goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

めめの神様

2014-01-26 00:05:12 | あこ(娘)の日記



今日は週に一度、娘の更新日です。

どうぞ宜しくお願いします。



こんばんは、娘のあこです。

先日、遅ればせながら友人と初詣に行ってきました



場所は東京中野区にある、
新井薬師・梅照院



ここで毎年友人と厄年のお祓いをしてもらってます。
友人がやっと後厄を終えたら、
また私の前厄が始まりす
今度は少し小さめの小厄があるみたいな。

女性は30代が大事な時みたいですね。




お参りして、煙あびて、お守り買って、
最後におみくじ引きました『中吉』でした。
なんかリアル~(笑)。



新井薬師寺は眼病にご利益があることで有名です。

この『め』が目に見えるインパクトあるお守りを購入しました。

最近、パソコンやスマホを使う酷使することも多いので。
眼病平癒・家内安全・学業成就・厄除開運にご利益があるそうです。

お参りに行くと心がスッキリします。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓



 




うめとゆうゆう散歩

2014-01-19 00:05:31 | あこ(娘)の日記



こんばんは、あこです。

今日は特別編・娘のブログ更新日です

どうぞ宜しくお願いします。



東京は日中6~8℃くらいの気温が続いています。
近所の子供達はコートなしでも、
元気よく遊んでいます。
風が吹いていない日では、
私も厚手のニットを羽織るだけ散歩へ行くことがあります。




とはいえ、空気は冷たく毎日の散歩がかなり辛い今日この頃です。






いつもの散歩コースでは、しらさぎが群れをなして、楽しそうに遊んでいました。
いつも一羽でいることが多いしらさぎ、
なんだか珍しい光景に一瞬寒さを忘れて見入ってしまいました。




ノラさんも少しでも日が長くあたる場所を見つけて、じっとしています。
じゃまをせずに先へ進みます。




3時半ころです。
影がずいぶん長くなりました。




帰り道、行きと同じ川の橋を渡りますが、
もうしらさぎの群れはいなくなっていました。




そうそう、先日『加山雄三のゆうゆう散歩』(TV朝日)で、
いつも歩くうめの散歩コースを加山雄三さんが散歩していました

私のお気に入りの道はやっぱりいい散歩コースだったんだなぁと、
嬉しく思いました。

ね、うめさん。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓



 






最悪と最高のお正月

2014-01-12 00:05:26 | あこ(娘)の日記



今日は特別編・娘の更新日です。



こんばん、娘のあこです。


新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。




新年は夫婦してノロウイルスかかり、
のたうちまわるほど苦しい年明けとないりました。
せっかくのお正月なのに、幸先悪いですねー(笑)。

熱も上がり、病院で点滴も打ってきました。
みなさん、くれぐれもお気をつけ下さいね。
うちの場合は、主人が年末に外で生牡蠣を食べてきたことが原因と思われます



さて、今日は叔母さんの家へお呼ばれして、
父と私と主人で行ってきました。
とても豪華な食事をご馳走してもらいました。



お正月はお粥とポカリだけだったので、
やっとお正月が迎えられた気分になりました。
どれも美味しーーー



彩りがきれいで食べるのがもったいないくらい。



美味しいものを食べて、話しもはずむはずむ



とても大きくて身がぎっしり詰まったタラバガニ
味も極上
こんな贅沢でいいのかな?

お粥生活から、豪華お正月料理…
差が激しくてお腹もびっくりしてるだろうな。


ノロで苦しんでる時に心に決めたことがあります。

それは、病気に負けない健康で丈夫体作りをしていこうと。
今年の抱負はこれで決まり(笑)。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓



 




今年もよろしくお願いします。

2014-01-05 00:05:00 | あこ(娘)の日記

 

 

 

~今日は特別編・娘の更新日です~

 

こんばんわ、あこです。

 

新年あけましておめでとうございます。

 

 

 

富士山が文化遺産になる前に行った時の写真です。

場所は道の駅『なるさわ』から。

 

 

 

今年も父と共同でブログを頑張っていきたいと思いますので、

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

ん?

なにを見ているんですか?うめさんや。

 

 

富士山から見た雲海でした。

去年、車で富士山4合目まで登ったときの景色です。

 

今年もみなさまにとって素敵な一年となりますようお祈りいたします。

そして今年もこの『犬と猫とと里山生活』のブログを

よろしくお願い致します(笑)。

 

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓

 

 

 


今年最後のドライブ

2013-12-29 00:05:53 | あこ(娘)の日記


 


~今日は特別編・娘の更新日です~




今年も残すところわずかになりました。

今年もいろんな場所へドライブに行くことができた大満足な一年になりました。


今年最後に出かけたドライブは、
国道292号志賀草津道路のドライブでした

志賀草津道路は、群馬県草津温泉から長野県志賀高原へ、標高2000mの山々を縫って走るスカイラインルート。


※上記写真はサイトより拝借。




この時期はニッコウキスゲが咲いていました。



志賀草津道路での有名な観光スポットといえば白根山の湯釜。

標高が高いからなのか、草木のほとんどない白く荒れた白根山はまるで月面かのような神秘的な風景。




標高が高く酸素が薄い中、
遊歩道を歩くのにのどがカラカラに。
もうこの湯釜ごと飲み干したいくらい(笑)。




志賀高原と草津温泉を結ぶちょうど中間地点の渋峠に(2172m)
国道の最高地点があります。




そこからの景色は絶景です。

ちなみにこの志賀草津高原道路は11月上旬から4月下旬まで冬季閉鎖となりますが、4月下旬にまた開通します。
この時、まだ雪が多く残っているそうで、なんと雪の回廊が楽しめるそうです。

来年は雪の回廊を見ると決めています。
来年も楽しいドライブライフを送りたいと思います。

途中から参加した娘の特別更新ですが、
いつも読んでいただきありがとうございます。
年の瀬もあり、なかなか皆さまのところへ訪問ができないでいますが、
もっとブログも楽しめたらと思います。
来年も親子共々どうぞ宜しくお願いします。

皆さん、よいお年をお迎えください。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓