りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

バトン

2006年05月23日 | ひとりごと
いつも私のブログに遊びに来てくれる、みっきーさんから
『指定型バトン』(?)なるものをいただきました。

ありがとうございます。
と言っても、バトンという『物』をもらったのではありません。
コミュニケーションの一つの方法でしょうか?

私自身初めての事なのでよくわからないのですが、
まずはルールに沿って答えていきましょうね。

▲ルール▲

▲廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
また、廻す時、その人に指定する事。

▲指定された言葉▲
『りんご』 おぉ!
 
▲最近思う『りんご』

子供の頃、りんごはそれほど好きではなかった。

ほら、昔のりんごって酸味が強くて( ̄* ̄ ) すっぱ~って感じじゃなかった?
でも、今は品種改良された新品種が続々登場!

こんなにおいしいりんごなら毎日食べたい!って・・・思わない?

▲この『りんご』には感動!!

うちのりんごを食べてくれたお客様から
「こんなにおいしいりんごは食べた事がない!」
とかなんとか言われちゃってその気になってます。

じゃな~く!そのように言っていただくと、うれしくてもう、、、うううぅぅ(気持ち悪いのとちがう)
りんごを育てるのは大変だけど、やってて良かったなと 感動!


▲直感的『りんご』

(リズムに乗って!)

かわいい!
おいしい!
体にいい!

▲好きな『りんご』

おいしいりんごは多々あれど・・・
やっぱり1位は『ふじ』です。
完熟したふじは蜜が入って、「じゅわ~」っと広がる甘い果汁。
うんめぇ~!ってな事に。

▲こんな『りんご』は嫌だ!

まずい・・・(あたりまえ)


▲この世に『りんご』がなかったら…

なくても生きては行ける・・・
でも、あった方が良くない?

▲次に回す5人

ど、どーしよー llllll(-_-;)llllll
じつは・・・次に回す人おらんねん・・・(なぜか関西弁だが)
10年後まで保留って事にしといてんか?
ほな、またね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小岩井農場のチーズケーキ | トップ | 「五つ葉のクローバー」のジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (みっきー。)
2006-05-25 20:43:41
さっちゃん、バトンもらってくれてありがとう!!
お礼が遅くなり申し訳ござりませぬ~。

ところで。
五つ葉のクローバーは失恋なんですね?
初耳~φ(゜Д゜ )フムフム…

先日、職場で四葉のクローバー拾いましたよ。
誰かの・・・落し物なんでしょうけど(笑)
知らない人から幸せのおすそ分けいただいた気分でしたよ~。さっちゃんにも届けてあげたいデス( ^ω^ )ニコニコ
ハーイ!みっきー! (さっちゃん)
2006-05-26 23:03:55
バトン、しっかり受け取りましたよ~ん。
もったいなくて他の人にはあげられません(笑)

傷心のさっちゃんに五つ葉のクローバーときたもんだ。

みっきーには四つ葉のクローバー・・・

幸せがホラそこに!な~んて事あるかも?

「拾った」っていうのがちょっとひっかかるけど・・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと」カテゴリの最新記事