラー焼酎。

三岳は、屋久島の三岳酒造製でプレミア化してなかなか入手困難な焼酎。

通常、佐賀~稚内といえばほぼ日本の南端~北端の送料となるし、白さつまはプレミア化して1800mlが3,000~3,500円、三岳も3,500円~4,000円するので、お得な買い物だったと思っている。

三岳は、久々に味わうので楽しみだ。

芋焼酎のさつま、黒さつま、アサヒ購入!!

2012年04月15日 16時04分35秒 | 芋焼酎
4/15、鹿児島のネットショップで購入した芋焼酎が到着した。

購入したのは、
さつま(佐藤酒造)1.8L(2120円)×1
さつま(佐藤酒造)900ml(1170円)×2
黒さつま(佐藤酒造)900ml(1220円)×2
アサヒ(日富山醸造)900ml(970円)×1

以前は送料無料だったが、今はこれに送料850円かかり、総額8720円。

今回楽しみなのが、初めて購入したアサヒ。

後日、味わいの感想を掲載したい。



芋焼酎の白さつま、黒さつま購入!!

2012年01月09日 23時28分16秒 | 芋焼酎
本日、ネットで芋焼酎の白さつま、黒さつまを格安でゲットして到着した。

価格は1800mlが1本2,500円 (税込)でサイトの酒店は佐賀県の所在。

ここは、通常数ヶ月に一度、数本しか入荷しないので購入はタイミングと運次第。

それが今回もタイミングよく在庫があり、ラッキーであった。

最近は「梅酒」がマイブームで手持ちの芋焼酎が乏しくなったこともあり、3,980円以上購入で送料無料という好条件で、在庫の各1本×2本=5000円で購入した。

佐賀~稚内といえばほぼ日本の南端~北端の送料となるので、送料を考えた総額では激安の購入となった。

白さつま、黒さつまはプレミア焼酎の佐藤を製造する佐藤酒造のレギュラー焼酎だが、人気が高く品薄で購入が難しい。

価格も定価は2,300円くらいだが、プレミア化して3,000~3,500円くらいするし、通常は送料もプラス1,500円くらいかかるので、格安の買い物ができて大満足である。

さつまの梅酒を購入!!

2011年11月05日 15時01分57秒 | 芋焼酎
11/5、ネットで購入した「さつまの梅酒」が届いた。

購入した動機は、芋焼酎の合間のアクセントで飲むため。

あと、「さつまの梅酒」が、芋焼酎で有名な魔王を作る白玉醸造が製造したもので、気になっていたこともある。

購入先は、石川県のネットショップで、1.8L1本2100円×3本購入した。

プラス送料600円がかかり、合計6900円。1本あたり単価は2300円だが、この梅酒は人気商品で流通価格2500~3000円くらいするので、安く購入できたと思っている。

今晩、早速味わってみたい。



芋焼酎のさつま他購入!!

2011年10月23日 22時17分23秒 | 芋焼酎
10/23、購入した芋焼酎のさつま他が宅配で届いた。

購入先は鹿児島のネットショップ。1万円以上購入で送料無料が魅力のお店。

人気の「さつま」は、プレミア焼酎「佐藤」と同じ佐藤酒造製で通常3千円以上するし、在庫切れでなかなか買えないが、今回はたまたま在庫を発見して定価で購入した。

今回購入したのは、

さつま1800ml 2120円 ×2
さつま900ml 1170円 ×2
黒瀬東洋海720ml 1150円 ×1
にごり梅酒 梅太夫1800ml 2900円 ×1

合計金額は、10630円。

送料を無料にするため、今回はお試しで黒瀬東洋海とにごり梅酒、梅太夫も購入。

黒瀬東洋海は、紅芋が原料。白金酒造で杜氏40年の名匠、黒瀬東洋海が仕込んだ焼酎。プレミア化した赤霧島と同じような味を期待して購入した。

にごり梅酒、梅太夫はプレミア化した「山元」と同じ山元酒造製で、芋焼酎仕込みの梅酒。通常の梅酒は麦焼酎仕込みなので、芋焼酎好きの自分と相性が良いのではと思い購入した。

今晩、さつま以外を早速味わってみたい。

芋焼酎の田倉、八幡を定価で購入!!

2011年01月24日 20時38分39秒 | 芋焼酎
本日、定価で購入した芋焼酎の田倉、八幡が届いた。

購入先は、鹿児島県南九州市川辺町にある辰野酒店のネットショップ。

驚くことに、平成21年7月29日に予約し、1年半経ってようやく入手できたのだ。

価格は、田倉2.450円、八幡1.900円。

プラス酒店お勧めの大慶1.950円も購入し、ケース代350円+送料1.900円の計8.550円の代金となった。

田倉と八幡は高良酒造の焼酎で、製造量が少ないためプレミア化している貴重品。

流通価格は田倉が約5千円、八幡が4千円なので、これでも格安で購入できたと思っている。

ちなみに、大慶もさつま寿で有名な尾込商店が製造した辰野酒店のプライベート商品なので、たぶん絶品に違いない。

早速味わってみたいと思う。




芋焼酎の白さつま、黒さつまを購入!!

2010年11月25日 19時45分14秒 | 芋焼酎
本日、芋焼酎の白さつまと黒さつまを格安で購入した。

価格は黒さつま1800ml×2本×2,500円 (税込)、白さつま900ml×3本×1,400円 (税込)で、総額9200円。

購入サイトは佐賀県所在の酒店。

ここは通常数ヶ月に一度、数本しか入荷しないので購入はタイミングと運次第。

それが今日はタイミングよく在庫があり、真にラッキーであった。

今回は正月休みの芋焼酎消費を考えて在庫をストックするため、3,980円以上購入で送料無料という好条件もあり購入した次第。

佐賀~稚内といえばほぼ日本の南端~北端の送料となるので、送料を考えた総額では格安の購入となった。

白さつまと黒さつまはプレミア焼酎の佐藤を製造する佐藤酒造のレギュラー焼酎だが、人気が高く品薄で購入が難しい。

価格もプレミア化して1800mlが3,000~3,500円くらいするし、通常は送料もプラス2,000円くらいかかるので、少し高いがお得な買い物ができたと思っている。

到着が待ち遠しい限りだ。

芋焼酎の薩摩茶屋を購入!!

2010年11月23日 00時30分01秒 | 芋焼酎
11/23、芋焼酎の薩摩茶屋をネットで購入した。

購入先は鹿児島の焼酎OFF。

1.8L×6本を注文し、価格は送料無料で16,380円(税込)

薩摩茶屋は、プレミア焼酎の村尾を製造する村尾酒造のレギュラー焼酎。定価は2,200円くらいだがとても人気があるため、これもプレ値での販売が主流となり、流通価格は1本3,500円くらいとなっている。

通常、鹿児島~稚内の送料が2,000円くらいかかることを考慮すると格安であり、さらに楽天ポイント1,480ポイントも利用できて実質総額14,980円、単価/本2,497円で購入することができた。

2~3日で商品が到着するので、後日またその様子を掲載したい。

芋焼酎の白さつまを購入、到着!!

2010年09月11日 21時42分36秒 | 芋焼酎
本日、またネットで芋焼酎の白さつまを格安でゲットした。

価格は1800mlが1本2,500円 (税込)でサイトの酒店は佐賀県の所在。

ここは4回目の購入となったが、通常数ヶ月に一度、数本しか入荷しないので購入はタイミングと運次第。

それが今回もタイミングよく在庫があり、真にラッキーであった。

最近手持ちの芋焼酎が乏しくなったこともあり、3,980円以上購入で送料無料という好条件なので、在庫の2本を購入。

佐賀~稚内といえばほぼ日本の南端~北端の送料となるので、送料を考えた総額では激安の購入となった。

白さつまはプレミア焼酎の佐藤を製造する佐藤酒造のレギュラー焼酎だが、人気が高く品薄で購入が難しい。

価格も定価は2,300円くらいだが、プレミア化して3,000~3,500円くらいするし、通常は送料もプラス1,500円くらいかかるので、格安の買い物ができたと思っている。

芋焼酎の白さつまと黒さつまが到着!!

2010年06月19日 20時12分49秒 | 芋焼酎
本日、ネットで購入した芋焼酎の白さつまと黒さつまが到着した。

非常にご機嫌である。

今回はお気に入りの蔵である佐藤酒造(プレミア焼酎の佐藤で有名)の製品をまとめて購入。

ちなみに、これらの品は地元では通常目にすることができない希少な品だ。

代引手数料420円がかかるが、1万円以上購入で送料無料なので、これだけ購入してもなんと総額11,440円。

稚内の地で送料無料はとてもお徳である。

購入先は以前のブログで掲載した鹿児島の酒店、焼酎維新館。

上記の品はたまにしか入荷しないので、買うには在庫のまめなチェックと運が必要だが、運がよければお得な買い物ができる。

また機会があれば是非購入したい。


芋焼酎のさつま、黒さつまを定価で購入!!

2010年06月17日 19時36分21秒 | 芋焼酎
最近、芋焼酎の消費が増え、お気に入りの芋焼酎の在庫が寂しくなったところ、ネットで入荷情報を発見したので即座に購入した。

購入の品は下記のとおり。

《黒さつま 25°1800ml》 2,220円×2個
《白さつま 25°1800ml》 2,120円×2個
《白さつま 25°900ml》 1,170円×2個


今回はお気に入りの蔵である佐藤酒造(プレミア焼酎の佐藤で有名)の製品を固めて購入。

ちなみに、これらの品は地元では通常目にすることができない希少な品だ。

クレジット決済不可で代引手数料420円がかかるが、1万円以上購入で送料無料なので、これだけ購入してもなんと総額11,440円。

稚内の地で送料無料はとてもお徳である。

購入先は以前のブログでも掲載した鹿児島の酒店、焼酎維新館。

上記の品はたまにしか入荷しないので、買うには在庫のまめなチェックと運が必要だが、運がよければお得な買い物ができる。

ちなみに、今回は3ヶ月ほぼ毎日チェックして購入にありつけた。

この内容で、仮に地元で買えたとしても2.5倍くらいの価格になるので、とても格安である。

到着した喜びを後日掲載したい。