goo blog サービス終了のお知らせ 

あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

生きるって難しい・・・。

2008-07-16 21:02:29 | 新)私の心
写真は今年初めての自家製オクラです





ちょっとした言葉がきっかけで考え込んでしまうと

暫らく立ち直れない

考えても同じなんだけどな~

今は現状維持を保つ以外はないので

考えるのを止めていつもの日常をこなさないと

・・・この日常を打破できる日は来るのでしょうか。。。

上を見たらきりない下を見てもきりがない

今を幸せだと思うしかない

自分で打破しなくても

この生活を変えなければいけない時はやってくる

だっていつ誰が病気になりこの世を去るかはわからないし

突然何かが変わることがあるから

・・・でも、ポジティブになるのに時間は必要ですww





人の事をとやかく言える人は凄いな~

・・・と最近良く思います

まだまだ自分は人の事悪口言ったり非難できるように

立派な人間ではありませんから

とてもとても・・・

きっとこの世とさよならする時がきても立派な人間にはなれません




こころしずかなり
語(ことば)おだやかなリ
行いもゆるやかなリ
正しきさとりを得
身と心のやすらぎを
得たる人なり



このような人になれれば・・・。

生きるって難しいね

心から・・・。

2008-06-14 15:55:44 | 新)私の心
今日職場で患者さんから

他所でふっとか自身のあってな~

と聞いた時・・・

?・?・?

仕事中で何もわからなかったのですが

帰ってきてびっくり 

岩手。宮城で地震 

とても大きな地震で驚きました。

まだまだ、余震が続いていると・・・。

これ以上の被害が出ませんように 

と心から願うばかりです

願いを込めて

2008-06-06 16:58:59 | 新)私の心
この前植えたマリーゴールドの花が咲き始めました

マリーゴールドの隣にはブライダルベール

毎日心を癒してくれます




今朝、TVでコブクロのファイナルコンサートのVが流れていた

それを見て

コンサート行きたかったな

・・・と思い

その他にも楽しみにしていた事が。。。

春は思いが叶いませんでした

あと残すこと、半年強 思いが叶いますように




マリーゴールド花言葉

「悲しみ」「嫉妬」「悪を挫く」「勇者」「可憐な愛情」
(黄)「健康」
(橙)「予言」


ブライダルベール花言葉

 願い続ける・幸福


あと3年・・・。

2008-06-01 15:13:29 | 新)私の心
早いもので今日から6月 

今日は主人の祖父母(姑の両親)様の17回忌・33回忌でした

舅様は養子というわけではありませんが

我家で姑さまのご両親を供養しています 

姑様は数日前から今日の準備をし今朝も早くから料理

私も数品作りましたが

基本的に姑様がやりたいようにさせておきました 

私は、参謀役??かな~

義叔母さん家族・そして我家と計7名で

お坊さんにお経をあげてもらい供養をし

その後皆で食事をし

ご近所にお鉢を配り片付けをしておしまいです 

極力何もしないように・・・と言う事でした

しかし、姑様の様子を見ていて

両親に対しての思い

を感じましたね~

夫婦と違い親子・・・親に対する想いって違いますよね

そばで見ていて

何もしない 

と言いながら、

あれやこれや料理を用意している姿を見ると・・・



姑様はお父さんが大好きで自慢のお父さんだったようです

お母さんとはうまが合わず色々あったようですが 

まぁ~私が義祖父母・義両親の供養をどれくらい出来るかは解らないけど 
(これは、主人・息子が引き継いでいくはず!


姑様の様子を見ながら

私自身、両親の事を最近は思い出していました 

あと3年

あと3年後の秋祭りの日

父の50回忌

その時、両親・祖父母も合わせて50回忌をすれば

我が実家の供養は一段落です

実家は兄が跡継ぎとしているので私がでしゃばる事はしませんが

最後です、できるだけのことはしたいと思っていますし

何より

後、3年は何があっても生きていたい
 

と思います。

特に病気があるわけでもないしなんてことないけど

人はいつ・・・なんてわからないですもんね 

だから、目指すはあと3年



縁。。。

2008-05-29 16:29:57 | 新)私の心


・・・って人だけでなく動物との出会いも

そして、物にも  ってあると思うんです

写真はこの前の旅行で出会った招き猫です

祐徳稲荷の参道のお店で買いました

どのお店にも招き猫が沢山

でもどこも同じような猫ちゃんばかり

引き寄せてくれる猫ちゃんはいませんでした

今回は招き猫は縁がないかな~

と思っていたら

最後のお店でお土産を買っているとき

娘が私のところへ寄ってきて

「お母さん来て来て!かわいい招き猫がいるよ~」

・・・と私の手を引いていった先に

お香たての招き猫ちゃんが待っていてくれました

親子でかわいい

といっていると店員さんがそばに寄ってきて

こっそり耳打ち

「かわいいでしょう!お安くしときますよ~」

すかさず私いくらなのか聞くと

「¥300でいいですよ」

「買います」

・・・即答です

安かっただけでなく

きっと私のところへやってくるべき猫ちゃんだったのよ~

と思わずにはいられませんでした

今はこれでお香をたいて音楽を聴いて

癒しのアイテム

ですね♪

立派な・・・。

2008-05-14 16:18:43 | 新)私の心
答えは

立派な グリンピース

殻をむいたらとても大きかった

明日は美味しい 豆ご飯

今日は姉に魚も貰ったし

少し心が持ち直した

最近大きなことではないが気になる小さなことが重なって

気持ちが沈みがちだったけど、

家族・友達・患者さんから優しさをもらって

どん底に落ち込む事は免れている

こんな時は美味しいものを食べるのも回復のひとつ

さぁ~明日は美味しい豆ご飯です



感謝の日

2008-05-07 05:14:09 | 新)私の心
今日は 「感謝の日」 

私の4?才の誕生日です 

小さい頃は 私なんかうまれてこなければ良かったのに・・・。

・・・と良く思っていましたが

年を重ねるごとに 生んでもらえた事 に感謝する気持ちが大きくなってきました 

生きていれば辛い事のほうが多いけれど

その分幸せも感じる事ができる 

そう思えるようになったのは、やはり年とった証拠ですかね~ 

写真は娘2人から

誕生日・母の日

一緒に!とプレゼントして(寝間着・下着)くれた物です 

毎年娘たちから心ばかりのものを頂きます 





生んでくれてありがとう 

とこの年になって言える様になりました(苦笑



何もない日

2008-04-23 19:15:15 | 新)私の心
今日の天気は

特に揉め事も心配事もイライラもすることもない

何もない日 

最近はそんな日を何故か 幸せ だと感じてしまう

年を取ったのですかね~

今日はその 何もない日 かな~

でも、ちいさな幸せはありましたよ

昨日は夜遅くだったけれど息子殿の声を聞くことが出来ました。

そして今日は娘の声を聞くことが出来ました

離れていても 心はそばにいる と思えますね 

何もない日に少しの幸せを見つけ今日1日を終える。

幸せ だと感じます。



・・・誘われて

2008-04-22 17:37:14 | 新)私の心
春の暖かさに誘われて

郵便局へ用を済ませるために

久しぶりに歩いてみました
(いつもは仕事帰り車で行く)

日傘をさし、路を歩いているとあちらこちらに花が沢山咲いています

花を見て心を和ませて

ツバメが飛んでいるのに目を奪われて

帰り道、花を買って・・・

たまにはこんな日もいいな~

と思いながら・・・。

さりげなく・・・。

2008-04-03 14:43:14 | 新)私の心
自分の生命を見つめよう
自分の生命と会話をしよう
自分の生命を愛しよう
楽しい事を考えよう
歌を唄おう
腹から笑おう
どんな状態でも希望を捨てないで
今日は今日限りクヨクヨせずに
明日は今日より良い日が来るさ



心に留めておきたい言葉です。

毎日こんな風に生きられますように



3月も終わり

2008-03-31 23:00:42 | 新)私の心
写真はバラの新芽です。

春になり沢山の新芽が出てきました。

今年もきれいな花をみせてくれますね



今日で3月も終わり

今月は体調不良も加え忙しすぎたり・・・

色々な事が多すぎました

はぁ~

と・・・ため息が出そうです

来月もまだまだやらなければいけないこと山積みです

問題も色々とあります

こんな時・・・。

患者さんの一言でまた頑張れそうです

4月は出会いの季節
いい事がありますように

ただいま人生の修行中

2008-03-25 22:38:31 | 新)私の心
昨日も今日も明日も朝から晩まで忙しい

毎日忙しい中にも色々と考えるそして経験する。

ただいま人生の修行中

最近思っていることは

「してやった事は忘れてしてもらった事を覚えていなければいけない。」

う~ん・・・・。

難しいです。

人は反対ですもんね

してやった事を覚えていてしてもらった事は忘れる

してもらった事を覚えていて感謝する心を忘れないように心がける

・・・人生のテーマです。

頑張ろう


つなぎ合わせてくれるもの・・・。

2008-02-25 16:49:07 | 新)私の心
写真は日曜日の朝初収穫したラディッシュです

昨日は、息子の引越し(下宿先からマンションへ)

その時長女が佐賀からお手伝いに来てくれたので

土曜日に作ったロールキャベツと一緒に持たせました



今、長女は就職活動で大変な時期なんですが

こうして弟の引越しの手伝いをしてくれて感謝しています


引越しを済ませ新しいマンションで少しずつ片づけをしている時

何度となく娘が

「お母さん」

と背中から抱きついてくれます。

そして娘が座って片づけをしている途中

「お父さん・お母さん」

と言って両手を伸ばし手をとります。

「あったかい」

と言いながら・・・。

小さい頃、娘と手をつなぎ並びながら歩いた頃を思い出してしまいした。

娘の右手には夫の手が
そして左手には私の手が


・・・そんな昔を思い出しながら・・・

あぁ~この手が夫婦をつないでくれているんだな~

・・・なんて思ってしまいました

この手だけではありませんね

長女の手があって息子の手があって

そして、次女の手がある・・・。

どんな事があっても

三つの手が何度も何度もつなぎ直してくれたのかな~

と感じた日でした。

今、就活で忙しくストレスも多いだろう娘。

大変だと思うけれど

誰も通る路です。

後悔の無い様に頑張ってほしいと願っています