生活

とりとめもなく

ネオン・デーモンとマイルスでバーガーをはさむ

2017年01月17日 23時24分46秒 | 映画とハンバーガー
今日はお休みだやったー
朝早めの回を観ようとTOHOシネマズ新宿へ。
今日観たのはこちら↓

ネオン・デーモン
ダコタ・ファニングちゃんの妹、エル・ファニングちゃんが主演の、内容はよく知らないけどサスペンスぽい人間ドラマかな?と思って観てみたが、なんか、思ってた感じと違う!
なんか…この独特の間合いとか色彩感覚とか、いつかどっかで観たことあるような気がする…と思って観ていたが、そうか!あれだ!
詳しい内容はいつもお世話になっているmoviewalkerから引用↓

モデル業界の光と闇を描く、ニコラス・ウィンディング・レフン監督によるサスペンス。エル・ファニングがヒロインに扮し、きらめく美貌でデザイナーやカメラマンを魅了しつつも、ファッション業界の裏側に渦巻く欲望にとらわれていく姿が描かれる。妖しいモーテルで働く男をキアヌ・リーヴスが怪演する。
16歳のジェシー(エル・ファニング)は、誰もが目を奪われる特別な美しさに恵まれていた。トップモデルになる夢を叶えるために、田舎町からロスへとやって来た彼女は、すぐに一流デザイナーやカメラマンの心をとらえチャンスをつかむ。そんなジェシーに異常な嫉妬心を燃やすライバルたちは、彼女を引きずりおろそうとする。やがて、ジェシーも自身の中の激しい野心を目覚めさせ、永遠の美のためなら悪魔に魂も売り渡すファッション界の邪悪な毒に染まっていく。

というお話でした。なんか…この雰囲気…昔観た「オンリー・ゴッド」という映画に似てるなーと思ったら、同じ監督だ。
ニコラス・ウィンディング・レフンという監督!
オンリーゴッドのときもTOHOのフリーパスで観たからタダ観だったのに、金返せー!という気になったんだよなー(つまんないわけではないが、個性がキョーレツ過ぎてついてけない)
今作はまあまあ面白かった、この世界は妬み嫉み僻みでできているのだよなあーというしみじみとした気分になった。私はそんなに好きじゃないが、こういう独特の…間合いや色彩のセンスにはまる人はズッポシはまりそう。映画に楽しさを求める人にはおすすめできない。

さて映画の後はお昼ごはんだ。
前にここに映画観に来たときバーガー見つけたんだ、TOHOシネマズの下のACORNというお店で。
イタリア産4種のチーズを使ったチーズバーガーというのにしました。

ポテトとサラダとバーガーがワンプレートに…ドリンクもつく。

おっさすが4種類もチーズ使ってるだけあって、でっかいスモークチーズの厚切りがはさまってるじゃん!と思って食べたら、チーズじゃなくてりんごの輪切りだったのでちょっとびっくりした。ナッツもかかっているし、けっこう好きな味だった。

ご馳走さまでーす

そしたら場所を移してまた映画だ。新宿から丸ノ内線に乗り、銀座へー
そしてTOHOシネマズ日比谷シャンテで「MILES AHEAD マイルス・デイヴィス空白の5年間」を観ました。

どういうお話かはいつもお世話になっているmoviewalkerから↓

ジャズの帝王、マイルス・デイヴィスの実在のエピソードをモチーフにした人間ドラマ。体調不良が原因ですさんだ生活を送るようになったマイルスが、ひとりの音楽記者との出会いを機に再生していく姿が描かれる。ドン・チードルがマイルス役を熱演し、本物そっくりにトランペットを演奏するだけでなく、初の映画監督を務める。
ジャズ界を牽引してきた天才トランぺッター、マイルス・デイヴィス(ドン・チードル)は、1970年代後半に入ると活動を休止。慢性の腰痛を抱え、ドラッグや鎮痛剤の使用から一人自宅で荒れた生活を送る彼のもとに、音楽レポーターのデイヴ・ブレイデン(ユアン・マクレガー)が押しかけてくる。二人は、盗まれたマイルスの新曲入りテープを取り戻すことに。脳裏にミューズであった元妻フランシス・テイラー(エマヤツィ・コーリナルディ)との結婚生活の思い出が蘇り、気まぐれな性質に拍車をかけるマイルス。死を考えるほど苦悩し絶望する彼だったが、やがて音楽に救いを見出していく。

というお話でした。
マイルス・デイヴィスはあまり存じ上げないんだけど、ジャズ界のスーパースターというのは知っているよ。なぜかというと、島田荘司先生の御手洗潔シリーズの短編のひとつにマイルスが登場してるからです!「Sivad selim」というタイトルだった気がする。反対から読むとマイルス・デイヴィスになる。
それはさておき、この映画、マイルスの曲がたっぷり使われていてファンは嬉しいのではないでしょうか。それとも、マイルス以外がマイルスを演じるなんてけしからん!て感じでしょうか。わからん。ジャズのよさがわからん。
ドン・チードルが主演と監督をしている。私はドン・チードル初めて観たの2002年のオーシャンズ11だったと思うが、その時からずっと中居くんに似てるなーと思ってるんだよねー
今日観たら鼻がでかすぎるというのに気づいたが目もとはやはり似てると思った。
話はいまひとつだった。マイルスファンは楽しめるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする