横山中野球部は昨日で夏が終わりました。3年生はこれで引退ということになります。昨日は不便な鑓水中の第一試合ということで、父母が送迎しましたが、帰りの車中下級生から「〇〇君(倅のこと)、もう部活来ないの?」と聞かれていました。卒団式などの区切りがある少年野球と違って、下級生にしてみれば、ある日突然の引退って実感がないんでしょうね(これに対して、倅は「嬉しい?」と切り返して笑わせていましたが…)。
そして、引退初日の今日は、早速遊びに出かけました。心の底は分かりませんが、やはり本大会と違って、多摩大会予選は敗者復活戦であり、どこかおまけのような意識があったのかもしれません。また、本大会の敗戦が6月5日で20日間も経っているので、モチベーションや緊張感も持続しなかったかもしれません。
そして、引退してから迎える夏休みは、野球のない初めての夏休みになります。受験勉強をするのが建前ですが、はてさて、どんな夏休みになりますやら。どうやら、高校に入っても、野球をやりたいようですが、そのためには遊びや勉強のほかにも、自主トレや体づくりが必要ですね(とても、今のような細身では硬式には歯が立たないでしょうからね)。
散ドラ・横中の四つ上の代のK君は、高校入学が決まってからでしょうか、春休みの早朝、お父さんらしき人と、中散田公園で硬式球でキャッチボールをやっていました。引退してから半年の過ごし方も大切ですね。
↓ 受験生の夏休みに、ぽちっとお願いします。
今日のジョグ
11.1km 58分01秒