米の粉の滝
昨日のコンサートの後、ひたすら国道7号線を北上して、道の駅 朝日で車中泊をしました。この道の駅には、温泉が併設されていたので、9時の開店と同時に入浴してから先に進もうとも思ったのですが、時間がもったいないので8時前に出発しました。
そして山形県到着!
道の駅 あつみです。本日もすごくよい天気です。
なんとこの道の駅には、コインシャワーがありました。昨日から汗で気持ち悪かったので、シャワーを浴びた後出発しました。目的地まで意外に長距離です。
山県自動車道に乗って櫛引PAに来ました。果樹園に併設されています。
さすがにまだ何も食べてなかったので何か食べたかったのですが、レストランはなかったので、真空パックに入っている肉巻きおにぎりを購入しました。そして目に留まったのが種なしブドウです。通常スーパーなどでは、2房入って300円程度で売られています。ただ、ここでは8房入って400円でした。もともと果物は好んで食べないので、ここ10数年ブドウなんて食べたことなかったのですが、本能的にすごく安いと感じ取り購入しました(笑。3房ほどマスカットが入っているのを選びました。
高速を降りて最初に寄った道の駅 月山です。みごとに誰もいない。売店すら入り辛かったです。
そして、この道の駅から数分のとこにある米の粉の滝へやってきました。ただ目的地はこの先だったのですが、滝と書かれていて立ち寄らないわけにはいきません(笑。ここは結構人がいました。先ほどの道の駅は、完全にここに客を取られていますね。
滝はこのドライブインの裏にあります。
なんと、ちょうど滝に虹が掛かっていました。
米の粉の滝 動画
http://www.youtube.com/watch?v=rhJ_Tf-1Vd0&feature=plcp
ここは中にもレストランがありますが、外にも立ち食いソバや串焼きなどのメニューが豊富です。
昼食に選んだのは、カルビ焼きと鮎の塩焼きです。腹ごしらえを終えて、本当の目的地を目指しました。