生活

とりとめもなく

お肉肉肉肉肉たべたーい

2013年02月28日 23時08分13秒 | めし
今日はお休みだ。今月はお休み多いなあ・・・明日も休みだし。
今夜はササヌキさんとお肉食べに行くのだが昼間はヒマなので七福神めぐりをしてみた。七福神めぐりといえばお正月だが、そんなことはどうでもいいのだ。
昼過ぎから地下鉄丸の内線で茗荷谷へ・・・
今回は小石川七福神というのを回ってみます。
茗荷谷といえばけっこうハイソなかたがたが住む街というイメージだが、そうそうこんな感じの町並みですが

なんか急に山道みたいなとこがあってびっくりした。

七福神の最初のお寺に着く前に「しばられ地蔵」というのがあったので私も縛ってみました。

そしてその後いろいろ由緒あるお寺をまわったのですが、小石川七福神というのは平成の世になってからできた比較的新しめの七福神で、なんとなくですが、そこはかとなくですが、とってつけたような感じが・・・
というわけで今日のピークは何の関係もないしばられ地蔵だった気がする。最後のほうにあった毘沙門天の源覚寺なんて「こんにゃくえんま」とか「塩地蔵」とかいろいろご利益がちらかっちゃってる感じだった。最後は東京ドーム敷地内の寿老人のスタンプを押して終わりだ。

なんか疲れたなあ・・・

さて、疲れたとか言ってられないのだ、夜は焼肉。
ササヌキさんと船堀牛角にて恒例の食べ放題してきました。
 ワーイ
 ジュー
今日はホントにいっぱい食べた!満足いく食べ具合だった。やっぱ七福神でたくさん歩いたからでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のうおとこ

2013年02月22日 23時27分28秒 | 映画
今日はお休みだったので映画観に行ってきました。
オリナスのTOHOで「脳男」観ました。
生田斗真が脳男と呼ばれる美しき殺人者の役をやっていてかなりバイオレンスでけっこうな残酷描写満載で人がバッタバッタと死ぬのだが私こういうの好きです・・・原作も読んでみたいなあと思った。
善悪はさておき登場人物すべて良いですよ・・・
でも私、久しぶりに太田莉菜ちゃん観たんですけどすっと水原希子だと思って観てました。
二階堂ふみと染谷将太はよく共演するなあ。救いようのないような役ばかりだ。でも面白かった。


その後はいま東京メトロでやってる浮世絵スタンプラリーのため住吉と水天宮前に行った。
富士山にちなむ浮世絵をデザインしたスタンプがとってもス・テ・キ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐらタン

2013年02月20日 23時51分01秒 | めし
今日はグラタンにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたびの川崎

2013年02月19日 23時09分48秒 | 映画
今日はお休みだったので早起きして川崎まで行ってきました。
しかし・・・9時20分の映画を観たいので通勤ラッシュど真ん中の電車に乗らねばならず、しかも人身事故があったとかで電車はぎゅうぎゅうだし遅れたりしてるし、ちらほらと雪まで降ってきて、私はなぜこうまでして川崎まで行こうとしてるんだろうか・・・と思いつつTOHOシネマズ川崎に到着。もう予告編が流れてるくらいにギリギリに着いた。
今日観たのは「ムーンライズ・キングダム」という不思議な話。ウェス・アンダーソン監督らしい横スクロールな映画である。かなりの豪華キャストだが主役は12歳の男の子と女の子で、ずっと文通をしていて、そして駆け落ちをする。島じゅうの大人を巻き込んで結局ほんのりとハッピーエンドである。
久しぶりに観たエドワード・ノートンの急激な老け具合にショックを受ける。
それにしても雪のせいもあるけど、すいてた・・・これが日比谷シャンテだったらきっとジジババでいつでも満席だろう・・・シャンテでやってるやつが川崎でかかってるようなので(こないだ観た「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」もそうだし)観たいときは川崎まで来よう。シャンテいつも混んでるんだもん。
ウェス・アンダーソン監督で一番すきなのは「ダージリン急行」です。
午前中に映画を観終わってしまったのでご飯食べたりまたラゾーナ川崎に行ったり駅周辺をうろうろしたりして夕方まで過ごしてしまった・・・雪は降ってたけど駅周辺のおもだったビルはたがいに地下道やアーケードでつながってるので濡れずに駅に行けるのである。
近いうちにみたびの川崎もありそうだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならドビュッシー

2013年02月15日 22時40分20秒 | 映画
今日はお休みだったので気になってた映画を観に久しぶりに池袋のシネリーブルまで行ってきました。
「さよならドビュッシー」というミステリ小説が原作の映画で監督が利重剛なのでなんか気になって観たくなったのです。利重剛は「クロエ」以来の長編監督だって~久しぶりだね~私「クロエ」好きだった。
何年か前に「告白」という映画が流行ったがあれに出てた子だと思うが超~可愛い橋本愛という子が主演なのですよ。そんで私はよく知らないんだけど清塚信也というホントにピアニストの人がピアノの先生役をやってて、ピアニストなのに演技できるのかよーとちょっと思ってたんだけど少し変な感じの先生の役に合っててよかったなあと思う。
両国のガード下のとんかつ屋でカキフライ定食食べたらご飯山盛りで非常に満腹で食べてる途中からもうれつに眠くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔と気づかい

2013年02月13日 21時36分28秒 | 日記
今日は仕事のあと小田急に乗って研修へ。
詐欺対策と接客訓練などを受けた。
研修所に行く直前に近所の王将でお昼を食べたのだが、前から食べたかった揚げそばが今ちょうど500円(ふだんは570円)なので挑戦しましたところ、思ってた以上に盛ってあるのでびっくりした。写真よりデカイっていうこともあるんですね・・・
お腹いっぱいできっと猛烈に眠くなってしまうであろうと警戒してたのだがそうでもなく、ドタバタしてるうちに終わった。
でも疲れた。
遠いし。
長いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Invisible Rain

2013年02月12日 21時20分06秒 | 映画
今日はおスーと待ち合わせて久しぶりに渋谷で映画を観ました。
「ストロベリーナイト」というドラマの映画版でタイトルは「ストロベリーナイト」だが話は「インビジブルレイン」である。
ドラマ版は最初の1回だけストロベリーナイトでその後はシンメトリーだったりソウルケイジだったりしてたみたいだ。
さてこの映画を観るにあたり小説を読み返そうかなーと思ったんだけど、だいたい映画の直前に原作小説を読んでしまうとそのイメージにとらわれてなんとなく素直に映画を楽しめない(イメージと違う!とか、原作のほうが面白い!とか)ということがよくあります。だから読まなかった。
小説は猛烈に面白かったし姫川がヤクザの親分と良い仲になるということ以外はうすらぼんやりとしか覚えてなかったせいか、楽しめた。染谷将太がかなり良かったよ・・・なんかすごいね~
金子ノブアキのチンピラ感がすばらしくはまっていました。
面白かった。ずっと雨が降って、最後にしか晴れない映画だった。そこが良いと思った。
姫川シリーズの映像化はもう終わりだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャー

2013年02月08日 19時37分05秒 | めし
いつ作ったか忘れたけどチャーハンがおいしくできたので残しておこう・・・
けっこう前の角煮(冷凍庫にあった)を入れたのでなかなか~
1年以上前に合羽橋で買ったチャーハン皿がやっと日の目をみたよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZO

2013年02月05日 22時56分01秒 | めし
今日はお休みだったので、あの、新橋の高架下の怪しい名画座新橋文化劇場へ行ってきました。
2本立てなので早起きして行った。
まず1本目は「裏切りのサーカス」
ゲイリー・オールドマン主演、イギリスの諜報組織の中枢に20年も潜入しているソ連の二重スパイを捜すため、引退生活から呼び戻されたスパイが敵味方の区別もつかない中で真相に迫る姿を描いた作品です。「ぼくのエリ 200歳の少女」の監督です・・・
なんかもー全編くまなく重苦しく、なんというかグレーな雰囲気・・・
結局いちばん最後もうれつに眠くなっていったい誰が裏切り者だったのかよくわかんなかった(その瞬間だけ寝てしまうという大失態)。まあたぶん・・・あの人でしょう。
2本目は「デンジャラス・ラン」
デンゼル・ワシントン主演でこちらもスパイ物といっていいでしょう。やはり裏切り裏切られ、殺し殺され、思ってたんとちゃう~と思った。たしかにデンゼル・ワシントンは良かった。
CIAエージェントを描いた映画というのはけっこうあるけど、毎回思うのは、そこまでしてする仕事か??と。だってあまりにも危険すぎるし、いざとなったら国さえも守ってくれないどころか組織に消されてしまうし拷問とかあるし、いったいなんでやってるの?金?でも死んだらおしまいだよ・・・
スパイものはモヤモヤする。

映画観終わったらすぐさま錦糸町に移動。
今日は今さらながら初詣に行くのである。
ササヌキさんと落ち合って亀戸へ・・・
亀戸天神におまいりした。2月に入って初詣もないもんだが、やっぱり行かないと気持ちがわるいもんで・・・
おみくじなんかも引いたりして一瞬の正月気分(大吉だった!)。
その後はなんとなく手相を観てもらいにオリナスの占い屋さんへ行った。そしたらけっこう的を射たことを言われたのでやはり手相は当たるのだなあと思った。統計学ですからね。
私は去年と今年はあまり良くないらしい、とくに今年の4・5月は要注意とか、その他いろいろ性格とかずばり当てられた。喉が弱いと言われたときは笑っちゃった(先週まで風邪で声がやばかったから)。
あまり期待してなかったけど楽しかったし占いババも面白かったのでまた行きたいなー

今日はまだまだ行くとこがある。

押上まで歩いて、スカイツリーのふもとにある居酒屋さん「ZO」にお邪魔しました。
同じパン屋で働くNじまさんがここでも働いてるので来てみました。期待してたんだけど・・・それ以上に美味しかった~
お刺身

食べるのに夢中でこれしか写真撮れなかったんだけど、たくさん食べた!!
豆乳なべがめっちゃ美味しくて白菜をおかわりして、うどんで〆かと思いきやさらにご飯も入れて雑炊にして完食!その他にも牛すじポン酢とか豚のあぶり焼きとか厚揚げとかたくさん食べた~
大将のお母さんに心配されるほど食べた~
幸せ・・・
お金貯めてまた来よう。
その後おトイレを借りにソラマチへ行き、ちょっとぶらついて帰った。
充実していた・・・食が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎満喫

2013年02月01日 22時06分53秒 | 映画
今日は仕事はせずに会社の乳癌検診を受けるため遠路はるばる新百合ヶ丘へ・・・
小田急にゆられて行ってきた。マンモは痛いので超音波にしました。結果はいかに。癌じゃないといいなあ・・・

午前中で検診が終わったので小田急の多摩急行で登戸まで行きJR南武線に乗り換え、川崎へ・・・
今朝モヤさまの川崎編を観て、急に川崎行きを決めたのだ。
生まれて初めて乗ったであろう南武線。知らない駅名をどんどん過ぎて行く・・・
宿河原
久地
向河原
矢向
尻手
読み方さえわからぬ駅。
そして意外と遠い終点川崎。
ひとりで来たの初めてだけどラゾーナ川崎というショッピングモールには何回か来たことがあるのでそこを中心に駅周辺をうろうろしたり、TOHOシネマズ川崎があるので映画まで観てしまった。
マリーゴールド・ホテルで会いましょう」という映画を観ました(神秘の国インドの豪華リゾートホテルで、エレガントな時を~そんな謳い文句に惹かれて英国からやって来た、夫を亡くしたイヴリンと各々の事情を抱えた男女6人。彼らを待っていたのは、高級になる予定のボロホテルと、刺激的すぎる異文化だった。だが、一歩前に進み始めた彼らに、素敵なサプライズが起こり始める。人生を豊かにするためのヒントがいっぱいのユーモアに満ちた感動作!←TOHOのサイトより引用)。
アカデミー賞がらみの俳優がいったい何人出てるんだとゆー豪華キャストで、ほとんど老人なのだが私はけっこう老人映画が好きなのです。
外国に行きたくなるよ~
のんびりしたいよ・・・
何もかも忘れたいよ~
都内だったらシャンテとかでしかやってないし、あそこはご老人客で毎日毎日ほぼ満席であまり行きたくないが、川崎のせいか映画の日だというにまあまあすいてて快適に観られたのでこの先ちょくちょく来ようと思った。

映画観た後も夕飯食べたりしてけっこう遅くまで川崎にいいてしまった。
洗濯物が雨にぬれてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする