鉢植えで育てているプチマル金柑が、挿し木3年目にして初めて開花しました。
プチマル金柑は生食向きで、種無し(種が入っていても1個くらい)普通の金柑に比べて苦味がなく、甘く美味しい実が生ります。花は蕾も混ぜて全部で8こ、なんだかうれしい収穫が出来そうで今からワクワクしてます。あと何か月で収穫でしょうか?すごく待ち遠しいです。

今日のドラゴンフルーツ(レッドピタヤ)の蕾、順調です。
ここまで来ると花芽でなく蕾~という感じになってきました。
プチマル金柑は生食向きで、種無し(種が入っていても1個くらい)普通の金柑に比べて苦味がなく、甘く美味しい実が生ります。花は蕾も混ぜて全部で8こ、なんだかうれしい収穫が出来そうで今からワクワクしてます。あと何か月で収穫でしょうか?すごく待ち遠しいです。

今日のドラゴンフルーツ(レッドピタヤ)の蕾、順調です。
ここまで来ると花芽でなく蕾~という感じになってきました。

金柑の木もここまで生長し一度花が付けば、来年からはもっと沢山花が咲き、当然果実も付くようになりますね。我が家にも現在温州みかんとポンカンに小さなレモンと実生三年のグレープフルーツがあります。ポンカンは苗木で買って三年目になりますが、今年初めて2個実が落ちずに残ってます。 ドラゴンフルーツの蕾色も形姿が良いですねぇ♪ 大きさが分かりませんが、現在の実寸はどのくらいなんでしょう?
>金柑の木もここまで生長し一度花が付けば、来年からはもっと沢山花が咲き
ありがとうございます、初めての開花でやはり結実は無理そうな感じで花が散っています。
>来年はもっと花が咲き
、、、のお話うれしいです。来年に期待したいです。
ドラゴンフルーツの蕾は今日測ってみましたが、長さ4センチ強あります、存在感のある蕾で見るたびワクワクしますが、ある日突然、黄色くなって開花せずに枯れ落ちる時があるので、まだ油断できません。もしかしてrick papaさんのドラゴン蕾の赤ちゃん出来ていませんか?蕾が出来そうな枝でしたのでひょっとしたらと思っているのですが、、、。