goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山二日目 ご来光

2012-08-17 20:14:00 | 観光

富士山 ご来光

昨日はそのまま五合目の駐車場で車中泊をしました。そして、再度ご来光を見ることができました。今回は御嶽神社の展望台からご来光を見ました。

 

 

 

 

富士山ご来光 動画

http://www.youtube.com/watch?v=skP-MQiOUZc&feature=plcp

 

 

 

 

 

昨日は足場痛くて、階段の上り下りがかなりきつかったのですが、一晩寝ると嘘のように足の痛みが引いていました。・・・ただ、別の悲劇が襲いました。顔や手が痛い・・・これは筋肉痛ではなく、日焼けです。昨日までまたく気がつかなかったのですが、顔は真っ赤で、既に皮がはがれ始めています。手は炭(ちょっと大げさ)のように真黒になっています。やはりお鉢巡りの時、寝てしまったのが最大の原因でしょうね。

 

 

昨日は登山前に買ったパン2個と持ってきていたスナック菓子を食べただけだったので、食事ををしてから五合目を後にすることにしました。といっても朝7時に営業しているのは1件だけで、爆発カレーを食べました。

 

8時前に五合目駐車場を出発しましたが、この時点で既に富士山山頂は雲に隠れて見えなくなっていました。しかも本日は午後から雨の予報となっています。それなのに駐車場から下2~3Km位は、駐車場の空き待ちの渋滞となていました。この人たちは、ここで長く待たされた後、五合目に来ても富士山を見ること出来ないのだろうなと思うと、この2日間富士山を十分堪能できた私はラッキーだったのでしょうね。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年9月18日 0:19]
こんばんは

富士山は夏はやはりかなり人が多いんですね。

頂上までとはいいませんが5合目くらいまでは行ってみたいですね。(頂上はやはりかなりきつそうですねあと30キロはやせないと無理そう)
富士山が見えるとそれだけでなんか嬉しくなってきます。
朝日はまるで夕日のようにきれいですね。


東京スカイツリー

2012-07-29 22:29:00 | 観光

東京スカイツリー

本日AM5:30起きです。昨日寝たのが3時過ぎなので眠いです。準備をして目指した目的地はもちろん東京スカイツリーです。ネット予約はできなかったものの、並べば入れるので、6時前にはホテルを出発しました。

 

 

ホテルそばから撮影しました。

 

 

6時過ぎにソラマチに到着・・・でも警備の人がいて、スカイツリー下で並べるのは、6:30以降とのこと。2,3人しかその場にいませんでした。既に人気なくたのかな?とさえ思えました。

 

とりあえず荷物を押上駅のコインロッカーに預けましたが、コインロッカー自体少ないので、すぐいっぱいになるでしょうね。

 

 

6:30と同時に入口が解放され、スカイツリーのある場所まで向かいましたが、この時点でも10人ほどしかいませんでした。余裕でどんぐり共和国の写真を撮りつつ向かうと・・・別の場所からも人が走ってきている・・・入口は一つだけではなかったようです。

 

 

それでも私の前には30人程度でした。後ろにも思ったほど人はいなく、この時点で並んだのは50人程度ではないでしょうか?でも、ここからが試練です。とにかく暑い。

 

 

少し早い7:30に入場できました。中はクーラーが効いていて天国です。

 

 

 

7時少し前から次々と人が来ていましたが、ここまで並んでいるとは思いませんでした。4~5百人以上はいるでしょうね。おそらくこのチケット売り場までにも1~200人位の人が入れると思われますが、そのほかに外にこれだけ並んでいます。

 

 

 

6:30から並んだおかげで、8時の販売開始からそんなに待つことなくチケットの購入ができ、即エレベーターへの案内です。

 

 

エレベーターのエントランスです。独特の雰囲気に包まれています。

 

 

エレベーターに乗り込むと。周りに窓はありません。

 

 

展望デッキ到着です。

 

 

さすがに高いです。でも即天望回廊のチケット購入のために並びました。こちらは2,3分で購入できました。

 

 

 

天望回廊到着です。

 

 

 

 

 

 

 

ここが最高地点のソラカラポイントです。

 

 

 

 

 

なんかおもちゃのジオラマ見ているようです。

 

スカイツリーからの風景

http://www.youtube.com/watch?v=Szojlj4kbuI&feature=plcp

 

 

 

最初は人がまばらだったのですが、1時間もたつとすごい混雑です。朝一並んで正解です。

 

 

ガラス張りの床で下が見れます。写真ではわからないですが、この上に乗ることを怖がっている人もたくさんいるくらいここに立つのはちょっと勇気が必要です。

 

 

メール打ったり、FB更新したりして3時間程度いましたが、さすがに景色も見飽きます。それに人でかなり混雑してきましたので、ここで下に降りました。降りるエレベーターでは10数分の待ち時間がありました。ただ、おそらく7時以降に来た人は、天望デッキチケット購入にも時間がかかった上に、天望回廊でも10時時点では45分待ちになっていました。やはり朝一に来ないと十分楽しめないと思います。・・・ただ、そこまでしてみる価値もないのですがね(笑。

 

 

個人的感想としては、スカイツリーは登るものではなく、外から見るほうが感動できると思いました。今回は少し霧があり、東京タワーや富士山ははっきり見えなかったのですが、これがはっきりと見えたのなら、もう少し感想は変わったのかもしれません。でも今でないと東京スカイツリーに登ったことを自慢できないので、その点は満足できます(笑。

 


東京スカイツリー

2012-06-15 23:23:00 | 観光

スカイツリー

国会見学後、政治・政策に関する学習会があり、議員との懇親会もあったのですが、大多数が2次会へ流れる中、私は電車に飛び乗りました。向かった先は、今が旬の東京スカイツリーです。

 

 

押上駅を降りで、どこにスカイツリーがあるのだろうと思っていたら、すぐそばにありました

 

 

携帯ではうまく撮れないのですが、デジカメだときれいに撮れました。

 

 

金曜日の夜なのに、22時だからなのか思ったより人は少なかったです。

 

 

 

どんぐり共和国もあるのですね。入りたかったもですが、すでに営業時間」終了です。

 

 

 

望遠で撮ったのですが、意外にきれいに取れました。LUMIX TZ30を購入してよかったです。以前のデジカメなら、夜景をとるのは無理だったでしょうね。

 

 

 

30分近く眺めていたのですが、見上げる格好でしか見れなかったので、浅草駅へ移動しなkがらスカイツリーを見ることにしました。

 

 

浅草駅の前の隅田川から撮ったスカイツリーです。ここもよいポイントだと思うのですが、人はまばらでした。上れれば別でしょうが、毎日見ても飽きないというわけではないので、近くの人にとっては、スカイツリー人気も落ち着いたのかな?

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年6月17日 10:39]
こんにちは

夜のスカイツリーは初めて見ました

メイン色は紫なのですね。

自分のガズとものビックなトトロさんがおられるのはびっくりしました?(笑)。

有峰林道

2011-11-05 22:12:00 | 観光

こちらも来週より冬季閉鎖になる有料道路です。

 

こちらも既に紅葉は終わったのかな?

期待したほどきれいではなかったです。

 

なによりも有峰湖に到着するまでの区間、ほどんどの場所が工事中で

走りにくかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストハウスで食事をしましたが、何とメニューはカレーと蕎麦・うどんのみ。

カツカレー 800円を食べました。