goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

菊花賞予想惨敗!!

2009年10月25日 17時39分36秒 | Weblog
本日の菊花賞、まさかのスリーロールスの勝利には驚いた。

2着もまさかのフォゲッタブル。

1、2着馬の共通点はダンスインザダーク産駒。長距離血統だ。ダンスインザダーク産駒の出走馬は2頭しかいないので、1点買いも可能であった。

自分の予想はかすりもしない惨敗。

タラレバだが、イコピコは四位騎手の騎乗ミスで位置取りが後ろ過ぎたし、仕掛けが遅れ足を余したのではないか。物凄い末足だったので悔やまれる。

仮にイコピコが来てたとしても2着はかすりもしなかったが…。

これで今年のトータル収支は-106,150円。

とうとう10万円超えの負けとなってしまった。

これに懲りずに来週の天皇賞~有馬記念までGⅠの予想と投資は続けたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞を予想!!

2009年10月24日 13時20分23秒 | Weblog
明日の菊花賞を予想する。

先に掲載した展望のとおりイコピコ軸で最終予想とするが、アンライバルトの気配が気になるので、追加で購入したい。

最終予想結果をまとめると、

◎14番イコピコ
△9番リーチザクラウン
△11番セイクリッドバレー
△17番アドマイヤメジャー
△8番アントニオバローズ
△4番トライアンフマーチ
△5番アンライバルト

馬券は馬連14番軸の相手9、11、17、8、4、5の6点各1千円の6千円。

3連複14番軸固定の相手9、11、17、8、4、5の15点各200円の3千円。

トータル9千円の投資で勝負したい。

当たりますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓温泉の万世閣ホテルミリオーネを予約!!

2009年10月20日 22時05分22秒 | Weblog
今週末の土曜日、10/24定山渓万世閣ホテルミリオーネを宿泊予約した。

料金は1泊2食付で9,850円。夕食はバイキング。

通常価格11,000~12,000円のところ、ネット最安値で予約できた。

ここに泊まるのは初めてだが、定山渓温泉では中の上のレベルのようで、設備、温泉、食事のクオリティが高いみたいで楽しみだ。

後日、感想を掲載したいと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞の展望!!

2009年10月18日 22時29分17秒 | Weblog
秋華賞はレース結果、自身の馬券もスッキリしない決着だったので、25日の菊花賞はスッキリ的中したいと思い、的中に向けて早めに気合を入れて現時点の展望を掲載する。

菊花賞のコンセプトは血統だ。サンデーサイレンスが健在のときは産駒が歴戦練磨の強さであったが、今もその血は受け継がれている。

秋華賞1着のレッドディザイアの父はマンハッタンカフェで、その父はサンデーサイレンス。2着のブロードストリートの父はアグネスタキオンで、その父もサンデーサイレンス。3着のブエナビスタの父はスペシャルウィークで、その父もサンデーサイレンスであり、今もサンデーサイレンスの血を受け継ぐ産駒が強いのは変わらない。

そこで、菊花賞もサンデーサイレンスの血を受け継ぎ、クラッシクGⅠでも期待できるマンハッタンカフェ、アグネスタキオン、スペシャルウィーク産駒に狙いを絞りたい。

但し、サンデーサイレンスの血を受け継ぐ産駒の中でもネオユニバース、ステイゴールドはトライアル巧者とみてクラッシクGⅠでは力不足と独断する。


軸にしたいのがイコピコ。神戸新聞杯は人気薄ながらレコード勝ちの圧勝。末足33.7秒の実力もすばらしい。その父はマンハッタンカフェで菊花賞馬でサンデーサイレンスの血を受け継ぐことも魅力だ。

相手はまずリーチザクラウン。前走イコピコの2着、ダービー2着も実力の証だ。父はスペシャルウィークで、その父もサンデーサイレンスであり、これもコンセプトに合致する。

次に、セントライト記念組みだが、ナカヤマフェスタはいかにもトライアル巧者で消し。ステイゴールドの血統もその父はサンデーサイレンスだがクラッシックGⅠでは物足りない。

逆にナカヤマフェスタの2着セイクリッドバレーが魅力。父はタニノギムレットでダービー馬。その父はブライアンズタイムだがサンデーと同じヘイルトゥリーズン系。ウオッカも父はタニノギムレットなので勝負根性に期待できるのではないか。

さらに、ナカヤマフェスタの4着アドマイヤメジャー。その父はアグネスタキオンで、その父もサンデーサイレンス。

あと、ダービー3着のアントニオバローズ。神戸新聞杯は11着惨敗だが、久々なので度外視すればその父がマンハッタンカフェなのが魅力だ。

最後にトライアンフマーチ。神戸新聞杯は10着惨敗だが、久々なので度外視すればその父がスペシャルウィークなことと皐月賞2着の実力を評価して期待したい。

菊花賞は距離3千という特殊なレースなので、前走惨敗の馬が台頭する可能性があるとともに、前走好走の馬が馬群に沈むこともあるのではないか。

以上、現時点の展望をまとめると、

◎イコピコ
△リーチザクラウン
△セイクリッドバレー
△アドマイヤメジャー
△アントニオバローズ
△トライアンフマーチ

イコピコがあまり人気にならないことを願っているが…。

今後の調教過程と馬の気配、枠順、当日の天候、馬場状態、ペースを勘案して予想したいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋華賞ブエナビスタ降着で…!!

2009年10月18日 16時37分40秒 | Weblog
本日の秋華賞、まさかのブエナビスタ降着には驚いた。

レッドディザイアに鼻差負け、惜しいレースだったと思っていたら、2着が3着になり馬連馬券は外れ馬券に…。

ブエナ2着なら馬連配当280円×1千円の2,800円も払い戻しだったのだが…。

だが、3連複馬券は1千円的中。しかし激安の配当650円で払い戻しは6,500円。

結局、1万円投資なので収支はマイナス3,500円。

これで今年のトータル収支は-97,150円。

今年は的中しても安い配当に泣くことが多いのはどうしたことか。

しかも、傷は浅かったが降着で馬券を外すとはツキの無さを物語っている。

昨年は年間収支チャラくらいで、一昨年は年間収支プラス20万円くらいだったので、今年は20万円くらい負けてしまうのかもしれない。

これが厄年の洗礼なのだろうか??

これに懲りずに来週の菊花賞も予想するが、今年の菊花賞は本命不在で波乱が期待できそうだ。

一発大穴狙いに徹したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋華賞を予想!!

2009年10月17日 09時58分10秒 | Weblog
明日のGⅠレース秋華賞を予想したい。

今年これまでの収支は-93,650円。

これからほぼ毎週続く秋のGⅠで挽回を目指したいところだ。

まずは二冠馬の3番ブエナビスタ。前走札幌記念は2着惜敗だが、むしろ古馬との激戦を経験したことを評価。三冠達成は濃厚とみる。

相手だが、まずは5番レッドディザイア。桜花賞とオークスでともにブエナビスタの2着。前走ローズS2着も不安要素はなく、相手筆頭と評価したい。

次に12番ブロードストリート。オークス4着だが、前走ローズSレコード勝ち。春からの成長がうかがえるので、逆転を期待したい。

次に14番ジェルミナル。桜花賞とオークスでともにブエナビスタの3着。前走ローズS11着は休み明けで度外視して期待したい。

最後に伏兵で17番ワイドサファイア。2月のレースでレッドディザイアの2着があり、騎手も岩田なのが魅力だ。

結果をまとめると、

◎3番ブエナビスタ
○5番レッドディザイア
▲12番ブロードストリート
△14番ジェルミナル
△17番ワイドサファイア

馬券は、馬連3軸相手5、12、14、17各1千円流しで4千円、
    三連複3軸相手5、12、14、17BOX各1千円で6千円、

合計1万円の投資で勝負したい。

当たりますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川トーヨーホテルに宿泊!!

2009年10月09日 19時09分43秒 | Weblog
10月8日、仕事で旭川に行き、旭川トーヨーホテルに宿泊した。

旭川トーヨーホテルは老朽化していたが近年改装。

ビジネスホテルとシティホテルの中間ぐらいの宿で、旭川ではまあまあのホテルだ。

ネットで安いホテルを探していると、この旭川トーヨーホテルがなんと1泊4,400円と格安なので即決で予約した。

夜にチェックインすると、案内された部屋はツインルーム。

空いているので特別に利用してくださいとのこと。

ツインなので広く開放感があり、改装されたモダンな部屋で快適であった(写真)。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生本マグロの中トロを贅沢に購入!!

2009年10月04日 21時43分51秒 | Weblog
10/3、札幌中央卸売市場の場外市場にバカボンと足を運んだ。

目的は、なじみの専門店で美味しい本マグロを買うためだ。

11時30分頃に場外市場に到着。お目当てのマグロ店に入った。

中トロがほしいと伝えると、出てきたのは1片のマグロの塊。

目方を聞くと1キロジャスト。

ここで売る品は近海ものの生本マグロなので、とんでもない金額になりそうだ。

恐る恐る値段を聞くと、中トロだが赤身の値段にしてくれるとのこと。

900円/100gで良いとのことなので、奮発して9,000円+消費税で購入した(写真)。

帰宅して早速味わったが、これが前回を上回る極上の品で生涯最高のマグロであった。

臭みが全く無く、マグロの旨味だけが感じる味で、口の中で溶ける感覚。

お金さえあれば、いくらでも美味しいものが食べられるのを実感した。

また機会があれば市場に出向いてマグロを探索したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓温泉の翠山亭に宿泊!!

2009年10月04日 21時23分58秒 | Weblog
10/2、定山渓温泉の翠山亭にバカボンと宿泊した。

ここはハイクラスの宿で料金は1泊2食付16,800円だが、たまに贅沢しようという趣旨で利用した。

チェックインして案内された部屋が写真。

ハイクラスなだけあり、清潔で整った部屋であった。

夕食は会席料理で一流料亭並みの内容。料理の価値は6~7千円くらいか(以下写真)。





お風呂も別館を利用できるプランであったが、全体的な感想は○。

値段が高いので家族連れが少なく、品の良いお客ばかりなのでごみごみしていなく、落ち着いた雰囲気でセレブな気分で過ごすことができた。

ここは記念日などでたまに贅沢したい時に利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズステークス予想惨敗!!

2009年10月04日 21時09分32秒 | Weblog
本日のスプリンターズステークスの予想を昨日掲載したが、結果は惨敗。

アルティマトゥーレ軸に勝負したのが失敗。

アルティマトゥーレ騎乗の素人松岡騎手を信頼したのが間違いだった。

やはりGⅠレースのプレッシャーで実力を出せるのは実績のあるベテラン騎手。

藤田、安藤のワンツーで決まったのも納得だ。

これに懲りて今後のGⅠで松岡騎手は絶対買わないことにしたい。

これで戦績は6勝11敗、収支は-93,650円。

GⅠレースは懲りずに有馬記念まで勝負したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズS予想!!

2009年10月03日 18時29分49秒 | Weblog
明日はJRAのGⅠレース、スプリンターズステークスが行われ、いよいよ秋のGⅠシーズンが始まる。

春のGⅠシーズンは惨敗が続き収支もこれまでGⅠ11戦+GⅡ2戦+GⅢ3戦トでトータル成績は16戦中、6勝10敗、収支は-84,650円。

そろそろ高配当をゲットして収支を挽回したいところだ。

今回の予想コンセプトはアルティマトゥーレの信頼だ。

2番アルティマトゥーレは先行脚質なので、芝千二のGⅠレースのハイペースがどうなのか心配なところだが、前走のセントウルSの0.4秒差圧勝を評価して信頼することにしたい。

次に2着候補だが、まず狙うのは9番ビービーガルダン。先行脚質だが前走札幌GⅢで0.4秒差圧勝の内容を評価したい。

次に6番グランプリエンゼル。前走ビービーガルダンの3着だが、53キロの斤量が魅力なので候補としたい。

最後に11番プレミアムボックス。前走ビービーガルダンの4着だが、先行有利の展開で4着に入ったのは実力がある証拠。ハイペースで末足爆裂の可能性があると見る。

話題の7番シーニックブラストは右回り未経験で消し、13番ローレルゲレイロもGⅠ高松宮記念でピークを折り返したと判断して消しとする。

予想をまとめると、

◎2番アルティマトゥーレ
△9番ビービーガルダン
△6番グランプリエンゼル
△11番プレミアムボックス

馬券は、馬連2軸の9、6、11の3点流し各1千円で3千円、

さらに、三連複2軸固定の9、6、11の3点流し各1千円で3千円、

三連単1着2軸固定、2、3着9、6、11の6点流し各5百円で3千円、

合計9千円の投資で勝負したい。

当たりますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎、薩摩茶屋を定価で購入!!

2009年09月28日 19時37分18秒 | Weblog
本日、芋焼酎の薩摩茶屋を2本ネットで定価購入した。

購入先は銘醸ワイン銘酒の隠れ家やなせ。

ココは薩摩茶屋の単品定価販売があるのはわかっていたが、2年ほど定期的にチェックしても常時在庫切れで諦めていたところ、今回奇跡的に購入できた。

薩摩茶屋はプレミア焼酎で有名な「村尾」と同蔵である村尾酒造製品。

薩摩茶屋もプレミア化して流通価格は1800ml1本3,500円~4,000円だが、今回は1本当たり定価の2,100円で2本購入できた。

しかし、ココは送料が1,814円と高いので、代引代金を合わて合計金額6,329円となり、1本当たりの単価は3,200円弱。

これでも稚内在住の身としては安い買物ができたと思っている。

到着しだい、喜びのコメントを掲載したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内近郊の抜海で鮭釣りデビュー(その4)!!

2009年09月21日 21時13分22秒 | Weblog
9/20、バカボンと一緒に鮭釣りに出かけた。

釣り場は、稚内近郊の抜海。

鮭狙いの竿2本の他に、暇つぶしでカレイ狙いの竿も1本出したが、しばらくして鮭狙いの竿に大きな当たりが…。

過去に虎杖浜で鮭を釣ったことがあるので、鮭の当たりはわかっている。

竿が折れんばかりの強烈な引き。

今回もまさにそれであった。

即座に竿の方に走り寄ったが、何と当たりはそれで終わり。どうやらバラシテしまったようだ。

経験上、これを逃すと滅多にチャンスは来ないものであり、やはりそれっきり当たりがなくタイムオーバー。

日も暮れてきた(写真)ので帰路につくことにした。

しかし、当たりは間違いなく鮭のものであり、この場所で釣れる可能性があることをわかったのは収穫であった。

またの機会にリベンジしたいと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内近郊の抜海で鮭釣りデビュー(その3)!!

2009年09月21日 21時06分55秒 | Weblog
9/20、バカボンと一緒に鮭釣りに出かけた。

釣り場は、稚内近郊の抜海。

鮭狙いの竿2本の他に、暇つぶしでカレイ狙いの竿も1本出したのだが、そのカレイ狙いの方に当たりが来た。

引き上げると、マガレイと思われる25センチくらいの魚と、手のひらに納まるミニュチアカレイの2匹が釣れた(写真)。

とにもかくにも、これで当日の坊主は免れた。

しばらくして鮭狙いの竿に大きな当たりが…。

続く…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内近郊の抜海で鮭釣りデビュー(その2)!!

2009年09月21日 20時59分30秒 | Weblog
9/20、バカボンと一緒に鮭釣りに出かけた。

釣り場は、稚内近郊の抜海。

竿をセットして当たりを待つ間、花より団子で用意したバーベキューを楽しむことにした(写真)。

具材は生タラバ、ズワイガニ、和牛、トウモロコシ(ピュアホワイト)と贅沢に。

しばらして、竿に当たりがきた。

続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする