goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもやってみる

初めは育児ブログ・最近は近況報告

はまった体操

2010-10-04 20:35:23 | 育児
またまた、時間が経ちました。
ブログ書く時間がないのだから
やめればいいんだろうけど、
月に一度くらいでもなんとなく残したい
ので続けます。

今回も近況報告ですが…

パソコン開かない生活をしている為、
携帯から更新!
パソコンが嫌いなんじゃなくて
一度開いてしまうとなかなか閉じないから
(ネットサーフィンね)時間くってしまう為
→開けない……………



まずは
体操に関して


敬老の日に初めての発表会
がありました。
佐助が体操を始めたのが
GW開けからだから
四ヶ月半経過したところでです。

厳しい先生がとてもいいんだよ~って
教えてもらって入会しましたが

本当によかった。
本当に入ってよかった。
佐助もはまった。
私もはまった。
厳しい体操クラブなのにです…


何が厳しいって
練習量が多い
甘えは許されない
挨拶と返事が悪いと怒られる
練習に対する姿勢が悪いと
来るなと言われる

年中から六年までが一緒に
筋トレと柔軟とアップをしますが、
その内容が中高校の部活のようです。
80回の腹筋に必死についていこうとする
佐助を初めて見た時は大丈夫かな~と
心配になったけど、
すぐについていけるようになって

厳しい先生にびびるかな~
と思っていたけど
まったく怯まなかった。


子供相手だけど
大人と同じように接する先生は
厳しいけれどとてもやさしい人達で

佐助も私も大好きになりました。


話がそれましたが

佐助はあまりにもかっこいい
お兄さん達に惹かれ
佐助もああなりたい!!
と思って

早くうまくなるなるために
毎日自主練をやるようになりました。
腕立て・腹筋・背筋を50回から始めて
回数だけを多くやっていた時は
300回以上
一時間くらいかけてやっていました。


今は朝と夜にやるようになって
50回づつは必ずやっています。
先週からは朝六時に起きて
晴れた日には公園へ行きランニング。
(最初は旦那か私と行って、その後は自分ひとりでも行くように・・・)
うちは大体朝七時半から朝食なので十分間に合います。
朝から運動モード全開のサスケ・・・


でも保育園では
ブリッジとか側転はしないみたいで
見せたくない様子
かっこよくバクテンきめられるようになるまでは
まだまだって感じですかね~


アオイも来年の4月になったら年中さんになるので
体操クラブに入る予定
今は腹筋をがんばってるけど
さすがに10回やるのもしんどい感じ。

ただ体操クラブにライバルになりそうな同級の子がいるので
(お姉ちゃんがクラブ員でいつも見に来ている
 ⇒アオイのような立場の子)
名前を出すと必死に取りくみます。
負けず嫌いな感じかなぁ~

アオも体操好きな様子・・・・・



はまりにはまっている感じの親子であります・・・

つづく






ゴーヤ

2010-09-14 22:54:49 | 土・植物
大変ご無沙汰しております。

佐助の体操の発表会がいよいよ来週になり、練習時間もMAX!!
私のほうも役割があり、いろいろとてんてこまいで、ブログやる時間ナシ~でした。


って
仕事もいよいよブライダルの仕事に着手!より専門的になってきました。
難しい作業が増えてますが、難しいけど楽しいので、日々勉強の姿勢で取り組んでいます。

たくさん書きたい事ありますが、
今日はここまで…


写真は今年の庭
ゴーヤが豊作
たぶん、すでに30本は収穫したかな。
毎日一本食べないと追い付かない勢いで採れています。

ゴーヤにまつわる物語は次回に…………



子供の事

2010-08-13 15:58:11 | 育児
夏休みです。
水曜から日曜まで私は休み。
旦那は夏本番なので忙しく普段と同じ水曜だけのお休みですが、それなりに夏を楽しんでます。

先週はいつもの真鶴琴が浜。ライフジャケットを着て一人で浮いて佐助はスノーケリングができるようになりました。
葵は最初旦那にしがみついていたけれど、沖に出て落ち着くと、私と旦那の間をガシガシ泳いでいました。(ライフジャケット着て浮いて)
ライフジャケット、去年は大きくて使いこなせなかったけど、今年は二人とも着ることができて、体の成長を感じました。
今週は檜原の滝を見に行きました。払沢の滝は行ったことがあったので、一番奥のほうの都民の森まで行き山道を登り(とても整備してある山道で草花が楽しめる「セラピーロード」)滝を見てきました。

やっぱり、夏は海と山(川)だね~と思うくらい滝の周りは清々しくて気持ちが良かったです。
(滝をいくつも見ました)

家族のお出掛けは時間が限られるけど両方の日、ともにめいいっぱい、寄り道をしたり花火をしたりして遊びました。


後の日は私と子供で過ごしていますが、
二人が一気に成長して手がかからなくなったので、ストレスもなく、毎日楽しく過ごしています。

特に佐助は体操の自主練をするようになってから数字を一気に覚え、(毎日腹筋・背筋・腕立てをしていたんだけど、300回ずつやったりしていたので、足し算もできるようになった)
そこから数字に興味を持って、簡単な引き算、足し算の延長の掛け算もやり方を覚え始めた。

体操効果はまだあり、練習時間を気にするようになってから時計が読めるようになった。
今はいろんなことを一気に吸収できる時期なんだな…と思うことが多いです。


9月の敬老の日の発表会に向けての練習が明日、明後日もあります…

明日は四時間半
明後日は朝から三時までかな~長い時間の練習なのに、うまくなりたくて仕方がない佐助には短い練習時間らしいです。


今、前宙の練習をしているらしい……………

見るなと言われているから見れなくて…


早くみたいな~完成系を。

佐助のことばかりだな~


葵も元気です…。



パン焼きました

2010-07-29 21:59:59 | 料理
涼しいので久しぶりにパンを焼きました。

今、一時間くらいかけて携帯でブログ書いたのに、時間かかり過ぎて接続が切れて、アップロード失敗。全部消えた……………ショック。

あー、

なのです。


強力粉なんグラムとかの
レシピも載せたのにー

仕事の説明もかいたのに~


ショック。

(パンはおいしく焼けました)

なかなかぁ~書けない

2010-07-15 23:27:40 | 育児
最近のこといろいろ


合宿からのこと


合宿から三週間
用事とイベントが盛り沢山でお腹いっぱいな日々でした。
なんだか消化できないうちに次の事が始まり、また次々と行事がやってきて、
やっと一息…


合宿
妹の結婚式(軽井沢一泊)
DEEPライヴ

その間に仕事もステップアップをはじめ、また勉強の日々。
またひとつ乗り越えないといけないところに来てます。
少しうまくなったかとおもえば、欲がでて逆に下手になったり…
難しいけど楽しいので継続して頑張っていきたいです。


合宿から帰った佐助は、
とっても楽しかったとこだしにしながらいっぱいお話してくれました。

逞しく自立した子供になりつつあります・・・







ここまで書いてまた一週間経過してしまい
続きもかけそうになく

とりあえずアップ

すみませんです・・・


サスケの体操クラブの比重が大きくなり
うちの休日の
かなりの割合を占めています。

って
こないだの3連休、全部練習あり。
土曜日は13時から19時っていう長時間の練習
(これだけ長いとさすがに送って一度家に帰ります)

疲れないか心配だったけど
楽しくってしょうがないサスケはゴキゲン

3連休が過ぎて
「この夏、何がしたい???」と聞いてみたけど

その答えは


「体操!!!」


ってことではまりにはまっています。

自主練の筋トレはすごいことになってきて
腕立て・腹筋・背筋を各300回以上やります。
汗ダラダラだし
一時間くらいかかってしまう時もあるけど
本人は楽しくって仕方がない様子

ここで割れた腹筋の写真をお見せするにはまだまだだけど
薄く線は出てきていて
それがサスケにやる気を起こさせているかもしれない・・・




頑張る小学生・保育園児を見て
感動しているサスママでした・・・


また~~~~~~~~~~




合宿

2010-06-26 22:38:50 | 育児
久しぶりのブログになります

今日から一泊で佐助が体操クラブの合宿に行きました。
群馬の赤城山の施設です。
朝6:45集合で
10時半くらいから練習がはじまったみたい。
午前午後で5時間くらいは練習したはず。
かな~りしごかれてるはずですが、今日はついていけていたらしいです

まったく初めてのお泊まりなので、ひとまわり成長して帰ってくるかな~と母は期待していますが…

明日の夕方が楽しみです

2010-06-08 22:27:23 | 料理
今年も梅仕事
梅サワーと
梅ジュースを仕込みました。
梅ジュースは凍らした梅と同量の氷砂糖を交互に入れていくだけのレシピでやったんだけど、梅を冷凍すると失敗なく簡単にできるらしい。
一週間だって。
去年はそんなやり方載ってなかったけど。
もしかして私が知らなかっただけ?常識かな!?

梅ジュースはたくさん欲しいから、瓶買ってきてまだ浸けるつもりです。


ちなみに今日は初めてベーグル焼きました!
プレーンと半分はシナモンレーズン!コストコのシナモンレーズンベーグルの味になったよ!

ベーグル楽しいです!
はまりそう。



会いたい人がいますが、なかなか休みがとれず連絡できていません。

母の日過ぎたら一段落のハズだったんだけど、なかなか忙しく、時間がとれないです。すみません。

って
ブログもマチマチでね…
ごめんね。

寝不足で口内炎が2つできてるサスママでした。

(パンやお菓子作りをしてたり片付けしてたり、
パソコンはまったくやらなくなった…
ブログもメール投稿です!なぜなら、パソコンは余計なページをみてしまうからで、時間を無駄に使いがち。…………パソコンなければいられなかったくらいやってたのにね、
変わればかわるわね。


近況

2010-06-01 22:37:25 | おもうこと
近況を書くといいつつ日数経過しました。
このブログはずっと続けるつもりですが、
更新ペースがまちまちで、すみません。
(お友達の皆さん)

では、近況ですが


仕事は三年目に入り、子供達も保育園三年目。
私は職場の人たちに恵まれ、
技術以外に料理や暮らしにまつわるいろんな事を学び
ホントに楽しく仕事しています。

母の日までは毎日戦争だったけど、
今はやっと落ち着いてきたかな。
でも毎日自分と戦ってます。
(ノルマは目に見えないプレッシャーって感じかな)

仕事以外ではなんといってもパン作りにはまってます。
毎日何かしら作りたいけど、
毎日の大人のお弁当のおかずを
ほぼ全て手作りしているので、
(健康と野菜を多く食べるため、まとめて煮物したりお豆炊いたり)
なかなか時間が足りなくて、
今は週末にまとめて欲求解消かな。

どうしたんだろうね~
何がそうさせたんだろうね~
なのですが
五年前に病気で亡くなってしまった親友が、
病気になった頃からはまっていたのがパン作りで、
その時の気持ちを知りたくていつかは本格的に
やってみたいと思っていたので、
今がその時なのかもしれません。

10日間くらいはとにかくこねてこねて
毎日焼きまくってたからね、
彼女かがおりてきていたかも。
天然酵母もそろそろ研究をはじめたいです。


そんなこんなでパンと焼き菓子類を
作っては食べている為
いつもよりも痩せていたのに
(3月にDEEPのライブがあり、直接会える企画に当たった為、
なるべく痩せた姿になりたく食事制限と運動をかなりしていた)
気をぬいたから戻ってる。
仕方ないよな~と思っていたが、
も~、これ以上は太りたくない体重まで到達!
またエクササイズ開始です。

せっかくついていた筋肉も落ちた~・・・
まずは背中の脂肪を取りたいです!!


そして
来年サスケが小学生になると
平日休みの旦那とのお出かけはぐっと減ってしまうことから
今年はとにかく思い出を作る年にしようということで
いろいろと出かける事にしました。

5月は
GWは智光山公園
翌週ミューの中のボーネルンドを初めて利用
いつもは水曜定休なのにやっていた多摩動物園


先週はディズニーランド

明日は高尾山に行ってきます・・・

小学校はなかなか休めないもんね~

そして
そして
なんてったって一番の大きな出来事は
サスケが体操教室に入ったこと!!!

とってもとっても厳しくて、愛情あふれる体操クラブ
お友達におしえてもらって見学に行って
そこでサスケは目覚めた?!ようで
自分からやると決めて5月からはじめました。

年中さんから小学校6年生までが一緒にアップを行ない
そのあとはレベルに合わせた練習になるんだけど
そのアップが凄い

筋トレからしてすごい
腹筋背筋腕立ての回数が半端なく
腕立て80回をやるのを必死でついてくのを見たら
ちょっとうるっときました。

それから柔軟体操も本格的でブリッジしたまま首をのばすのとか
初めて見るものもありました・・・

上級のお兄さん・お姉さんのマット運動は凄く
タンブリングのすごいこと
10回連続とか普通にできます。
小学校4年生でひねりをくわえたのもできたり

サスケはそのかっこよさにやられたようで
そこから毎日家で自主練
腕立て腹筋背筋を30回づつと柔軟もやるようになった。

少しすると
前より腹筋が回数できるようになったとか
楽になったとか言うようになり
筋肉がついているのが実感できたようで
もともと筋肉質だけど
ちょっとお腹が割れてます・・・
これはどこまで筋肉つくのか楽しみなところ

ということで
毎週土曜日15時から19時くらいの4時間と
日曜10時から12時の2時間
の練習に通っています。
(火曜日もあるけれど、うちは送り迎えできないので行けない)

今はノリノリだけど
今後はどうかなぁ?!
行きたくないって言う日がくるだろうか
サスケがどう変わっていくのかがとても楽しみです。


あと4月からは
二人とも進級したのをきっかけに
お手伝いというか身の回りのことをどんどん自分でできるように
練習させています。

まず保育園のうわばきを自分で洗うようになった。
(お風呂のときにゴシゴシブラシで洗います)

サスケは
今月末の合宿にそなえて
シャンプーをする練習
体はふけるから
一応自分で最後までできるようになったかな。
(体操の合宿にひとりで行くといっている)

どんどん逞しくなる二人

こちらからやらせるのではなく
自分で考えて行動できるように
そのきっかけを大事に
タイミングを逃さず
興味のあることを覚えさせています。

って



また書き出すと長いですね・・・

ちなみに一週間かかってます、ここまで書くのに・・・


育児もかなり積極的に楽しんでるな~
最近はー
今が一番かわいい時なんだろうって思うので
この時間を大事にしたいとおもっています。


まだまだ書けますが今回はここまで・・・



















タルト

2010-05-21 22:57:43 | 育児
私はこんな風にしてみました。
今もパンを焼いたとこですが、
こねる作業がかなりの癒しになってます。

佐助の六歳の誕生日

2010-05-21 22:53:24 | 育児
佐助のリクエストでフラットなタルトを作りました。
フルーツは自分でのっけるスタイルにしたら
ライオンになりました。


近況は明日にでも…