午前中は雨ですることもないので、駅伝試走に向けてタイムの目標設定をしてみました。ついでに、過去の大会の記録なども見直してみました。すると、去年はべらぼうにレベルが高かったことが分かります。
招待チームを含めた総合トップのタイムは、
19年度 48分07秒 一人平均 6分01秒
20年度 47分07秒 一人平均 5分53秒
21年度 49分20秒 一人平均 6分10秒
22年度 46分28秒 一人平均 5分49秒
研修リーグの6位タイムは、
19年度 52分51秒 一人平均 6分36秒
20年度 51分54秒 一人平均 6分29秒
21年度 52分39秒 一人平均 6分35秒
22年度 51分50秒 一人平均 6分29秒
そして、6年生のトップのタイムを見ても、19~21年まで5分32~33秒だったのが、22年度は、5分18秒で群を抜いています。他にも、5年、4年、3年、1年の記録が、この4年間の中でのトップ記録です。
優勝チーム(松が谷)の、一人平均5分49秒って、もはや尋常ではありません。さすがに、毎年こんなレベルになるとは思えませんし、散ドラが狙うのは、さすがに優勝ではなく研修入賞ですから、いかに一人平均6分30秒くらいを出せるかです。
一人ずつが昨年までのベストを20秒くらい縮めれば、十分51分台は可能です。先輩たちは、52分台での入賞でしたが、目指せ51分台での入賞ですね!
私は明日仕事なので、目標タイムも渡せないので、HPの会員ページにアップしておきました。みんなタイムを確認して、試走の時は目標タイムをクリアしてくださいね!選手のエントリーは年内ですので、たぶん試走は一発勝負となります。がんばれ!