goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

富士山写真ベスト6

2012-05-06 22:57:43 | 富士山

富士山写真

今回の旅行で撮った写真の中から、気に入った写真を中途半端ですが6つセレクトしました。

 

 

やはりこの写真が一番印象に残っています。これが一番最初に撮った水ケ塚公園での写真です。この感動は私にしかわからないでしょうが、今日は雨のため富士山は見れないだろうとあきらめていたにも関わらす、目が覚めて車からでて最初に目に映った景色がこれでした。これに勝る感動はそうめったに出来るものではないと思います。

 

 

 

道の駅 朝霧高原での写真です。かなり構図に凝ってみたつもりです。

 

 

 

千円富士の写真です。純粋にきれいです。

 

 

 

富士山2合目あたりでの写真です。これも構図に凝ったつもりです。左側の桜が満開ならもっときれいな絵が取れたでしょうね。

 

 

苦労して歩きでたどり着いて撮った写真です。

 

 

思ったより感動できなかったのが、五合目での写真。なんか近すぎるので迫力に欠ける感じがします。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

一年生 [2012年5月10日 22:23]
こんばんは

はじめまして

とてもきれいな富士山ですね。

雨が降ったことで空気がとても澄んで綺麗ですね。

近すぎると幸せもわからないように富士山もある程度離れてみると美しさがよくわかりますね。


かってながらガズとも登録させていただきました。
だいちゃん@ウ゛ェルファイア [2012年5月11日 22:30]
コメントありがとうございます。

富士山なんて、雑誌やメディアでかなり多くの画像を見あきるほど見ていますが、それでも実際に自分の目で見る富士山は別格です。一日中ボーッと眺めていたい気分にさせられます。

今度は頂上まで登ってみたいですね。

甲州ほうとう小作 河口湖店

2012-05-05 18:29:00 | 富士山

甲州ほうとう小作

道の駅 朝霧高原を後にし、昨日同様にショートカットルートで、道の駅 なるさわを目指しました。やはり晴れていると全然違います。富士山を見ながらのドライブは気持ちがよいです。しかもパノラマラインと違って、道がすいている。

 

まっすぐ道の駅 なるさわに行こうかとも思いましたが、まだ時間も十分あるので、そこを通り過ぎ、ほうとうを食べに行くことにしました。

 

目指した店は雑誌で見つけた甲州ほうとう 小作です。

 

 

一番人気だというかぼちゃほうとうを食べました。形の違ううどんだと思っていたのですが、いろいろな野菜や山菜が入っていて、食べ応えがありました。個人的には可もなく不可もなくといったところでした。

 

 

小作の帰りの交差点からの富士山です。夕焼けで違った富士山が見れるかと期待したのですが、結局は赤い富士山は見れませんでした。


紅葉展望台レストハウス

2012-05-05 14:42:00 | 富士山

紅葉展望台レストハウス

展望台のふもとに着いた時、道が舗装されていなく、落石の危険があり、何かあっても補償できないと注意書きがあったため、歩いていくことにしました。距離にして2Km程度でしょうが、横に富士山を眺めながら歩くのは気分がよいものです。でも、結構疲れました。

 

 

麓の車を止めた場所からの富士山です。

 

 

 

登っている間、このような木々の間からずっと富士山が見えていました。

 

 

展望台からの景色です。360℃見渡せます。150円の見学料が必要でしたが、来てよかったと思える眺めでした。しかも観光客が少ない。穴場なのでは?

 

 

 

 

 

 

 

やはりほとんどの人が車で登ってきています。路面が悪いだけで、そこそこ道幅があったので大丈夫でしたね。ただ、この旅行期間中はほとんど運動していないので、良い運動にはなりました。


富士スバルライン下山

2012-05-05 11:45:00 | 富士山

富士スバルライン

まず最初の目的を紅葉展望台レストハウスに決め、数100m下ると、これからこちらに向かおうとしている車があまりに多く、渋滞しているて観光バスなどが登ってこれないため、下りも20分近く止められ、観光バスなどを先に通しました。その下って行きましたが、観光客の車の列がものすごい。2、3Kmは渋滞が続き、その後も次々登ってきています。現在19時までの営業ですが、それまでに全員登ってこれるのだろうか?