goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

手足口病

2005-07-16 00:39:59 | 育児
サスも手足口病になった。
今朝プールに行く寸前にうんちしていることに気がついて
おむつをあけてみたら、赤いぽちぽちを発見!
お友達で最近なってた子がいたからそれでうつったと思う。

とりあえず着ていた水着を脱いで病院へ(ママは毎回水着を家から
着ていくのが常識)
隔離診察室になるのかな~って思ったけど看護婦さんが診て
大丈夫でしょうっていうので普通に診察

先生は最初「最近下痢してますか~」なんていうから、
いやいやこのぽちぽち手足口病だと思うんですけどーって
こっちから言ってみた。(それくらいそんなにひどくはない。)
足にも出てるんですけど・・・って言ったら
「そうですねーうつったと思っていいんしゃないですかね~」の返事
***なんでも熱は出る子と出ない子がいるそうで
   ぽちぽちは自然によくなるのを待つしかないそう。
   一度やっても年によって若干ウイルスの種類がかわるから
   またかかることもあるそうです。

プールに行っているといったら、風疹のように隔離とか法律で決まってるものでは
ないけど、プールは止めときましょうって言われた。

ついでにサスは血液検査のために血をぬいた。
貧血検査と血液型。一歳をすぎると血小板とかの組織ができあがる?!とかで
わかるんだって血液型!!

何かな~?楽しみなのよ。親としてはそんなことも(ママたちはわかるよね)
うちはパパA型・私B型だから全部可能性ある。
私の予測はA。ちょろちょろしてるから!?なんとなく。でもホントはOがいい。
好みっつーかOの人は落ち着いてる大人のイメージが昔からあるから。
さぁなんだろね・・・
うぁ~もう夜中だー(私にとって)寝ますぅー。


うっかりに注意

2005-07-13 22:01:14 | 育児
昨日はおもえば朝からぬけていた。
サスのベビースイミングの日は家から水着を着て行ってる
んだけど、この日に限ってブラジャーを持っていくのを忘れた。
出しておいてバックにつめるのをわすれたのよ。
プールのあとはいつもの児童館でごはん&遊ぶだったので
とりあえず一度家に帰るはめに・・・

そして午後、家への帰り道に・・・
白バイさんがピーポーピーポーそこのナンバー○○止まりなさい
あーあぁー・・・・・捕まったぁー

いつもあまり通らない道を通っていると前方右に違反で
捕まっている人がいた。あー白バイに捕まってる~って
思ったと同時にあっ!今のとこ一時停止だったよな・ピーポーピーポー
気づいた瞬間の出来事だった。
ぶーぶーぶーぶぶぶぶぶぶぶー(一時不停止で2点減点罰金七千円)

違反は昨年の9月にスピード違反で捕まったことがあるので二度目
その時も反対車線に白バイさんがいて、あ~いるねぇ~とか思ったあと
捕まった。(この時は坂道を気分良く走ってて20キロオーバーで
捕まってからスピードが出ていたことに気がついた。)
初めての違反でかなりへこんだ。
で今回二度目当然へこむ。
今後うっかりなんかで免停なんぞなったら大変なので、
家帰ってから点数の関係を調べたりしたよー。
(罰金うんぬんより免停のほうが恐かった。)

教訓・・・
  白バイで捕まってる人をみたら、もう一台いると思って気をぬくな!
  (いつもなんでかホッとしちゃってたのよー・・・アホだアホ~)

白バイさんが帰った後、後ろに乗ってたサスは
「バイバイーって」を繰り返していた・・・
            普段なかなかスムーズに言わないのにさっ
            サスのバイバイはばいばいーってって「って」がつく。


髪の毛切った!

2005-07-11 22:47:45 | 育児
今日サスの髪の毛をはじめて切りました。
最近は長くなっているところを暑いだろうからという理由で
(おばあちゃんがしばれしばれというので)
しばることが多かったんだけど、(サス子って呼んでました)
さすがに毎日しばるのは面倒なので
旦那にも聞かずに(船の上で電波届かないし)切っちゃいました。

いつもご飯を食べる時につかっているイスをお風呂場に持っていって
両手にビスケットを持たせ、飽きないうちにジョキジョキ~
フロントを切ったところでもう飽き始め、いつものようにアーンって
手に持ってる毛だらけのビスケットを私に差し出してきたー。
でもそんな攻撃は軽くかわしてサイドをジョキジョキ。
そしてあとは後ろだ~って頃にはサスはもう限界にたっし
ちょっとだけ長さ切って終了・・・・・
うあ~切りのこしがいっぱい~ってとこだけど
毎日切ったっていいんだからーとあきらめた。

髪を切ったサスは旦那にさらにそっくりになった。
最近は体つきも似てきて(筋肉質の硬い体)
この先が心配です・・・身軽なデブになるのかな~

写真は寝ているところ


パーティー

2005-07-10 21:43:50 | 育児
今日はお友達の家のホームパーティーに行ってきました。
サスが(2~8ヶ月の頃)行ってたベビーエクササイズの時のお友達が
たくさん集まって、幼児がいっぱい!!
普段なかなか大人数で集まる事はないので、とっても楽しかったです。
小さい時から見ているから自分の子じゃなくてもかわいくってかわいくって
ついつい抱っこしたくなります。
前は簡単に抱っこさせてくれた子も、今はイヤイヤをするようになってたり
抱っこできなかったりもするけど、それもまた成長しているからで
嬉しかったりします。(う~ん覚えてないの~?とか言いながら)

うちのサスはどこいっても大丈夫でうろうろできちゃう子だったんだけど
最近はその環境になれるまではママから離れなくなってきました。
あ”~も~離れてよーって思ったりもするんだけど
最近言えるようになった「マーマー」って声を聞くとやさしい気持ちに
なるから不思議です。
そうそう今日はあちこちで「ママー」の声がきこえました。
「マーマー」「バァーバァー(ママなのに)」もあり。

お話が上手にできるようになるまではそういうのもかわいいよね。
来年はもうぺらぺらしゃべっちゃうんだろうね~。

定期的にみんなに会えたらたのしいな~って思いました。
また遊ぼうねー。
いつもいつも場所を提供・呼んでくれるお友達に感謝!!

ドルフィンスイム~行きたい!行きたい!

2005-07-08 22:41:43 | 育児
明日の夜からまた旦那がいない。
今回は夕方出発、竹芝桟橋から東海汽船で御蔵島に行きます。
御蔵島のまわりには野生のイルカが170頭住み着いていて
ボートに乗って島のまわりをぐるぐるまわって探すと
出会うことができます。(シーズンは6月~9月くらい)

群れを見つけたらそこでエントリー(海に入ります)
イルカさんたちが泳いでいるのを近くで見ます。
初めてだときっとイルカの大きさに驚くよー。
スキンダイビング(素潜り)が上手にできるとイルカと遊ぶ事もできます。
いっしょに海に潜って目があったりすると、もう時を忘れます。
キューンキューンいうイルカの声も聞こえたりするし
もう(私にとっては)海の楽園!!
よくイルカセラピーなんてこと言われたりするけど
ホントに理屈じゃなく、わけわかんないけど
ものすごくイルカに惹かれます。どんなに疲れたって近くで泳ぎたい。
一度海にはいっちゃうともうその一心でやみつきです。

とドルフィンスイムに関しては熱く語っちゃうよー。

サスが大きくなったらイルカに絶対会わせたい!!
(野生じゃなくちゃだめ)
とサスママ燃えております。
ママも素潜り特訓がんばるぞー!!