
昨日、雨も止んで、曇りになりました。
前の日、近所で、花菖蒲が見られると出かけたのに、手入れが悪く、がっかりして帰ったのです。
ならば、ここでしょ。
と、飯田橋の、小石川後楽園へ。


気持ちの良いお庭が広がっていました。

雨上がりですが、夏の暑い日にも涼しさを提供してくれそうな、滝もありました。

花菖蒲、見頃でした。


庭園の中を歩き回りました。

こんな都会の真ん中に、自然豊かな手入れの行き届いた庭園は、貴重です!

通路の石畳も、とてもいい感じです。




気持ちの良いお庭が広がっていました。

雨上がりですが、夏の暑い日にも涼しさを提供してくれそうな、滝もありました。

花菖蒲、見頃でした。
雨や曇り空が似合う花です。





円月橋






円月橋

水面に映る姿が、満月のよう。


庭園の中を歩き回りました。

こんな都会の真ん中に、自然豊かな手入れの行き届いた庭園は、貴重です!
しかも、震災や戦災にも耐えた文化財庭園。水戸光圀公が完成させた庭園。
とても落ち着きます。

通路の石畳も、とてもいい感じです。
歩いていて、落ち着きます。

通天橋

通天橋


最後に、西門近くの、びいどろ茶寮 でお抹茶と和菓子(紫陽花)でお庭を眺めながら
ゆっくり一休みいたしました。
お天気は良くなかったけれど、良い1日になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます