goo blog サービス終了のお知らせ 

あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

「ありがとう」と感謝する

2008-12-08 16:11:58 | 新)私の心
今日仕事中に久々に右膝が少しずれてしまった 

ここ数日寒さと疲れ?から調子が悪かったので

家にいるとき2・3日はサポーターで固定していたのだが
(仕事中は極力・・・と思い外していた)

油断していたわけではなかったのに・・・。

ちょっとした加減なんだよね

久々に 立てないかも と不具合を感じました
(もちろんずれている時は激痛)

こうして、膝を痛めると

普段の行いを反省して、感謝する

いつも私のために働いてくれてありがとう

・・・と

いつも休むことなく心臓も動いてくれて私を生かしてくれる

いつも不便なく足を動かしてくれる

身体全部どの部分も私のために頑張ってくれているのよね

いつもは日常の不平不満でストレス感じてしまうけれど

時々こうして膝の痛み・膝の不具合で忘れていることを思い出す

自分の体にも ありがとう と感謝しなきゃ


 

自分・・・ってなんだろう・・・と思う時

2008-12-07 22:56:30 | 新)私の心
今日、舅の3回忌を執り行いました

先週から時々姑様に付き合って準備

そして今朝も早くから料理をし盛り付けをし・・・。

大忙しでた

姑様は私がなんでもするのは当然

でも、私は所詮  なんですよね

自分の使いたいように私を使い

それを不思議に思わない

そんな時夫は・・・というと

体調悪くなる時が多い

私(嫁)は体調悪くても何処か痛くても我慢して
色々な事しなければいけないのに


と思うが体調悪い人を気遣う気持ちはあるので

極力何もさせない

本当に何かして欲しいときには役に立たない時が多い



あぁ・・・こんな時いろいろな事思い出して

悲しくなってくる

私って何?
お手伝いさん?いいや!お手伝いさんは対価をもらえるけれど
私は仕事してきてそれで食事を用意して・・・
お手伝いさんより悪いわ


・・・などと思ってしまう

あぁ・・・TVで何処かのおばさんが嫁のことを

仕事をしてお金を持ってきてくれて
家事をしてくれてお手伝いさんよりいいわよ~
それにいずれは介護もしてもらわないと・・・


・・・などと・・・

世の姑様全員がそう思っているわけではないと思うけど

きっと我家もそれが当然で不思議に思っていないのかも

時々色々あるとそう思うのだが久々今日はそう感じた日だった

自分・・・ってなんだろう・・・と思う時

でした。

明日は忘れて笑顔にきっと戻っているわ!

・・・多分?


その一言に火がついた・・・。

2008-12-02 16:38:19 | 新)私の心
この前姑さまのお友達が来られ

玄関で話し込んでいる時一言

床もだいぶ汚れたな~

・・・と

姑様は何気に相槌打っていたようだったが・・・。
(姑様自身気にしていない)

それを聞いていた私は

よけいなお世話よ

と心の中は

フローリングの掃除大変なのよ
ワックスをはいでワックスをかけて!!
ワックスはぐのに力要るんだから
誰もやってくれないし!
私ひとりでやらなきゃいけないし!

・・・・などと思って聞いておりました 



今日は久しぶりに  の日が二日続いたので

ワックスをはがせていただきました

床についた汚れも綺麗に落ち見た目は新品のようになりましたよ~

・・・しかし、疲れた。

きっと明日は肩から腕まで筋肉痛よ~





一歩を踏み出す勇気

2008-11-11 19:48:21 | 新)私の心
今のままでいるとそれなりに平々凡々と・・・。

可でも不可でもなく・・・。

ただ、毎日を同じように過ごし・・・。

時間だけ過ぎていく・・・。

大変な事件が起きても困るけれど

今のままいることは自分にとっていいのか・・・。

果たして自分のためになるのか・・・。



自分のためには 一歩 を踏み出したほうがいいのはわかる

でも、

一歩を踏み出す勇気

決断するってちょっとした事でも大変なエネルギーなんですよね

私にとっては

私自身、保守的で我慢強く変化を好まない性格なんだって!

今までは夫のおかげで色々な変化に付き合って

それに適応して順応してきたけど・・・。

たまには自分自身のために 一歩 を踏み出してみようかな・・・。

・・・と少し本気で思いはじめました

今直ぐというわけではないけれど

その一歩のために温める時間は私には必要なんですよね

決断するまで時間はかかるけれど

一度決めたら突き進むのも私

一歩を踏み出すために

背中を ぽん と押してください


うったまげ!!!

2008-10-24 16:28:42 | 新)私の心
今日、お昼から バターロール を作りました 

全部で25個

3回に分け焼いたのですが

始め焼いたやつが冷えた頃

姑様に

はい! どうぞ^^

と渡したら・・・。

こわしこや
(これだけ!)

・・・と、言葉が返ってきた

返ってきた言葉に驚いてしまいました

返す言葉もなくすほどに うったまげ!!!(びっくり) です




3回目丸いのを焼いて出来立てを姑様と半分こで味見

おいしい






ちょっと外にでて・・・。

2008-10-15 21:55:00 | 新)私の心
空を見上げてください

綺麗なまん丸 お月様 が夜空を照らしてくれています

吸い込まれそうな感じにもなってしまうように

空高くすんだ秋の夜空を照らしてくれています

どんな闇夜もお月様の明かりですべてが変わる

お月様の光があればきっと怖くはないよね

・・・なんて・・・。

秋の夜長を楽しませてくれていますね



人を助けるって難しい・・・。

2008-10-08 20:38:32 | 新)私の心
今日、Oさんが何気なく言った一言から会話が始まった

Oさん  ○○さん相撲観戦?しているところがTVにでとらったよ
     (今芸能活動を止めているもと芸能人)

私    へぇ~そうなんですか?

・・・と普段であればここまでの会話で終わるのだが・・・

Oさん  ○○さんは姉妹にもお金分けてくれられんてやんばな

・・・と

その一言で人を助けるって難しいよね・・・と言う会話が始まった 

私    う~ん・・・ちょっと難しいけど・・・なんともいえないけど
     姉妹って言っても一番助けて欲しい時助けてもらえなかったり
     したんじゃないですか?
     姉妹って言ってもそれぞれ結婚して独立すれば
     守らなければいけない・大切にしなければいけない
     優先順位が変わってきますからね~
     難しいですよね~
     ・・・たとえば、Oさんが宝くじで億単位当たったらどうしますか?


Oさん  誰んも言わん!黙っとく!!えへへ・・・。

私    そうですよね~
     だから人に何かをするって難しいんですよ



Oさん  じゃいな~
     してもらえば恩を返せって言われるしね~


私    人を助けるって難しいですよ~
     助けたからって恩を返せっ!て思って
     してもらったらありがたみもないし
     かといってお世話になったから恩を返せるってもんでもないんですよ~
     恩を返すってその時自分自身に余裕がなければ出来ないから
     何かをしてあげたくても出来ない事って沢山あるし・・・。
     まずはしてもらったら感謝すると言う事は忘れないように
     しなきゃいけませんよね


・・・と、こんな会話がありました。

Oさんは私より5歳年上で小さい頃の病気が原因で足が少しだけ不自由です

そんなOさんは若い頃は遠くで働いた事もありますが

今は両親の元守られて生活されています

まだまだ、娘のまま・・・。

色々な苦労はないままですね

でも、小さい頃からそして今でも世間の目は感じていらっしゃると思っています

多くの人が普通でない人を哀れむ目・・・は感じて育ったと思います

だから、母は子どもを守り・・・

小さい頃の親子のままの関係が続いているんですね。。。

私も障害はないけれど両親がいなかったので世間の冷たい目は感じて育ちましたし

私自身を守ってくれる人はいなかったので・・・。

結婚して夫は守ってくれていますが

私も夫・子どもを守って強くなりましたね

夫の事で本当に困って夫の両親に助けを求めた事も数度ありましたが

帰ってきたのは冷たい言葉ばかりで

幾度となく悲しいやるせない涙を流しました

でも、そんな時私よりも夫のほうが辛かったのかもしれません

だから夫が親子喧嘩すると必ず

助けて欲しい時助けてくれなかった
何もしてもらってない


・・・と言っていました。

人は色々な経験をして強くそして優しくなれるんだと思います

この先、きっとOさんは辛い事がたくさんやってくると思うから

少しでも、耳で色々な考えを聞いていれば

少しでも心がくじける事がないように・・・と思って議論することがあります

Oさんも、私が言う事に耳を傾けてくれます

私の言い方もあると思いますが

それ以上にOさんの素直な性格がそうさせてくれているのかな?


最後に

私   えらそうな事言ったけど
    私もまだまだだし、
    人間は神様と違うからね~
    人生勉強ですね


Oさん じゃいな~

そんな会話で終わりました


人を助けるって難しいけど
もし、そこに伸ばしている手があれば
そ~っと私も手をさし伸ばす事が出来れば
そんな人になれれば・・・と思います




夢・・・。

2008-10-07 21:20:31 | 新)私の心
最近なぜか、昔熊本にいた頃の夢を思い出します

三人の子ども達が少しずつ手が要らないようになって

経済的にも少しだけ落ち着いた頃

阿蘇 に土地を買って

小さな家を作り週末やそれぞれの休みの時そこへ行き

色々な野菜を作ったり・・・そんな生活をしたいね~

と話していました

それでは土地を見つけよう 

・・・と話始めた頃

舅・姑が帰ってきて欲しいといってきたんですよね

何度も色々な理由を言って断っていましたが

最後は舅・姑の思い込み強行突破で田舎に帰ることになって

その頃の  はなくなりました



田舎に帰って12年・・・少しずつ野菜作りをはじめています

人の土地を借りてまでやる事ではないし

まして、車で行かなければいけない土地は・・・。

と言う事で、プランターや家の裏に猫の額ほどの畑を作って

ジャガイモを、後はプランターに人参の種を植えました

実りはどうかわかりませんが

野菜や草花を植えて日々生活すると言うのは好きですね

子ども達が巣立つまで後数年

それから先のこともこれから考えて

また新しい  を見つけなければ






ちょっと嬉しいかも^^

2008-09-18 14:32:16 | 新)私の心
昨日から鼻の頭にばい菌が入り??

今日は丁度 にきび?? のようになっている

患者さん 数人に 鼻の頭の にきび?? を指摘 

患者さん  わっかな~鼻の頭ににきびのできといぞ~ 
      (若いね~鼻の頭ににきびが出来ているよ~)

私     これね~多分、ばい菌が入ってこうなったのよ~ 

患者さん  なんか塗ったがよかとじゃなか 
      (何か塗ったほうがいいんじゃない)

私     抗生剤の軟膏塗っているから大分いいんだけどね 

・・・などと会話している時

検査の先生が一言

検査の先生  思われにきび、じゃないんですか~ 

・・・と

こんなに大きなにきびが出来るほど

私を思ってくれる人なんていませんけど

昔若かりし頃そんな事も話していたな~なんて・・・。

ちょっと嬉しい一言かも 

それにしても、やはり目立つ!

鼻のてんぺんのにきび



換われるものなら・・・。

2008-09-16 19:07:21 | 新)私の心
姑様のお友達の和菓子屋さんから頂いた

おはぎ・はなつまみ

という和菓子です



今日、4:30分頃和菓子を持って遊びに来られた

5時になり私が夕食の準備におりても仲良く会話?が弾んでました

もっぱら話しの内容はお友達の愚痴を姑様が聞く

・・・とういう感じです

いつも、お嫁様の愚痴かな??

私と色々と話すと

satsukiさんのような嫁さんならばいいのに

・・・といわれる

私といえば

本当ですね~二人を足して2で割れば丁度いいのかも知れませんね

・・・と

私もこの姑さんのような家庭だったら幸せだよ

・・・なんてよく思います。

世の中上手い具合にはいきません
換われるものなら換わってあげたいわ






注・・・
 姑さまのお友達の奥さんは悪妻ということではありません。
 ただ体調不良のときが多く
 家事・仕事をすることができない日が多いので
 いつも元気に仕事も家庭もこなす私の事をいいな~と思われるだけです。
 
 まぁ・・・なにぶん元気だけがとりえで
      いつもニコニコしているおばかさんな私ですから。


答えは・・・。

2008-09-03 16:24:08 | 新)私の心
姑様が仕事を辞めて1ヶ月が過ぎ

毎日色々ありすぎ

今日は仕事で1時過ぎに帰ったら

遅い食事を取っていた

いつもは私が帰ってくるまで待って

私が用意したものを食べるのですが
(そうめんの時だけ用意していてくれる)

さすがに待てなかったようで

姑様 どこにいっとったと
   (どこに行ってたの!)

私  今仕事から帰って来たんですよ

・・・私がお昼も取らず遊びに行ったと思ったようです

今まで一度も何も言わず舅・姑さまのお昼の用意をしなかった事などないのに

姑様自慢の被害妄想です

2階に行ってバッグおいてストッキングを脱いで

私も遅いお昼を姑様と取っていると

姑さまの マシンガントーク が始まりました 

姑さまの話は主語が抜けたり途中途中つながらなかったり

話を聞くほうも大変です




姑様が仕事を辞めて

「あれやったら~これやったら~」

・・・とか以前していた趣味を言っても

もうやりたくないそうです

舅様が仕事を辞めたときとまったく同じ・・・

舅様がしたように 祖母(姑さまの実母)様がしたような事をやってます

祖母・舅様が生前していた時自分は嫌がっていたことを

今は姑様自身がやってます

こんなもんなんですかね~


昨日朝、私が仕事に行く前に

アスパラ・紫蘇をそのままにしていたのを勝手に抜いてました

私はアスパラは来年のために育てていたんです。

それを草と思った姑さまの被害にあいました

紫蘇は種を落としまた来年なるように

とそのままにしておいたんです

朝から綺麗に抜かれている鉢を見て愕然としました

帰ってからアスパラの事だけ優しく言いましたが

結局ごまかして何もなかったようにしておりました



今でこれだけなのにこれからどうなるのだろうと・・・。

でも、姑様を変えるのは無理なんですよね

私自身が変わらないと

姑様に分かってもらおうとか姑様を変えようなんて・・・
「おこがましい」ですよね
私が変わらねば


・・・と思うようにします

人生前向きにね


・・・最近愚痴が多くなってすみません




夏の終わりに・・・。

2008-09-01 16:55:04 | 新)私の心
夏の終わりの8月31日

92歳で姉の舅様が他界されました

昨日がお通夜 今日が葬儀でした

今まで沢山の病気と向き合いながら頑張って生きぬいてこられました

なぜか姉の舅様とは縁があり・・・。

まるで離れた場所にいる私の舅様みたいでしたね~

心残りは甥っ子(姉の長男)の事でしたが

最後は姉と義兄に看取られ幸せだったのだと思います



92歳と言う長い人生お疲れ様でした
安らかにお眠りください


・・・とお祈りし最後のお別れをしました



人生の中で・・・。

2008-08-30 06:31:36 | 新)私の心
一番 幸せ な時は

子育て期 かな~

・・・と娘の寝顔を見て思う

今日長女を佐賀に送っていくので

寂しくてそう思うのかな

こうやって傍にいてくれるのも あと少し

自立して今より遠くへ行ってしまうと

また違った生活になるし・・・。




一生懸命何不利かまわず 子育て している時が一番幸せかも

自分の体も若いしね

死ぬかと思った・・・。

2008-08-06 19:20:40 | 新)私の心
今日仕事を始めてすぐ

突然 不整脈 が

今日はいつもより長く続き目の前も真っ暗になるような感じもあった。

あっ・・・倒れるかも

・・・と思ったが

いや!!ここで倒れたくない

と言う思いも強く暫らくじ~っとしていたら少しずつ回復

何とか仕事はこなしてきました 

不整脈は時々あるものの久々に少し長く続きました

親も突然死だったし・・・。

こんな事が続いて突然!なんて・・・。

原因はストレスと疲れかな~

先週の金曜日は姑様に振り回されイライラしているところに

ちょっと車をぶつけたりしたし・・・。

色々な思いと疲れが原因かも

昼間少し体を休めてちょっとは楽になった

でも、暫らくは無理しないようにしなきゃ~


でもこんな時少し

ころっ!!・・・と死んでしまえれば楽になるのに

・・・と頭をよぎる事もある