先日咲きそうだったクリスマスローズ
まだ花茎は短いものの 少し前を向いて咲いてくれます
少しうな垂れ気味の地植えのクリロー
もう雪は大丈夫かなと葉を切り落としました
見えるようになりました
古い葉を切って
柔らかい葉を残していたのですが
どこまで切っていいのか悩むところです
いい葉が花後に出てくれるよう期待します
今日は少しバラの土替えしたり お花を眺めたりして過ごしました
芽の出始めたクレマチス
よ~く見れば 先を虫に食べられてる!
暖かいのか あっちもこっちも 虫に食べられた蕾たちも多いよう
昨年買って鉢植えにした河津桜の蕾が膨らんできました
鉢植えでは期待できないと思ったけど
嬉しい蕾です
毎日見つめています
この季節のお花は少ないので
昨日 こんなの買ってきました
冬桜「三波川」です
秋と春に咲くようですが
小さな苗
咲くのは何年後? 少しでも早くお花が見たいな!
たくさんの苗木は植えられないので切り花で楽しんだりしています
今日はね 先日買った桃のお花?が咲きました
そして 年末に買った梅の切り枝にも ↓ やっと花開きました(パチパチ)
2ヵ月近くかかって 枯れずに開花 逞しいですね
こちらはルピナスの葉 ↓
あまりに水の玉が綺麗だったもので撮ってみました
苗が小さいので この春のお花は期待できない?と
蕾のついたものも植えました
まだ春の庭の景色は想像できないけど いっぱい咲きますように…
お越しくださりありがとうございました