goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの木の下で

りんご農家の日々の暮らし。りんごの木の下での出来事や、思う事などいろいろ♪

りんごの花摘み

2007年05月08日 | りんご農作業


久しぶりの農作業ネタです。(てか、これが本来のりんご農家の嫁ブログか?)

最近、どーもスッキリしない天気でしたが。(降りそうで降らなかったり、その逆だったり)

今日は気持ち良~く晴れまして(ちと暑いくらい

久しぶりにカメラを持ち出してみました。

きょうの作業はりんごの花摘み。(写真の品種は王林)

開花寸前のつぼみを摘み取ります。



で、この花の中の花粉を採取して交配する訳なのですよ!

園内には、りんごの交配に一役買ってもらう為、

開花期間限定でミツバチも設置しているんです。

きょうは気温が高かったので、良く飛び回っていました。



ちょっとー!きのうサボったでしょ

風が強かったからねー

ま、しょーがないか。

きょうはブンブン言わせてるねーっ!

おぉっ!

カエルくん、お久しぶり!

 ・ ・ ・


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田の小京都「角館」(かく... | トップ | 世にも珍しい?花桃 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今、このリンゴの花咲いているんですか。 (空兵)
2007-05-09 13:59:53
白とピンク、きれいで可愛いですね。リンゴ畑一面に咲いていたら、壮観でしょうね。桜よりきれいなのでは。
蕾を採取して交配?
わかりませんが、摘まれた蕾も可愛くて食べてしまいたくなりそうです。

ミツバチにアオガエル君も出てきて
あっちもこっちも春ですね。
返信する
⇒空兵さんへ (さっちゃん)
2007-05-09 23:13:13
そうです、今!咲いてるんですよ~
今日は気温が高く、さらに開花しました。
桜のような華やかさはありませんが、かわいい花です。
返信する
⇒ヤスミチさんへ (さっちゃん)
2007-05-09 23:18:35
梨も花粉付けするんですね。
やっぱり!りんごと同じ作業だ!
手のかかる作業ですが、頑張りま~す
返信する
⇒yomoさんへ (さっちゃん)
2007-05-09 23:26:44
どれを取っていいのか・・・わかりませんよね~
私も迷う時があります。
この花は良く実る!と思った花を残して他は摘み取るのですが、摘んでしまってから「しまった~」と思う事があります。
いちいち気にしてられませんけどね。
一面のりんごの花を摘んでいくんですから・・・
返信する
ど~も~・・変わりなく頑張ってる様だネ~ (久兵衛)
2007-05-10 15:17:10
昨日は、コメント有難うさんでした・・
3回目のオペも4月に終わり、仕事に復帰しながら
リハを兼ねて走り回ってますヨ・・
若さのさっちゃんと違い、アナログ人間なので
元に戻すに、時間が掛かってるんだな~・・これがサ!
まぁ、それでも何とかなるかって感じですヨ・・

さ~て、忙しくなるんで飛ばし過ぎずに
適当に手を抜いてさ、仕事やって頂だいよ・・頼むよ・・
返信する
⇒久兵衛さんへ (さっちゃん)
2007-05-10 20:38:09
私のこのブログに、初めてコメントを頂いたのが久兵衛さんからでした。あれから1年!お陰様でまだブログは続いています。

久兵衛さんも、これでもう完全復帰ですね?
おめでとうございます。ホントに良かった!
久兵衛さんこそ、愛車、飛ばし過ぎないようにネ!
返信する
リンゴの花ってきれいなのですね!(今始めて見たように、でも当たらずとも遠からずですよ。確か3,4年ほど前ですかね、初めて見たのは) (花てぼ)
2007-05-13 21:55:23
写真のトリミングのせいもあって(写真を誉めている)本当にきれいです。
また、受粉のやりかたも始めて知りました。
返信する
⇒花てぼさんへ (さっちゃん)
2007-05-14 22:30:09
りんごの花を誉めていただき、ありがとうございます。
うちのりんごも喜んでいます!

まずは受粉しない事には実が生りませんからねー、
とっても大事な始めの作業なのです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

りんご農作業」カテゴリの最新記事