というわけでもう4月から三ヶ月が経ってしまって、本当に無為に生きているなあと……あはは……というわけで詳細はリンク先でどうぞ。
03,パリピ孔明,B
全体を通して……孔明の策略っぷりが本当に効果的なのかどうかという描写にとどまっているのがもどかしい気がするが、軍師だけじゃなくて呪術師やら祈祷師の役までやっている演義の孔明ではないし、主役はあくまで英子などのミュージシャンたちで、孔明はその知 . . . 本文を読む
というわけで毎期恒例の調査です。詳細はこちらから(ブログ参加者用) 2022/1-3月期終了アニメアンケート (第64回)[最終更新 : 2022/4/2] 注意 : 調査リスト変更について (4/2) 追加 3作品 チキップダンサーズ (ネット配信) 人形学園 のりものまん モービルランドのカークン 除外 1作...アニメ調査室(仮)
06,スローループ,B
ただ可愛 . . . 本文を読む
というわけで、恒例のアニメ調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
01,takt op.Destiny (タクトオーパス),C
アクションシーンだけでもどうぞ
組織だけじゃなくて音楽が禁止されてるのにピアノ引いて敵をおびき寄せてる主人公側もかなりの問題があるのでは……音楽が禁止されていることによる多大な影響というのも見えないし、音楽抜きでキツいのは主人公だけのようにも見 . . . 本文を読む
というわけで、年末恒例のおちゃつさんの企画に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
~2021年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
なし
なんかいつもこうなってしまうな……優秀作品ならちらほら挙げられるが、最優秀となると個人的にはどうにも横並びに評価してしまうもので……
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
SSSS.DY . . . 本文を読む
というわけで毎期高齢の調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
04,カノジョも彼女,C
まあ二股を許してしまうという半ば出オチな作品で、その展開を馬鹿正直な主人公と騒動の大本の二人のヒロインの大げさな演技で膨らませたような……なんかこう……一応最後まで観た割にはそれほど引っかからなかったというか……難しいなあ。作品としてのテーマは正直言って創作に苦しむ展開の原作者の他作の . . . 本文を読む
というわけで恒例の季節調査です。詳細はリンク先でどうぞ。
05,スーパーカブ,B
まあ確かにアレは道交法違反だとか椎の救出話がちょっとアレだとか意見はありましょうが、若者なんだからそれくらいやらかしますでしょう。私はやりませんでしたが、美少女がやるんならなんだっていいんです。
その他はまあカブとの出会いで何者でもなかった自分がなにかになるという、素人から玄人になる成長物語だと考えれば悪く . . . 本文を読む
というわけで60回目の調査です。毎回お疲れさまです。詳細はリンク先でどうぞ。
02,ゲキドル,C
どうやら噂によるとかなり前に完成していた作品のようで、確かに作画は安定していた……当たり前か。それがどうして今頃世に出ることになったという経緯はともあれ、まず言いたいことは要素が多くてとっちらかっているということか。ざっと考えつくだけでも百合・アイドル・SF・演劇……といった具合で、そ . . . 本文を読む
というわけで毎期恒例の調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
03,魔女の旅々,C
主人公の可愛さはもちろん視聴者が認めるところではあるが、それを彼女自身が認めてしまう良い性格で、そこらへんは一筋縄ではいかない雰囲気でなかなか良かった……
が、4話や9話のような尖った話は特徴的で良いが、どうも日常話が主人公の性格とかみ合ってないというか生かしきれておらず、この作品ならで . . . 本文を読む
というわけで、毎週ごとの纏め感想すら書かなくなって幾年月、こうした機会でもないと(元)アニメ感想ブロガーの一人としての自我すらなくなってしまいそうなので、張り切って……書くことにします。
詳細はリンク先でどうぞ。
~2020年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
該当なし
結局毎年こうなってしまうような……個人的嗜好はもちろん、このご時世で業界全体的に『あの作品』以外で取り上げるべき作品が生 . . . 本文を読む
というわけで毎回恒例の調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
10,彼女、お借りします,C
基本的にちょっとそれはどうなのと思える主人公の言動だけど、だいいち人間なんてそんなに完全じゃないし、これはこれで等身大の年頃の大学生だと思えば……と考えたけど、そういうのは現実で間に合ってるからこそこういうものを楽しむにはもう少しだけしっかりとした人間であってもらいたい……という . . . 本文を読む
それでは、恒例の調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
2020夏調査(2020/4-6月期、終了アニメ、32作品) 第57回
01,球詠,C
あんまり作画作画言いたくないが言いたくなるほどのレベルではあった。往々にしてアニメのキャラデザというものは無視されるか忠実に且つアニメ向けにリデザインされるかの二択しかないと思うが(とある飛空士への追憶とかは観たことがない)、いく . . . 本文を読む
というわけで恒例の調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
03,ネコぱら,F
ぶっちゃけOVAの方がご新規さんには都合が良かったかも知れない……作画の面でもね……もともとの出自からいってかなりの出世作だとは思うが、外国人には新鮮極まりないザ・ジャパニーズアニメ&ゲームでも、日本人にはこれくらいは普通だからなあ……かわいいことは素晴らしいんだけど。
04,虚構推理, . . . 本文を読む
というわけで、詳細はリンク先でどうぞ(やり投げ)。お誘いのあった企画くらい参加しないと、ここまで続けてきたことが無駄になる……っていう義務感だけでもないが、一年は振り返らないと年が越せないし……ってもう1月も下旬じゃないですかやだー!
~2019年アニメアウォーズ~
・最優秀作品
あえて1つを選ぶとするなら……
・ひとりぼっちの○○生活
主人公にクセがありまくりだが、それを支える友達 . . . 本文を読む
っつーわけで、おおよそ1ヶ月以上も自分のブログを開いていなかったのですっかり忘れていた(すみません)恒例の調査に参加したいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
06,神田川JET GIRLS,F
ちょっと味付けが濃すぎたかなあ……もうこういうのを観ると胸焼けしそうになる年齢なのか。
07,Z/X Code reunion,F
13,俺を好きなのはお前だけかよ,F
原作一巻は途中でリ . . . 本文を読む
というわけで恒例のアニメ調査に参加してみたいと思います。詳細はリンク先でどうぞ。
04,ケムリクサ,B
一話一話先が気になる展開だった。最初は何もわからないことだらけだったが、最後まで見てもまだわからない事が多かったのがもどかしいといえばもどかしいが、お話の中核とはあまり関係がないからいい……のか?
06,けものフレンズ2,F
まああれやらこれやらは置いといて、置いといても単純に面 . . . 本文を読む