さてどもども……サトシアキラで御座います。冬もそろそろ終わろうかとい今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか……って、ほとんどいつもと同じような書き出しですが、ようするにそれはこちらからのネタの提供がないということでもありまして……いつもと代わり映えしない生活って言うのもほんとうに張り合いがないものですね……やたらに変化の度合いが大きいのもそれはそれで大変なんじゃないかとは思いますが……安定と変化、本当はどちらが貴重なんだろう……まあどちらも程度の問題ってことで。
お風呂DEラノベ 其之248
よくわかる現代魔法 #01 <SD> 著:桜坂洋 絵:宮下未紀 読了。
アニメ化され打原作の第一巻を読んでみようプロジェクト。そういえば、アニメは原作一巻からの始まりじゃなかったんだよなあ……ほとんど忘れかけていたが。そしてそれは見事に奏功しなかったという。全体的に、普通なら漢字で表記される部分が平仮名になっていて読みにくかった。また、魔法がコードなのだというところが想像しにくかったのもあるかな……現実でありえないものをいかにして読者の想像内に落とし込めるかというのもまた小説の面白さなんだけど…それがしにくかったので、イマイチ話に入り込めなかったかもしれない……いや、こよみの奮闘っぷりはなかなかよかったが。
日曜日
俺修羅 #10 ★★★☆
もう愛衣ちゃんだけでいいんじゃないかな……それにしても姫っちのパイオツがあんなに自己主張が激しいとは思わなかった……こういうスタイル勝負では真涼が最強だとばかり……というか他に見るべきところは……まあ原作者脚本だからこそのキャラの生きている回だとは言えるのだろうか。
みなみけただいま #10 ★★★★
タケルおじさんは南家に遊びに来る度に飯をたかられているが……まあ居酒屋の飲み代なんてきちんと収入のある社会人にとってはたいしたことの無い出費……とはいえないか、タケルは一応20台らしいし……それにしてもこの家はほんとうに賑やかでうらやましいなあ……基本的に女の子ばっかしだけど……可愛い子だらけだから問題ナイよねっ!……そういえば、トウマはマコちゃんの正体をしってるんだっけ?今更かもしれないが……
D.C.3 #10 ★★★☆
他の子がおぼろげに今までのシリーズの子の特徴を有していたのに対し、この美夏はあの美夏と同一人物……人物というのもおかしいが……なのか!?となると、彼女の立ち位置は……考える前にお話しが終わってしまいそうではある。
月曜日
火曜日
新世界より #22 ★★★☆
乾さんが……あっさりとやられて一人になってしまった早妃、しかし彼女の前に現れた人物は……さてそろそろ締めに入っているこの作品だけど、やはり悪鬼の正体とその経緯バレ程度で終わってしまうのかな。
水曜日
GJ部 #10 ★★★★
やはり天使さんは天使だった!他のみんながガチ噛みする中、はむっとアマガミ程度に抑えてしまう恵ちゃんは、どう考えても天使と言わざるを得ないではないか!しかしいつの間にか季節が進んでいるんだなあ……ホントに卒業までやってひとくくりしそうだ……三年生部員がいったいどの方向に向かうのかがサッパリ分からない……綺羅々以外は大学へ、じゃあその綺羅々本人は……??ま、いいか。
木曜日
PSYCHO-PASS #21 ★★★☆
宜野座さんどこまで間が抜けているんだ……おっちゃんが死んでまうのももはや見え透いた手口だったしなあ……まあこの二人のやりとりに関しては、親子というだけではない、監視官と執行官という関係等不思議な感情が渦巻いていて、割と楽しんで見られた。しかしとにかく盛り上がって参りました。コウガミさんとマキシマさんのアクションは流石に見応えがある……多分。なにぶん『孤独のグルメ』を見てからいったん仮眠して(ry
ロボノ #21 ★★★★
おおおお幼馴染みが勝った!この最近の風潮、当て馬にされがちな幼馴染みが……とか思ったけど、例外も結構ありそうだ……それはともかく、リアル愛理たんの私服が可愛かったですデュフフ。恋する相手を互いに指摘されていた二人が、不憫には見えず、ただあきらめの境地に見えていたのは……強がりか……それともあぶれた二人同士で……というか、フラウと昴の組み合わせってのも結構いいんじゃないかな……
ささみさん #10 ★★★☆
お、お○ちん○ちんが生えてしまうダトオオオオオーーーーーッ!だが心配する事勿れ!そういう需要もあるらしいから(なげやり)。それにしても今回はつかみ所が難しい回だったなあ……メインテーマがよう分からんが、照れたり照れなかったりするかがみの姿に素直に感動しておくか……
はがないNEXT #10 ★★★★
おおっと、とうとう難聴に踏み込んできましたな……小鷹も、もはや自分がリア充であることには気がついていても、それを認め、そこから足を踏み出すのが恐いということか……しかし理科に指摘されて初めて動揺するとは……理科の気持ちを思うと切ないものがあるなあ。『小鷹が望まなければこのままのキャラを維持する(意訳)』なんて、涙無しでは……さてこの先、誰か一人にきめることなんて出来るんですかねえ……そういえば、小鳩ちゃんは実は友達のいない残念な子なんかなじゃかったというのは、この作品の前提の重大な横紙破りなんじゃないだろうか……いやそもそも友達がいないことすら最初の方でウソだとは分かっていたのではあるが。
金曜日
ビビッドレッド・オペレーション #10 ★★★☆
とうとうれいちゃんの事がバレてしまったか……しかしあと数話で一体どうやって締めるつもりなのだろうか……打ち解け合って、示現エンジンの破壊を回避してあのカラスを退けて、という形になるのか。それはそれで王道と言えば王道だが、あまりにもひねりがなさ過ぎる気がする……今更言うことではないのかも知れないが。
土曜日
俺修羅 #11 ★★★☆
もうほんと真涼要らねえんじゃないかな……どんな事情があろうとも、人を強請って手玉に取るのがいいとは思えない……そしてメインヒロインが沈んだ結果浮上してきたのが愛衣ちゃんだという……その作品が本当に自分にとって面白いものであるかどうか判断するには、『キャラが萌え絵柄でなくとも観るかどうか』を客観的に判断してみれば良いらしい。それに当てはめてみると……言わずもがなですがな。
WEB拍手ボタンです。セミロリ協会への入会、その他ご意見などがありましたらどうぞ。
お風呂DEラノベ 其之248
よくわかる現代魔法 #01 <SD> 著:桜坂洋 絵:宮下未紀 読了。
アニメ化され打原作の第一巻を読んでみようプロジェクト。そういえば、アニメは原作一巻からの始まりじゃなかったんだよなあ……ほとんど忘れかけていたが。そしてそれは見事に奏功しなかったという。全体的に、普通なら漢字で表記される部分が平仮名になっていて読みにくかった。また、魔法がコードなのだというところが想像しにくかったのもあるかな……現実でありえないものをいかにして読者の想像内に落とし込めるかというのもまた小説の面白さなんだけど…それがしにくかったので、イマイチ話に入り込めなかったかもしれない……いや、こよみの奮闘っぷりはなかなかよかったが。
anime-review
日曜日
俺修羅 #10 ★★★☆
もう愛衣ちゃんだけでいいんじゃないかな……それにしても姫っちのパイオツがあんなに自己主張が激しいとは思わなかった……こういうスタイル勝負では真涼が最強だとばかり……というか他に見るべきところは……まあ原作者脚本だからこそのキャラの生きている回だとは言えるのだろうか。
みなみけただいま #10 ★★★★
タケルおじさんは南家に遊びに来る度に飯をたかられているが……まあ居酒屋の飲み代なんてきちんと収入のある社会人にとってはたいしたことの無い出費……とはいえないか、タケルは一応20台らしいし……それにしてもこの家はほんとうに賑やかでうらやましいなあ……基本的に女の子ばっかしだけど……可愛い子だらけだから問題ナイよねっ!……そういえば、トウマはマコちゃんの正体をしってるんだっけ?今更かもしれないが……
D.C.3 #10 ★★★☆
他の子がおぼろげに今までのシリーズの子の特徴を有していたのに対し、この美夏はあの美夏と同一人物……人物というのもおかしいが……なのか!?となると、彼女の立ち位置は……考える前にお話しが終わってしまいそうではある。
月曜日
火曜日
新世界より #22 ★★★☆
乾さんが……あっさりとやられて一人になってしまった早妃、しかし彼女の前に現れた人物は……さてそろそろ締めに入っているこの作品だけど、やはり悪鬼の正体とその経緯バレ程度で終わってしまうのかな。
水曜日
GJ部 #10 ★★★★
やはり天使さんは天使だった!他のみんながガチ噛みする中、はむっとアマガミ程度に抑えてしまう恵ちゃんは、どう考えても天使と言わざるを得ないではないか!しかしいつの間にか季節が進んでいるんだなあ……ホントに卒業までやってひとくくりしそうだ……三年生部員がいったいどの方向に向かうのかがサッパリ分からない……綺羅々以外は大学へ、じゃあその綺羅々本人は……??ま、いいか。
木曜日
PSYCHO-PASS #21 ★★★☆
宜野座さんどこまで間が抜けているんだ……おっちゃんが死んでまうのももはや見え透いた手口だったしなあ……まあこの二人のやりとりに関しては、親子というだけではない、監視官と執行官という関係等不思議な感情が渦巻いていて、割と楽しんで見られた。しかしとにかく盛り上がって参りました。コウガミさんとマキシマさんのアクションは流石に見応えがある……多分。なにぶん『孤独のグルメ』を見てからいったん仮眠して(ry
ロボノ #21 ★★★★
おおおお幼馴染みが勝った!この最近の風潮、当て馬にされがちな幼馴染みが……とか思ったけど、例外も結構ありそうだ……それはともかく、リアル愛理たんの私服が可愛かったですデュフフ。恋する相手を互いに指摘されていた二人が、不憫には見えず、ただあきらめの境地に見えていたのは……強がりか……それともあぶれた二人同士で……というか、フラウと昴の組み合わせってのも結構いいんじゃないかな……
ささみさん #10 ★★★☆
お、お○ちん○ちんが生えてしまうダトオオオオオーーーーーッ!だが心配する事勿れ!そういう需要もあるらしいから(なげやり)。それにしても今回はつかみ所が難しい回だったなあ……メインテーマがよう分からんが、照れたり照れなかったりするかがみの姿に素直に感動しておくか……
はがないNEXT #10 ★★★★
おおっと、とうとう難聴に踏み込んできましたな……小鷹も、もはや自分がリア充であることには気がついていても、それを認め、そこから足を踏み出すのが恐いということか……しかし理科に指摘されて初めて動揺するとは……理科の気持ちを思うと切ないものがあるなあ。『小鷹が望まなければこのままのキャラを維持する(意訳)』なんて、涙無しでは……さてこの先、誰か一人にきめることなんて出来るんですかねえ……そういえば、小鳩ちゃんは実は友達のいない残念な子なんかなじゃかったというのは、この作品の前提の重大な横紙破りなんじゃないだろうか……いやそもそも友達がいないことすら最初の方でウソだとは分かっていたのではあるが。
金曜日
ビビッドレッド・オペレーション #10 ★★★☆
とうとうれいちゃんの事がバレてしまったか……しかしあと数話で一体どうやって締めるつもりなのだろうか……打ち解け合って、示現エンジンの破壊を回避してあのカラスを退けて、という形になるのか。それはそれで王道と言えば王道だが、あまりにもひねりがなさ過ぎる気がする……今更言うことではないのかも知れないが。
土曜日
俺修羅 #11 ★★★☆
もうほんと真涼要らねえんじゃないかな……どんな事情があろうとも、人を強請って手玉に取るのがいいとは思えない……そしてメインヒロインが沈んだ結果浮上してきたのが愛衣ちゃんだという……その作品が本当に自分にとって面白いものであるかどうか判断するには、『キャラが萌え絵柄でなくとも観るかどうか』を客観的に判断してみれば良いらしい。それに当てはめてみると……言わずもがなですがな。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます