ダイジェストでお送り致します。
先ず2025/8/8(金)の釣果です。
二代目いつもの池に行くも誰か居たのでスルーして、五代目いつもの池に。
リグルクローラーのジグヘッドワッキーで

1匹釣った時点で結構な雨が降り出して終了。
帰宅してたら雨が上がる。
二代目いつもの池に到着したら誰も居なかったので釣って見ることに。



サターンのスプリットで3匹釣れましたが、また雨。
もう、上がることに。
一夜明けまして2025/8/9(土)の釣果です。
二代目いつもの池に。
誰も居なかったの、いつもの釣り座でスタート。







サターンのスプリットやら、リグルクローラーのジグヘッドワッキーやら、イモグラブにて7匹釣れました。
まだ17:20でしたが小雨が降ってたし、初心者🔰?らしき二人組が来たので場所を譲って終了としました。
明日は一日雨の予報なので食料を買い込んで来たので一歩も外出しない予定です。
(予定は未定です)
先ず2025/8/8(金)の釣果です。
二代目いつもの池に行くも誰か居たのでスルーして、五代目いつもの池に。
リグルクローラーのジグヘッドワッキーで

1匹釣った時点で結構な雨が降り出して終了。
帰宅してたら雨が上がる。
二代目いつもの池に到着したら誰も居なかったので釣って見ることに。



サターンのスプリットで3匹釣れましたが、また雨。
もう、上がることに。
一夜明けまして2025/8/9(土)の釣果です。
二代目いつもの池に。
誰も居なかったの、いつもの釣り座でスタート。







サターンのスプリットやら、リグルクローラーのジグヘッドワッキーやら、イモグラブにて7匹釣れました。
まだ17:20でしたが小雨が降ってたし、初心者🔰?らしき二人組が来たので場所を譲って終了としました。
明日は一日雨の予報なので食料を買い込んで来たので一歩も外出しない予定です。
(予定は未定です)
2025/8/7(木)の釣果です。
昨日は行けず、明後日は雨の予報なので今日は行かないと!
しかも、朝方に雨が降ったようなので、恵みの雨かも知れない。
と言うことで二代目いつもの池に。
16:00からスタートしました。
他の常連さんは来て無いので、先ずは前回の場所から。
ザリガニはめっきり減っているようでアタればバスです。





5匹釣れました。
17:00になったので、いつもの釣り座に移動。
思った通り他の常連さんが来た。
上手く立ち回れました。







7匹釣れました。
水位は少し回復していますが、アタリの出方などは余り変わって無くて言うほど恵みの雨になってなさそうです。
明日は夕方から雨らしいのでお休みするかも知れません。
(予定は未定)
昨日は行けず、明後日は雨の予報なので今日は行かないと!
しかも、朝方に雨が降ったようなので、恵みの雨かも知れない。
と言うことで二代目いつもの池に。
16:00からスタートしました。
他の常連さんは来て無いので、先ずは前回の場所から。
ザリガニはめっきり減っているようでアタればバスです。





5匹釣れました。
17:00になったので、いつもの釣り座に移動。
思った通り他の常連さんが来た。
上手く立ち回れました。







7匹釣れました。
水位は少し回復していますが、アタリの出方などは余り変わって無くて言うほど恵みの雨になってなさそうです。
明日は夕方から雨らしいのでお休みするかも知れません。
(予定は未定)
今日は歯科クリニックに行った後に所用があり岡山県北東部まで行きました。
なかなかの移動距離です。
片道2時間弱、結構な拷問です。
一応、高速道路もありますが・・・目的地がICから遠過ぎて意味無し。
気合いを入れてタバコ、飲み物を買い込み出発。
二代目いつもの池、四代目いつもの池、五代目いつもの池を横目で見ながら往路を急ぎます。
途中、少し休憩しましたが1時間45分で到着。
クマが出そうな雰囲気です(実際に年に数回出るらしいです)
所用自体は20分程度で終わって復路を帰ります。
「今日は釣りは無理だろうな?」と思ってましたが18:00に五代目いつもの池の側を通るので少しだけ釣って見ることに。
無事に五代目いつもの池に到着。
で、2025/8/5(火)の釣果です。
何だか景色が違うな!と思ったら・・・
前回の釣行の時より大減水してます。
約80cmぐらい減っていて、僕が入りたい場所は陸地になってます(笑)
降りれば釣りが出来ますが、上がれなくなりそうなので止めました。
(降りるのは落ちれば降りられますが)
池の堰堤部の中央に足場の良い場所だったので今回はそこに入ります。
が、しかし、ギルしかアタらず苦戦しますが



ちょい沖を狙って3匹釣れました。
ヒットルアーは全てサターンのスプリットで。
日が暮れたので帰路に付きました。
しかし、どの池も減水して水不足が深刻です。
小泉進次郎君に給水車で来て貰わないと!(爆笑)
なかなかの移動距離です。
片道2時間弱、結構な拷問です。
一応、高速道路もありますが・・・目的地がICから遠過ぎて意味無し。
気合いを入れてタバコ、飲み物を買い込み出発。
二代目いつもの池、四代目いつもの池、五代目いつもの池を横目で見ながら往路を急ぎます。
途中、少し休憩しましたが1時間45分で到着。
クマが出そうな雰囲気です(実際に年に数回出るらしいです)
所用自体は20分程度で終わって復路を帰ります。
「今日は釣りは無理だろうな?」と思ってましたが18:00に五代目いつもの池の側を通るので少しだけ釣って見ることに。
無事に五代目いつもの池に到着。
で、2025/8/5(火)の釣果です。
何だか景色が違うな!と思ったら・・・
前回の釣行の時より大減水してます。
約80cmぐらい減っていて、僕が入りたい場所は陸地になってます(笑)
降りれば釣りが出来ますが、上がれなくなりそうなので止めました。
(降りるのは落ちれば降りられますが)
池の堰堤部の中央に足場の良い場所だったので今回はそこに入ります。
が、しかし、ギルしかアタらず苦戦しますが



ちょい沖を狙って3匹釣れました。
ヒットルアーは全てサターンのスプリットで。
日が暮れたので帰路に付きました。
しかし、どの池も減水して水不足が深刻です。
小泉進次郎君に給水車で来て貰わないと!(爆笑)