goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆変奏曲・・って

2008-10-31 15:21:21 | フルート大好き
変奏曲・・っていうかたち 初めてです。
旗がいっぱいです。

すぐに数えられません。
一小節を6つに分け・・、  さらに12に分け・・、
あたま、 パニック状態! 

これは何としてでも音源を捜さねばと再度挑戦してみたけれどありません。

色々見てたら 何だかわからないけど 
主題っていうのは 水車小屋の乙女という歌劇のなかの歌だそうです。
そういえば 
なんという曲ですか・・とお聞きしたら 
ネル・コル・ピュー とおっしゃったので すぐに思い至りませんでしたが
発表会で うつろな心の変奏曲 という同じ曲名のを演奏した方がおられました。

でもそれはベームという人ので 
私の頂いたジルヒャーという人のではありません。
聴いてみたら まぁ感じはこういうものなのかとも思いますが
テーマも微妙に違います。
あ~~ この旗いっぱい どうしましょ

☆夫の? or 先生の?

2008-10-31 11:30:32 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆
シニア展・・とやらに出した 夫の作品が帰ってきました。
高村光太郎の詩です。
初めての掛け軸です。

「自分の書いたのが 掛け軸になった気分はいかが?」 
って聞いたら 照れてました。

でもねぇ・・書のデザイン(て言ったらいけないんかなぁ・・)は先生のだから
先生の作品!・・って思ってれば恥ずかしくはないんじゃないの
・・・って 無理やり納得していただいて 玄関に掛けました。

家宝!・・・です。
また来年もよろしくね~ 

☆せめてタコ!・・でも

2008-10-31 10:21:26 | フルート大好き
                           

夜中に夫とウォーキングしながら思った。
昨日のレッスンは相変わらず高い音の出し方だったかなぁ・・ 低い音も;;;中音も;;;

高い音は、 体勢を作るのが遅いらしい。
音色が変わらないようにしっかり準備しないといけないらしい。
「まだ 管が内向いてますよ!」っていうのも飛んでくる。

あ~~ぁ 何回言われたことだろう。
耳にタコが出来ないで 右の耳から左の耳へ通り抜けているらしい。

いつになったらわかるんだ・・と思われていると思うけど・・
わかっちゃいるけど身体がいうことをききません。

まぁ・・
理論どおりにパッと出来れば
世の中あっという間に名フルーティストだらけになるはずなんだから
出来なくて当たり前じゃないの・・・と開き直ってはいるけれど、

あ~~ぁ  
世の中にはできる人もいるらしい。
私も チョッとだけ・・ 何とかならないかなぁ・・・

あ~~ うつろな心は 年寄りの諦めか? 未練か?
まぁ とりあえず、切ない想い? なんでしょうかねぇ・・

来週は実家に用があって休ませて頂きました。
せめてちょっとでもマシになりますように・・
ちょっとだけでも貯金も出来ますように・・