goo blog サービス終了のお知らせ 

渋谷区議会議員『子どもにツケをまわさない!』笹本由紀子です。

転んだら、何かつかんで立ち上がる元・証券会社OL+音楽家+ラジオDJで、幼児教育研究者。渋谷区議会議員です。

12月9日(土)のつぶやき

2017-12-10 03:20:00 | 日記

12月6日(水)のつぶやき

2017-12-07 03:18:24 | 日記

10月20日(金)のつぶやき

2017-10-21 03:02:27 | 日記

9月30日(土)のつぶやき

2017-10-01 03:02:20 | 日記

渋谷区議会は、明日から定例会です。

2017-09-27 12:56:24 | 日記

明日、平成29年9月28日から10月26日までの予定で、

渋谷区議会第3回定例会が行われます。

9月議会は、決算議会ですので、

平成28年度(平成28年4月から平成29年3月)に使った税金の使い方の、チェックをすることになります。

区議会議員の任期は、4年で、前半の2年間、笹本は、

区民環境委員会に所属しておりました。

区民部、土木清掃部、都市整備部にに加え、任期当初は危機管理対策部も、所管しておりました。

任期後半の2年は、この春から、総務委員会に所属しております。

年度途中で、区民環境委員会から、総務委員会に所管替えになった、危機管理対策部も、

総務委員会の所管です。

総務委員会での決算は、初めてなので、まだまだ準備中ですが、

引き続き、皆様からのご意見、「こんなこと知ってるよ!」を頂けますと助かります。

なお、定例会二日目金曜日の最後が、一般質問なります。

今回の質問取りは、木下地域振興課長でした。

どの課長がどの議員の質問取りになるのか、毎回違うのですが、課長のくじ引きだと、聞いたこともあります。

ほんとは、どうだか知りません。

今回、私の一般質問は、区長に、「裁判での証言について」というお題で、行う予定です。

 

さて、渋谷区議会での無所属議員の質問時間は、

年間20分となっています。

議員達が、自分たちで作ったルールです。

決める時も多数ですが、変えるにも多数が必要です。

20分からの拡大は、陳情を出してくださる区民もおられるものの、

多数派は、変えません……

それなら、変えるチャンスは、選挙しか、ないのです。

選挙の後は特に重要です。

多数派、特に、連続して当選する議員は、

自分たちがしてきたことを認められたと判断し、時には、

行動も、思考も、エスカレートしていきます。

弾圧も、同じです。

ウオッチ!(@@)じろじろ、見ていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


9月16日(土)のつぶやき

2017-09-17 03:01:26 | 日記