私が大学時代に所属していた軟式野球サークルは、昭和31年(1956年)結成で、今年で55周年を迎えるそうで、記念パーティをやるそうです。今回は私は出席しませんが、私たちが学生時代の30周年の時も、パーティをやったことを思い出しました。しかし、今回は、なぜ60周年でなく、55周年なのか?です。
30周年の時も、今回も、創立時近くのメンバーが中心になって、計画したそうですが、最初の頃の世代は、30周年の時で50歳前後、55周年で75歳前後となります。60周年では、80歳前後になってしまって、どうなるか分からない
ので、55周年というある意味中途半端な周年行事になったのでしょうね。
しかし、よく考えると、サークルなるものが昭和31年からあったというのも驚きです。私たちが生まれるずっと前です。そして、55年間連綿と続いてきていたら、なかなかすごいのですが、実は、サークル自体は、平成7年(1995年)卒業の第36期をもって終わりを迎えています。6チームくらいで組んでいたリーグも残念ながらなくなったそうです。
私たちの頃は、学校内で30チーム以上の軟式野球サークルがありましたが、卒業したあとJリーグ発足などでサッカー人気の盛り上がりと同時に、野球人気が一気に下火になったのも影響したんでしょうね。たかがサークルですが、30数年も続いていたのが、なくなってしまうのも寂しいものがあります。
散田ドラゴンズは、1975年(昭和50年)発足ですから、55年まではいきませんが、36年も連綿と続いてきたのです。私がいたサークルと同じように、36期で終わりにならないように、野球も、選手募集もがんばらないといけませんね。
↓ 目指せ、100年! (ちょっと言い過ぎか?)

にほんブログ村
今日のジョグ
5.8km 30分05秒