goo blog サービス終了のお知らせ 

萩の里自然公園便り

萩の里自然公園の魅力や催しなどをお知らせします。

そり遊びのコース整備をしています。

2021-12-10 15:37:44 | お知らせ

去年、街灯のポールが危険なのでコースを変更しましたが、

滑ってみると、木の切株が少し高いところがあったので、

株を掘り出し低くする作業をしています。

お正月には滑れるほど雪があるといいのですが、どうでしょうか?

お正月には滑れるほど雪があるといいのですが、どうでしょうか?


西送電線入口が使用できるようになりました―萩の里自然公園

2021-12-05 17:15:10 | お知らせ

雪融け水による土砂崩れにより立入禁止になっていた、

西送電線入口が使用できるようになりました。

12月7日(火曜日)と9日(木曜日)、再度トイレが使用できなくなります。

 

 


多目的保護区で「ミズキ」を収穫

2021-12-02 14:46:08 | 公園のようす

アイヌ民族文化財団の方が多目的保護区で、

ウポポイでの儀式などに使う祭具になるミズキの木を十数本収穫しました。

白老町とアイヌ民族文化財団は

「アイヌ文化伝承等のための森林の活用に関する協定」を結んでいます。

ミズキは、切株から萌芽したもの、種から生えたものもありますが樹齢8年です。

陽当たりなどで成長にはバラツキがあります。

 

 

枝の一部は“まゆだま飾り”用にします。

祭具としては太すぎる部分は、萩小などでのクラフト用に屋内で乾燥する予定です。

 

陽当たりを確保すれば、今回の切株からも8年ほど後には再度収穫できると思われます。