goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

不調脱出のために。

2011年06月15日 23時10分01秒 | Jog&Walk,Health

散ドラ諸君のことではなく、自分自身のジョギングのことです。ジョギングを始めて2年半ほどになります。

 

最初の頃は、日々のジョギングは3~4kmで、3か月から半年くらいまでは10kmを走るのがやっとという感じでした。

 

そして、走り初めて半年で初めて20kmを約2時間で走りました。そこからは、距離を伸ばしたり、いろんな場所に走っていくことをモチベーションにしていたように思います。思えば色んなところに行きました。

 

津久井湖、大垂水峠、小仏トンネル辺り、夕焼け小焼けふれあいの里、高月の先の東秋川橋、聖跡桜ヶ丘から国立・立川をまわっての45km、などなど。

 

そして、去年の10月、駅伝へのお誘いを受け、八王子夢街道駅伝が開催される今年の2月までは、良くも悪くも駅伝が大変大きなモチベーションとなっていたのは間違いありません。

 

その駅伝で燃え尽きてしまったのか、どうもそれ以来スランプです。定期的に大会に出られればいいですが、本職の野球があるのでそうもいかないので、フランプ脱出には別な方法が必要です。

 

ということで、今日、新しいジョギングシューズを買いに行きました。道具を変えることで気分を変えることも、スランプ脱出の一つのきっかけになると思います。また、気分を変えることだけでなく、実際だいぶすり減ってきており、元々どうもしっくりしていなかったので、これがスランプの要因でもあるかもしれないからです。

 

これでスランプ脱出となるかどうか分かりませんが、ひとつのきっかけにしたいと思います。

 


モチベーションの維持が難しい。

2011年06月15日 19時25分03秒 | 中学野球

今度の土日も、横山中学野球部は試合が入りませんでした。モチベーションの維持が難しいですね。部員ではなく、親のですが…

 

去年の夏は、雨で流れて5月末から1回戦がスタートし、勝ち、勝ち、負け、そして多摩大会敗者復活の予選に回り、勝ち、勝ち、ときて、多摩大会出場をかけた試合が、7月3日(土)に行われ、残念ながら敗れました。しかし、ひと月ちょっとの間に6試合を消化したことになり、スピード感がありました。

 

ところが今年は、ひと月近く経つのに一試合だけです。気持ちの上では、だいぶ前から準備万端なので、ひと月以上、ジリジリしている感じです。とても、モチベーションを保つのが大変です。また、休みと仕事の調整が大変です。

 

先週は休みを入れた土曜日に出勤する羽目になりましたが、横中の試合が入らなかったので良かったですが、スケジュールが7月10日(日)までずれ込むとちょっと困ります。昨年は7月3日(土)には決着がついたので、その後の週まで画策をしておらず、予定を入ってしまっています。

 

また、今年の7月3日(日)は、散ドラの一日練習も予定されています。7月24日から始まる新人戦に向けての練習にも参加したいものです。

 

トーナメント表に日程を入れておいて、その通りにやったらいいじゃないかと思いますが、中学校の場合、学校行事がある場合は避けなければいけないので、仕方がありませんね。願わくば、6月25日(土)、26日(日)、7月2日(土)、3日(日)、7月9日(土)の間に決着がつき、多摩大会に出場できるといいのですけどね。

 

 ↓ しっかり、来週までモチベーションを維持!に、ぽちっとお願いします…。

  にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
  にほんブログ村

 

今日のジョグ

 18.8km  1時間55分21秒