
あっという間の関係バレ…なのね。
今回は、イルククゥと名乗る青髪の娘っ子の正体バレから。まあ基本的に隠し通すのが難しいくらいの目立ち度だったが、それはどうでもいいか。彼女が女であったこともかなり衝撃的なのだが…そもそも竜に性別があるとは。いや、空想上の生物だとしても、両性が存在するのは当然…か?まあぶっちゃけ両性具(ry
それにしても…アンリエッタも辛いところではあるだろうな、本来なら親友であるルイズを、公人として処罰しなければならないという。公私混同していないのは褒められることだが、後で彼女がおかしくならないことを望む…でも、公人を優先したアンリエッタの苦悩くらい描いてくれてても良かったんじゃ…後にフォローしてくれるものと信じる。
こうして国家権力に刃向かうというのも良くある話だが、結局処刑されてしまわないだろうか…よっぽどの法治でない限り、事後承認的な手段で回避されてしまうのかも知れない。
そういえば、あのタバサをさらったエルフはテファとなにか関係があるのだろうか。たまたまってワケではないだろうし、となると彼女も参戦…とは考えにくいなぁ、あの性格だけに。
さて…そろそろお話も終盤に差し掛かってきたわけだけれども、多分タバサを奪い返して、その後タバサの叔父と対決して終了かな?となると、第四期も有り得る締め方…となるかどうか。
今回は演出が独特だった。デフォルメキャラを使用したのをあまり見たことがなかったので…そうでもないか。
追記:以前からテファに対する違和感があったが、今その正体がようやく判明した!彼女はエルフ。エルフというとどうしても細身で華奢というイメージがあるから、おムネの部分だけ装甲が分厚いのに脳が自然と拒否反応を示していたのだ!なるほど、と自分で膝を打つ始末。
追記2:次回予告!淫乱腹黒エロメイドのシエスタさんの本領発揮!なんと白のガーター姿を見せてくれます!ああたまりませんとも。俺は『はきもの』好きなんすよ。はきもの好きとか言っておきながら、ボーダーのニーソとタイツには興味がなかったりするんですがね…
WEB拍手ボタンです。セミロリ協会への入会、その他ご意見などがありましたらどうぞ。
今回は、イルククゥと名乗る青髪の娘っ子の正体バレから。まあ基本的に隠し通すのが難しいくらいの目立ち度だったが、それはどうでもいいか。彼女が女であったこともかなり衝撃的なのだが…そもそも竜に性別があるとは。いや、空想上の生物だとしても、両性が存在するのは当然…か?まあぶっちゃけ両性具(ry
それにしても…アンリエッタも辛いところではあるだろうな、本来なら親友であるルイズを、公人として処罰しなければならないという。公私混同していないのは褒められることだが、後で彼女がおかしくならないことを望む…でも、公人を優先したアンリエッタの苦悩くらい描いてくれてても良かったんじゃ…後にフォローしてくれるものと信じる。
こうして国家権力に刃向かうというのも良くある話だが、結局処刑されてしまわないだろうか…よっぽどの法治でない限り、事後承認的な手段で回避されてしまうのかも知れない。
そういえば、あのタバサをさらったエルフはテファとなにか関係があるのだろうか。たまたまってワケではないだろうし、となると彼女も参戦…とは考えにくいなぁ、あの性格だけに。
さて…そろそろお話も終盤に差し掛かってきたわけだけれども、多分タバサを奪い返して、その後タバサの叔父と対決して終了かな?となると、第四期も有り得る締め方…となるかどうか。
今回は演出が独特だった。デフォルメキャラを使用したのをあまり見たことがなかったので…そうでもないか。
追記:以前からテファに対する違和感があったが、今その正体がようやく判明した!彼女はエルフ。エルフというとどうしても細身で華奢というイメージがあるから、おムネの部分だけ装甲が分厚いのに脳が自然と拒否反応を示していたのだ!なるほど、と自分で膝を打つ始末。
追記2:次回予告!淫乱腹黒エロメイドのシエスタさんの本領発揮!なんと白のガーター姿を見せてくれます!ああたまりませんとも。俺は『はきもの』好きなんすよ。はきもの好きとか言っておきながら、ボーダーのニーソとタイツには興味がなかったりするんですがね…
