フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆一応.. レッスン記録・・・2015.6.25

2015-06-27 07:25:31 | フルート大好き
3週間ぶりのレッスンでした。
エチュードは終わってしまって無いので
Airborne 6頁あるけど4頁分だけ
どうということもなく とりあえず一回目。

「えっ?ここまて?」とおっしゃったけど..
残りの2頁の一部には 前の4頁の繰り返しもあったけど..
微妙にかわってたり 何やかやで
ちから及ばず 4頁分で精一杯。

新しいエチュードを頂いて帰りました。
帰ってから調べたら、
近現代でなくて まず一安心。
近現代はしんどいです。

発表会の話は出ません。
色々大変だろうからとの温情?
・・でしょうかねぇ..
去年は ストレスで難聴になったし...
けど、なんか中途半端

私は 一体どうすればいいのでしょう?
自首?するだけの自信は無いし..
黙秘を貫く?のもおちつかないし..

自首か黙秘か.. 自首か黙秘か..
あ~ぁ


☆息継ぎの場所・・・

2015-06-23 05:34:13 | フルート大好き
最近のいろんな状態では毎週レッスンはとても無理になって
2回あいて 今週は3週間ぶりのフルートのレッスンがある。
Airborne(6頁)はやっとちょっとだけ慣れてきて
ゆ~っくりだけど4頁分を目標にあと2日。
発表会の曲も気になる。

お知り合いの方々は既に決まっているらしい。
私の場合.. 今から新しい曲はとても無理だし...
やっぱり 密かに思っていたFantasyで許してもらえれば出て、
ダメならパスしようと思う。

まだ 指が動かないところがあるし
間違いもするけど、
聴いて聴いて聴きまくって
息継ぎの場所もチェックしてみた。

その通りの息継ぎの場所を心がけて息を継ぐと
何だか すごく吹きやすい。
息継ぎの場所って大切な事なんだなぁ・・と
つくづく思った。

Fantasyは 去年の発表会後にやった曲で
もうすぐで10ヶ月のお付き合い。
忘れないように気をつけて
時々ちょっと吹いたりしてきた。
期間は長いけど飽きもせず 益々好きになる。
及ばずとも及ばずとも..らしく!吹けたら出て、
伴奏付きで吹いてみたい


100才のキヨちゃんは益々被害妄想がひどくなってきた。
ちびーず と同じだと思えばいいという気もするけど
100年分の 毒もある。

夫の事も心配だけど、今日はお泊り当番です。


☆なんとか・・・ねぇ

2015-06-13 05:49:18 | シニアライフを一緒にね(^_-)-☆
珍しく土曜日にキヨちゃんとこでの朝です。
キヨちゃん、血糖値が少々高かったので
糖尿病の薬もまだ飲んでないのに
目が見えなくなるのではと気になって
昨日はちょっと離れた病院の眼科へ予約無しで...
結局 大丈夫ですと言われて一応は納得して帰ったけれど
納得 がいつまで続くやら... 😓💦💦

次の予約は 12月25日。
ワ~ォ クリスマス だ~
キヨちゃん、まだまだ元気!

元気なのに、明日はどうなるかわからない・と日に何回聞かされることか...😰💧💧💧

同じ元気なら 毎日 もうちょっと気楽に暮らしてくださいな。
この歳になったら皆 同じだよ・・と言っても..
まぁ... なんといっても100才 100才!
しかたないのかなぁ

おかげで 昨夜は ショッカーとユー
まぁまぁ 満足の夜練習出来ました。
2時間分..1㎜くらいはマシになってたらいいけど...

☆止まったら終わり?・・・

2015-06-07 05:49:20 | フルート大好き
継続は力なり ・・と言うけれど、
それは若い時のことで
この歳になると 何事も
継続しないで 一旦止めたら
再開は難しいのではないかとつくづく思った。

本心で もういいわ~と思えば止まってもいいけれど
細くてもいいからつないで続けなければ
終わってしまう気配を感じた。

3週間先でも レッスンがあると思えば
練習もせねば・・と思う。

新しい楽譜を与えられれば
恐怖と拒絶反応の後に 負けてなるものか?
と闘志がまだ湧いて来る。

ストレスの分散 !?

あ~ けど 難しい。
フラッターはとても出来ないとしても
調やらなにやらが めまぐるしくコロコロと変わる。
もしかして.. こんな音あるの?
・・という音まで出てくるの?

聴いたって速すぎてわからない。
とうとう今朝1/2の速さに落として
更に 何回も聞いてみて や~っと
一箇所の始末の仕方がわかった。

ただ つないでるだけのばあちゃんに
何でこんな難しいジャズみたいのを?
. . と思いつつ はまっていく。

けど...
昨日のキヨちゃんとこへの往復運転のせいか..
音譜の見過ぎか..
今朝は右目の視力がドンと落ちて
まるで見えない。

つなげられるかなぁ...

☆一応.. レッスン記録・・・2015.6.4

2015-06-06 06:17:00 | フルート大好き
一回とんでのレッスン記録です。
先週は ひと月ぶり。
流石に 「今週又 休みます」とも言えずに
やれるだけしかでけへんわ~ と、
一昨日はレッスンでした。

ダマーズ エチュードは最後の25番 通過。
ドップラー森の小鳥も3回目で通過。

3回だけだけど
休んでたから期間は長かったからか
もう.. これ以上やっても無理だろう... か、
チュンチュンちゃんはまだ巣から飛び立てず..
イメージトレーニングの内に終わってしまいました。

今度の曲は 2回目の ショッカーさん。
私よりも一まわり以上お若い作曲家さんです。
以前 通過した フルートの森 には只々
ややこしかった 難しかった~
・・という印象だけが残っています。

新しい楽譜を頂くと 申し訳ないけれど
①こんなんでけへんわ~・・と、
先ず、新しい曲恐怖症 発症!
不安と 恐怖で 拒絶反応 満パン!
②帰ってから 音源探して
聴いて聴いて聴いてる内に 徐々に馴染んで
及ばずとも.. 及ばずともやらねば..
と諦め? と やる気が起きてくる。
③終わる頃には まぁ..大概好きになっている。
・・と、これが毎回。

今度の AIRBORNE とやらも
ご本人の演奏を iTunesで 200円で早速購入し
聴いて聴いて聴いている内に
心もちょっとフルートに戻ってきたけど
出来るでしょうかねぇ ...

とっても出来そうにないけれど、
森の小鳥も 飛べないまでも とりあえずは
終わりまで到着した。
あれを 一応 到着をしたのだから
今度も何とかやるしかない。

何やかや・・なので
2回お休みを頂きました。
幸いなことに、先生、
次のエチュードの用意をお忘れで
3週間 曲だけ。
3週間の間に レッスンに耐えられるように
合間合間にボチボチやってみます。

毎朝 8時になったら解散して
夫は習字 私はフルートの練習してた頃が
懐かしいなぁ. . .